• ベストアンサー

シップの種類

もふぅ(@kantyu)の回答

回答No.3

自信はないのですが・・・。 2年程前に整形外科の先生に聞いたところ、「温湿布と言っても成分に唐辛子のような物が入っていて皮膚の表面が温かく感じられるようにしてあるけど、実際に暖めてるわけではないので好みで使い分ければいい。」と言われました。 私は温湿布だとかぶれて痒くなってしまうので使えません。

ryousi
質問者

お礼

今夜試してみて好みの物を使ってみます ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 温湿布と冷湿布の使い分けが分かりません。

    生理中で腰は重く痛いし、筋肉痛で腕は痛いです。 腰と腕に湿布を貼ろうと思うのですが、我が家には温湿布と冷湿布があります。 私は、温・冷の使い分けが全く分かりません(ノ_-;)。 どうか教えてください。

  • 温シップと冷シップ

    温シップと冷シップの使い分けがわかりません。 肩こり、寝ちがいによる首の痛み、歩き疲れによる足の痛みなどには、 どう使い分ければいいのでしょうか?

  • 温湿布と冷湿布の使い分けは

    過去問をみても今ひとつわからなかったので、ご存じの方教えてください。 腰痛や肩こりには温湿布か冷湿布かどちらが有効でしょうか。 ローションタイプは塗った後、あつくなるので、温湿布かなとも思いますが、使い分けがよくわかりませんので、子存知の方、教えてください。

  • 筋トレで痛めたようです....温湿布?冷湿布?

    約二ヶ月前から、ダイエットの為に筋トレをはじめました。 最初は良かったのですが、だんだん負荷を上げる中で 先日、右膝上部が痛み出しました。 膝自体ではないのですが.... 痛みを感じた初日は、熱を持っている感じがしたので冷湿布にしました。 その後、熱は取れたのですが、引き続き冷湿布をすると痛みが増しているような... かえって暖かい部屋で湿布を取った方が楽な気もしています。 熱っぽさが取れたら温湿布の方が良いのでしょうか? 歩行には問題有りません。動かすと痛い、のではなく つねにジンジンししている感じてす。  病院に行った方が良いのでしょうか?ちなみにまだ痛みを感じてから三日目。痛みはひどくはなっていません。前よりはかすかに良くなった気も.... 痛みが完全になくなってからでないと、トレーニングは再開しない方がいいのでしょうか? 色々すみません。よろしくお願い致します。

  • 温シップと冷シップ

    温シップと冷シップって、どう使い分けたらいいんでしょうか。こういうときに温シップは使っちゃダメ、こういうときに冷シップは使っちゃダメってのはありますか?

  • 温湿布と冷湿布の使い分けを教えて下さい

    こんにちわ。宜しくお願いします。 湿布についてですが、冷湿布と温湿布の使い分けれがよく分りません。 よく、急性は冷湿布、慢性は温湿布などとも書いてありますが、慢性的な腰痛はずっと温湿布を使いつづけた方がいいのでしょうか? 捻挫や軽症のぎっくり腰などの場合も、色々なサイトを見て回ったところ、意見が分かれているようです。 「冷湿布を使った後、温湿布を・・・」というアドバイスもあるようですが、一般的にどのように使い分ければいいのでしょうか?

  • 血流 シップ

    シップには冷シップと温シップがありますが、冷シップは血液の流れを悪くすると知人からききました。 軟骨がすり減っての痛みの場合(股関節)温シップの方がいいですか?

  • 肩こりには温湿布か冷湿布どっちが効く?

    肩こりが酷く、偏頭痛がします。 温湿布と冷湿布では、どちらがよく効きますでしょうか。

  • 湿布を貼ったときにものすごく痛いときには、湿布を貼らない方がよいのでしょうか?

     首の左右が筋肉痛になったので、冷湿布を貼りました。しかし、貼った直後から湿布の効きが強くて、ものすごく痛くなったので10分くらいではいでしまいました。はいだ後もしばらく痛みがとれませんでした。このようなときには、湿布は貼らずに自然放置で直した方がよいのでしょうか。

  • 冷シップ薬と温シップ薬の使用違いについて

    冷シップ薬と温シップ薬の使い方の違いを教えて下さい。