• ベストアンサー

レゴで文字を作って会社案内のビジュアルに出来ますか

furuyaの回答

  • ベストアンサー
  • furuya
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.2

こんにちわ。 広告代理店のものです。以前、レゴも一度仕事をしたことがあります。 結論からいってしまえば、レゴの商品をそのようなものに使用することはできません。 特に外資系の会社ですし、レゴはその辺は特に厳重な決まりがありますので、無断で仕様はできません。 ただ確認しても不可能だと思います。よっぽどあなたがレゴとの関係性が深くて、レゴにブランド力としてプラスの面があるようで大きなタイアップの話であれば別ですが・・・(泣) トイザラスくらいじゃないでしょうか?SONYでもダメかもしれません。

torugogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、レゴは駄目ですよね。 ちなみに、ダイヤブロックに電話で確認をしたら使用はOKとのことでした。

関連するQ&A

  • レゴ(LEGO)をアイテムに使用した写真など

    教えてください。 自前のレゴブロックなどを利用してイメージ写真等を WEBにアップすることは、個人・商用問わず 著作?商標?‥権等に違反する行為なのでしょうか? 厳密に言えば、レゴのネームプレートというキットを 購入して、会社屋号のイメージに使いたいと考えてます。 多々、権利違反があるかとは思うのですが ネームプレートってそういう使い道がほとんどですよね。 皆様のお考えや、法律等に詳しい方お願いします。

  • visual studio2010 文字コード

    visual studio2010を使っています。Cのプログラムを書いてます。 文字セットを選ぶ箇所で ・マルチバイト文字セットを使用する ・Unicode文字セットを使用する という2つの選択肢がありますが、 上を選ぶとshift-jisの文字コードが選ばれると認識してます。 それで、下のUnicode文字セットを使用するを選んだ場合なんですが、 これはutf-16のことですか? utf-8が主流だと思っていたのでここでさすUnicodeが勝手に utf-8のことだと思ってたんですが、 visual studioで扱っている方はワイド文字で、 utf-8について調べたらASCIIにも対応できる可変長のマルチバイト という風に書いてあったので、あれ?と思い色々調べたら ウィンドウズではメモ帳などでUnicodeという表記でutf-16を指すみたいなので これも同じでutf-16なのかなと思いました。 ただ、visual studioで扱うUnicodeはワイド文字ということと、 utf-16は2バイト固定ではなく2バイト単位なだけで 4バイトで1文字を表すこともあることが書いてあったので、 これはワイド文字とは違う??と混乱してます。 それともワイド文字は2バイト固定と思ってたんですが wchar_tが2バイトずつなだけでワイド文字は1文字2バイトというわけではない ということでしょうか? それとwchar_tで2個分で1文字を表したりする使い方はするんでしょうか? まとまりのない質問になってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • ビルの案内板ってどこに頼むの?

    ビル内にある白濁色の案内板がありますが、その上に文字を書いてもらう?には、どういうところに頼めば良いのでしょうか?

  • 会社案内の地図でコンビニのロゴを使っていいのでしょうか?

    会社案内の地図でコンビニのロゴを使っていいのでしょうか? ただ文字で示すよりもわかりやすいので。

  • googleの乗り換えで案内が文字化け

    w61caです。 googleの乗り換え案内をずっと問題なく使っていました。 ある日突然文字化けするようになりました。 他の機能は全く文字化けせず、乗り換え案内の機能だけが文字化けし、 検索画面や検索結果の画面が文字化け状態です。 原因になることはまったく思いつかず、 特に変わったことをしたおぼえもないのです。 なおすことはできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 会社案内作成について

    業務請負会社を個人で起業します。 営業に出かける際に必要となるものが名刺・会社案内・契約書等になると思うのですが、その会社案内を作成しようと考えております。 プロの方に依頼したいのですが、今は経費に十分な資金を使えない状態なので自分で簡単な資料程度のものを作成しようと考えております。 そこでお聞きしたいのですが会社案内のパンフレット内容は以下のもの程度でよろしいでしょうか。 (1)事業所所在地および連絡先 (2)経営理念 (3)サービス内容 くらいで良いのでしょうか? できれば取り先一覧や会社実績、取引金融機関なども記載したいのですが今の段階ではそういったものが存在しないので記載できません。 私が上記した以外に必要記載事項があればご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 会社案内の素材作り

    会社案内の作り変えを検討しています。 その上で、素材造りで困っていることがあります。 会社は、電子部品の実装をしておりますが、受注生産で、独自に商品開発等をしていません。 他社の会社案内とかでしたら、作業風景や仕掛品の写真等を掲載していますが、 作業風景を撮影する際、基板等を写し込めば、下手したら情報流出に繋がりかねません。 生産しているところ、実装機やリフローを流れているところを撮影するとなると 実際に基板が流れているところじゃないと、設備の機械だけ写しても何をしているか分かりません。 基板に対して、何らかのアクションをするのが会社の仕事ですから、 それらを載せたいけど、問題にならないように写すにはどうすれば良いでしょうか?

  • 管理会社による誤案内

    管理会社の誤案内で、電気料金が解約出来ておらず料金が発生してしまい困っています。 料金自体の問題よりも、こちらが確認したことに関して正しい解答が得られなかったこと(二人の担当者に確認しましたが1人目は適当な回答に誘導、二人目の担当者には「解約連絡は必要ありません」とはっきり言われました)さらにこちらの手間や精神的な負荷、全く解決しないためその疲労や時間も無駄になっているためそれらを含めすべて責任を取って保証してほしいです。 該当の管理会社の対応もマニュアル通りとしか思えず非を認めない、全くもって親身になろうとしない対応や態度にも心底腹が立っています。 円満に解決できるようアドバイスを頂きたいです。

  • 104(番号案内)の間違った案内を防ぐ方法は?

    私の勤務している会社に他社(仮にA社とします)宛ての間違い電話が頻繁にかかってきており、 不審に思ったので、かけてきた方々にどこで番号を知ったのか伺ったところ、 全て「104の番号案内でこの番号を聞いた。」との回答でした。 調べていくと、A社は番号案内のデータベースに電話番号を登録しておらず、 104のオペレータは「同じ建物内の同じ業種の会社だから」というだけの理由で 私の会社の番号を問い合わせがあった方に案内しているようなのです。 (A社と私の会社は全く無関係な上、名称も全く似ていません) 間違い電話をかけてこられる方は年配の方が多く、 全く無関係の会社だと説明してもなかなか理解してもらえないことなどもあり、 はっきり言ってかなり迷惑を被っています。 NTT(固定電話)の番号案内については事情を説明し、今後案内しないように伝えたのですが、 104は携帯会社のキャリアごとでそれぞれサービスを提供しているとのことなので、 それぞれに案内を止める手続きを取る必要があるそうです。 この問題についてはそもそもA社が電話番号を登録していない上、 顧客に自社の電話番号を周知していないことが原因なので、 A社に手続きをさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • ホームページに使うテンプレートの見出し、例会社案内、採用情報等の文字が

    ホームページに使うテンプレートの見出し、例会社案内、採用情報等の文字が挿入されているが この文字は他のものに変更できるのか?