• 締切済み

愛してはならない

caplisu5の回答

  • caplisu5
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.12

はじめまして、私はHIV感染者です。 お話しの状況からですと、HIV感染症では? とも思えるのですが。。確かに、まだまだ HIV感染症への病気に対する理解と云うもの が薄い世の中ですから、感染者と云う事を話し すると云うのは凄く大変な事だ有ると思います。 ですが、やはり私も彼へちゃんと病気の事を お話しされる事が良い事と思いますよ。何時まで も隠しておく事は出来ない事と思いますし、 彼もちゃんとお話しをする事で理解をして くれる事と思いますよ。 私は、主人からの感染なのですが主人は私に 感染者である事をお話ししてくれた事は無かった のですが。。(私が承知して居る事なので問題は 全く無い事と云う事を理解して頂ければと思います) 私が、偶然にも感染者と解る物を家の中で 見つけて主人が感染者である事を知ったのです が。。動揺などの事は一切無く結果私の勝手な 判断で同じ立場にと考えてしまいましたが。 感染者であった事は特に問題では無いのです。。 ただ、話しをしてくれなかったと云う事は 少し残念だったとは思いましたね。。(もう、 10年前以上前ですが。。子供も2人おります。 下は一昨年出産してばかりですが。。 かわいそうな事なのか否かは自分で決める事 と私は思いますが、「感染者だから」かわいそう と云う様な事は私は無い事と思いますね。 また、少し治療費のお話しが出て居たので・・ ご存知かとも思いますが、HIV感染症の場合 治療は直ぐに行ないません。お話しの感じですと まだ治療段階では無いのかな?とも思いますが。。 治療をする事になるとHIV感染症は障害者 認定が可能です。障害者手帳所有する事で 更生医療を利用可能に成ります(申請の手続きは 必要ですが)、更生医療は前年度分の所得収入 で支払額が決まって来るのですが、非課税で あれば支払額はゼロとなり、収入が有った場合 は最高でも2万弱ではなかったかと思います。 (ただ、更生医療は今後大幅改正と云うお話しも ありますので、支払額などは変更になると思います が。。) また、3級以上の障害者手帳を所有している 場合、地域によって違いはあるのですが、 医療助成を受けられますので、その場合全額免除・ 一部負担・初診料のみ支払い・・と(これも、 自治体によって支払額や方法が変わって来ます) なります。詳しいお話しはお住まいの役所で 聞く事が一番ですね。私も主人も治療を行って いますが、更生医療もしくは医療助成の方法を 取っておりますので医療費の負担は軽減されて おります。 感染者だから。。と何事にも諦めずにと思います。

関連するQ&A

  • 夫が独身時代、売春ツアーに行っていたら

    夫婦の夫のほうが独身時代、東南アジアへ売春ツアーに行っていたという人がいます。 そういう場合、妻が「夫が独身時代、東南アジア通いをしていた事実」を知ったら、妻はどうするのでしょうか。 怖い病気に感染していても症状がまったくでないものが夫にうつってる可能性もあるでしょうし、 結婚によって妻にも怖い病気が感染してたらどうするのでしょうか。 夫の独身時代の遊び癖が原因で離婚になることもあるのでしょうか

  • 日本に留学した経験のある東南アジアの有名人

    昔中国や韓国、東南アジアから日本へ留学した人が多くいました。 中国や韓国だと中国の元首相の周恩来さんや サムソングループの創業者の李秉喆さんなど 超大物政治家・実業家がいますが、 東南アジアにはマレーシアの元首相のマハティール・ビン・モハマドさんしか知りません。 (正確にいうとマハティール・ビン・モハマドさんは留学生ではないかもしれませんが) というわけで、日本に留学した経験のある東南アジアの有名な政治家・実業家・技術者を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 家族に障がい者がいます

    たたかれ覚悟で相談します。 私は去年結婚したばかりで未だに旦那や旦那家族に言ってないことがあります。 私の父の弟(叔父)が障がい者ということです。詳しい病名は分かりませんが生まれた時から話す事ができない病気です。 結婚が決まった時に言おうと思っていたのですがどういう反応されるか恐くてなかなか言い出せず今になってしまいました。 叔父は普段養護施設にいてお盆と正月に実家に帰ってきますが去年祖母が亡くなりばたばたして去年の正月と今年のお盆は帰ってきませんでした。 なので旦那も気づかないままでしたが今回の正月は叔父も私たち夫婦も実家に帰ります。 帰る前に言った方がいいのはわかっていますが今まで言ってなかったので余計言いづらくて困ってます。 なんて切り出せばいいかアドバイス下さい。

  • 就学ビザが切れたら

    東南アジアから日本に留学中の彼女がいます。自分は、結婚も視野に入れているのですが、お互いにまだそこまで踏み切るには時期尚早だと思っています。問題は彼女のビザはあと半年程で切れることです(既に1年半経過)。その後も彼女が日本にいるためには専門学校等へ入学し、留学ビザを取得するしかありませんか?もう大学を出ているのでこれ以上勉強はしたくないそうです。ちなみに彼女の母は日本人と結婚し、彼女はそこに一緒に住んでいます。

  • 東南アジアに行くならどこの国?

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 3月の上旬に卒業旅行で東南アジアに行こうと思います。距離も近く、物価が安く一度は行ってみたいです。 考えているのは 2泊3日、海(綺麗だったらいいなぁ)や市場、観光地に行ってみたい、おいしい物も食べたい、できれば予算は5万前後、福岡空港出発、女性5人 しかし、東南アジアといってもたくさんの国(タイ、ベトナム、フィリピン、シンガポール等等)がありどこが良いのか分かりません・・・。 タイでは、去年暴動が起こって空港が閉鎖されたり、海では大地震が起こったりと聞きます…。また、治安や衛生状況(歯磨きでも生水は使わないとか…)も気になります。海外ですので、犯罪には気をつけますが、以前ここのサイトで東南アジアに女性だけでいくのはやめた方がいいと書いてあったので、心配です。 私が知らないだけで素晴らしい国はたくさんあると思います!! 東南アジアに行ったことの或る方、是非ご指導お願いします!

  • 外国人との恋愛結婚

    インターネットや周囲の友人や、外国人の友人との話から、日本人との日本での結婚はあまりにも、割に合わないと思いました。 日本の女性は明らかに外国よりも、不倫や財産隠しや貞操についての考え方があまりにもなさすぎです。男性も似たような感じですが。 女性と交際中に、女性のほうから性行為を誘われてるたびに冷めてしまいます。結婚してもいないのに誘うということは、結婚した後に、自分以外の人ともやるだろうと考えるからです。 好きな人と性行為をしてもよいと考える人は、結婚していてもほかに好きになった人がいれば確実にやると思います。 僕の知り合いでは、大学生にもかかわらず同棲してるやつもいます。 おそらく自分に女性を見る目がないのも原因だと思います。 僕の考え方としては、性行為は好きな人ならいつやってもよいのではなく、子供ができたとしても誰にも迷惑をかけない環境や状況下においてのみやってもよいものだと考えるからです。 最近はもう交際することすら面倒になってきて、女性に興味を抱かなくなってきました。 最近、外国の友人(東南アジア系)から今度こっち来たときに、だれか女性とメールアドレスの交換して、交際に発展させる努力すればいいというような内容のメールをもらいました。 友人曰くまだ、日本人よりは貞操を重要視する人が多いらしいです。 この話を日本の友人にすると東南アジア系と結婚する人っておじさんだけじゃないのと言われました。 それに美人がいないといわれました。 しかし、人間35歳を過ぎれば国籍関係なく20前半の年齢の人より美人なんて言う人は芸能人クラスを除いていないと思います。なので容姿を重要視するという考え方は理解ができません。35歳までに自分が死ぬというなら話は別ですが。 そういう人は妻が年を取ったら浮気をするといっているようなものです。 僕としても好きな人と結婚するより、信頼できる人と結婚したいです。なので東南アジア系の友人の申し出はありがたいと思います。 しかし、僕は東南アジア系の友人のことは信用していますが東南アジア系の人を信用しているわけではありません。 あの地域は命や生活がかかっているせいかはるかに日本人よりも人を騙すのが上手です。騙されたことも何度かあります。 家族文化という違いもありますが、最近は家によって違うらしいです。 そこで皆さんに僕が聞きたいのは東南アジア系の人と結婚した人の情報がほしいです。 そのほかにも何かアドバイスや意見、批判があればどんどんください。 もし大丈夫そうであれば大学4年生の夏休みを使って長期間海外旅行に行きたいと思います。 ちなみに僕の外国語は英語、ベトナム語、マレー語の能力しかありません。

  • アジア系の外国の方に質問

    留学生でアジア系の異性の友人がいました。 留学といってもお金を稼ぐのが目的みたいで毎日忙しくしてたようです ただ…約束を平気で連絡もなく何度も破ったり いきなり会いたいと言ったかと思えばまた破ったり 約束は相手が自分のために時間を作ってくれる大切な事だと思うので 何度か続いた時に注意をしたところ逆に文句を言われちゃいました 外国の人をひとくくりにしたら失礼だとは思うんですが…やはり東南アジア系の外国の人は約束や時間にルーズな間隔をもっているのでしょうか?

  • 中東、東南アジアと比べて日本の学生はどうして脱力感が

    中東、東南アジア系の大学から日本に留学している人間は、貧しさから脱するためには死に物狂いで勉強するしかなかった、といった感じの闘争心豊かで努力かな方が多いですが、日本人はそうでない、脱力感漂う人間が多いです。 何故ですか?

  • ムエタイやキックボクシングの選手

    ムエタイやキックボクシングの選手(特に東南アジアの選手)の試合を観ると、多くの選手が二の腕の上の方を締め付けるバンドみたいなのを着けてるんですけど、あれはどういった意味(効果)があるものなんでしょうか?腕の先まで血液が流れず辛そうに見えるのですが・・・。

  • 外国人の方が日本にすみ始める理由

    かなり田舎に住んでます。 特に東南アジア系、南米系の人が多いかなと思いますが自分が住んでいる町にも結構、外国の方が増えました。これからボーダーレス社会になっていくとは思いますが、外国人の方が日本にすみ始める理由(留学は除く)はどんな理由が多いのでしょうか? やはり、日本に仕事を求めてこられるのでしょうか?