• ベストアンサー

ネットカフェ開業について

mmjmの回答

  • mmjm
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

私はお客さんとしての立場から見たら いいと思います。 主婦ではありませんが 親戚の子を預かってショッピングセンター 行って、いざお店に入ろうとしても 子供連れていたら静かな店に 入れないし そういうコンセプトの店あっていいと思います。 担当者サンがそんなの聞いた事ない、って 事は発想が斬新という事でしょう。 ショッピングセンターは主婦の二人連れとか 多いし、充分ビジネスで成功すると思います (あくまで感想ですが) 頑張ってくださいね^^

harutansama
質問者

お礼

キッズスペースについては今、一番の悩みどころです。 騒がしくなり、他のお客さんが敬遠するかもしれない・・ でも子供連れの女性がくつろげるスペースがつくりたい・・ 肯定の意見はとてもありがたかったです。 じっくり検討して頑張ります^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットショッピング開業

    yahooとamazonに出店しています 楽天は以前出店していましたが、違反の商品をしらないで掲載したので契約解除されてしまい 35万はらって一か月たたないうちに楽天から排除されてしまい、35万を返してほしい事をつたえましたが、かえしてもらう事はできまませんでした。 楽天は広告代が100万以上かかると聞いていたので、このまま掲載しても売り上げはないので諦めましたが、一か月しか掲載できなかったので35万全部とはいいませんが、半分ぐらい返してほしかったです。 yahooは毎月3万ぐらい支払って、広告代が6万ぐらい、売り上げが14万ほどありました。 しかし、送料代、3万5千円、仕入れ代、段ボール代、システム代3万売り上げから3%ほど、広告代6万と最低でも12万毎月必要になります。結局売り上げは2万ほど あとは、電話代や光熱費で「ゼロ」です。 なんのためにネットショッピングを開業しているのかわからず yahooのためにお店をひらいているのではないのかと… 今までに開業していた人たちが口々にいうのは 『楽天は広告代が高く、詐欺のような会社』『yahooは絶対に儲からない、何をやっても儲からない』 まさしく、その通りでした。 それに、一番ひどかったのは、掲載の表示の仕方です 自分のパソコンやiPhone、家族が同じIDでショッピングモールの掲載の確認をすると上位に表示されているのですが、友達や関東にいる親戚などに掲載の確認をしてもらうと表示されていない事がわかりました。その事をサポートの人に告げた後の次の日に確認すると 違うIDで入った場合も掲載されていました。 その事を知ったらネットショッピングをする事が馬鹿らしくなってしまいました。 また、そういう人はたくさんいるのですが、「楽天、ヤフー」の悪口が掲載できないようにしているか、 上位にこないようにしているようです。 何をやっても無駄 以前はショッピングモールを利用していたが、今は利用しないで成功されている方はいるのでしょうか?ヤフーなどを利用していて、精神的につかれてしまいました。

  • 美容室開業においてどちらの場所が有利でしょうか?

    美容室開業においてどちらの場所が有利でしょうか? 美容室を開業するにあたり店舗を探しています。 (1)と(2)ではどちらがおススメですか? (1)大型ショッピングモールなどがあり繁華な駅  ショッピングモール内を含めて周りには数メートルごとに美容室が乱立している  人通りが多い(年齢層幅広い)  マンションが多い (2)場所は(1)の隣の駅  おしゃれで大きなお店は駅前に1店舗のみ  ↑は流行っている  競合店は少ない  古い家などが多くマンションよりも一戸建てが多い  若い人より主婦層が多い 今のところ(2)で考えています。 テナントは40坪ほどの広さで大きな幹線道路沿いで駐車場完備です。 (1)では駐車場付きのテナントはほとんどありませんし、家賃も倍ほどになると思います。 圧倒的に(1)が人通りが多いのですが、競合店が多すぎます。 (2)は(1)に比べると人通りは少なめですが、美容室が少ないのです。 若い子が行くようなおしゃれな雰囲気のお店は1件のみで、後は家付きの店舗で小さく商売されてるような昔ながらの美容室しかありません。 宜しくお願いします。

  • ショッピング出店は楽天?ヤフー?

    オンラインショッピングのサイトを開いているものです。自前のサイトだけではなかなか集客が増えないので、ヤフーや楽天などのショッピングモールに出店してみようかと考えています。 契約料の点からヤフーを検討しています。 上記2つの他に、良いショッピングモールはありますでしょうか?教えてください。 (もちろん、誰でも出店すれば売れるというほど甘くはないとは認識しておりますが。。) また、出店料などのコストはかかっても、それでもやった方が効果はありましたか?

  • マウジー、スライ、LGBなど・・・

    千葉市内にこれらのお店ってありますか??あればどこにあるか教えていただきたいです。 また東京で、これら全部があるショッピングモールみたいなのってないでしょうか?方向音痴なので、分かりやすく説明できる方お願いしますっ!

  • ヤフーや楽天、アマゾンに、登録している

     パソコン音痴で申しわけありませが、上記ショッピングモールに登録しているクレジットカードを引き上げる手順を、出来るだけ、わかりやすく、ご説明してください。 よろしくお願いします。 (ホームページを見ても、よくわからないので。)

  • 名電赤坂駅から近い大きなショッピングモール

    こんにちは。 22歳の女です。 私は先週から、名電赤坂駅付近で一人暮らしをしています。 趣味がショッピングですので、 休日は買い物に行きたいな、と思っています。 今週は自転車で豊川のイオンへ行きました。 来週の休日にイオンモール岡崎へ行こうと思っていますが、 他におすすめのショッピングモールや買い物に適した地域(場所)が ありましたら教えてください。 ちなみに、行きたいお店は、 ・MANGO ・H&M ・PLAZA ・FOREVER ・無印良品 ・GU 等の雑貨店やファッション店です。 (上記のブランドが全て揃っていなくても問題ないです。) また、おすすめのレストランや、お店なども 教えていいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 法律に詳しい方お願いします。

    先日auショッピングモールで買い物したのですが不良品でした。 しかし店が返品を拒否しています。 法的に問題ない対応なのでしょうか?

  • オンラインショッピング

    洋服のオンラインショッピングの店を作ろうと思っているのですが、 例えば、楽天、YAHOO、ビッターズなどメジャーなモールは沢山あると思うのですが、売り上げなどはCSV管理などはできるのでしょうか? 私自身、パソコンはそこまで詳しくないのでCSVというものも、友人から聞いただけで、いまいち理解できておりません。 楽天、YAHOO、ビッダーズ等のショッピングカートでCSV管理ができるのか、また、私のような素人でも運営していけるのかという2点について詳しい方がいらっしゃっれば教えて頂きたいです。 また、CSVのことについても、少し説明していただければ、ありがたいです。 質問内容が多くて、申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • タイムカード押しわすれ反則金千円払うべきですか?

    タイトル通りです。 私は某都内のショッピングモールでアルバイトしています。 労働契約書にはその点には全く触れてませんが、 そのショッピングセンターでの説明会にて説明はありました。 しかし、その説明では請求先は店長になっていました。 そのタイムカードというのは、個人の就業記録というより、 ショッピングセンターを管理する会社が、そのタイムカードにより 各店の開店閉店を確認するというものです。 うちの店はとても狭いので、バイトが独りで閉店業務をすることがあります。 その場合、規則だからといって、自給900円のバイトが反則金を払う必要があるのでしょうか? 働いている以上、その制度に従う義務などあるのでしょうか?

  • 伊豆で買い物

    彼女と9月に伊豆方面へ旅行する計画をたてています。 二人とも温泉・海はもちろん好きなんですが、お土産屋などのお店をぶらぶら見るのも大好きです。一日いても飽きないショッピングモール的なところ(繁華街)は伊豆にはあるのでしょうか?南伊豆、東伊豆など具体的な場所はまだ決めていません。交通手段は電車なんで駅から近ければ嬉しいです。