• ベストアンサー

国民年金の支払証明書は

yasunori1973の回答

回答No.2

銀行自動引落しにしている場合は、通帳のコピーでも大丈夫にしてくれましたよ。

関連するQ&A

  • 国民年金の控除証明書?

    確定申告のさいに国民年金の控除証明書などはありますか?それはいつ届いてるのですか?

  • 確定申告に国民年金支払いの証明は添付しますか?

    個人事業をしております。 今年の収入が不安定なため国民年金をまだ支払えておりません。 確定申告で国民年金支払い分を控除して申告したいのですが、確定申告の時に支払い明細が必要となるでしょうか?来年余裕ができたら払おうと予定しています。

  • 確定申告の国民年金控除証明

    確定申告の国民年金控除証明についてお伺いします。 昨年9月30日付けで8月までの支払い済みと10月までの支払い見込み証明が届いていますが、11月と12月分も既に支払い済みですが、この分の証明は必要ないのでしょうか? ちなみに、社会保険庁や国税庁のサイトを見ると必ず支払い済み証明か支払領収証(半切れ)の添付が必要のようですが、私の場合口座引き落としなので、支払領収証(半切れ)がなく添付できません、どのようにしたらいいのでしょう? その確認のため、何度も社会保険事務所や税務署に電話してますが、全く繋がらず困っています。

  • 年末調整で提出する国民健康保険料・国民年金の証明書について

    失業保険を受給し夫の扶養からはずれました。給付が10月からだったので、国民健康保険料と 国民年金の支払いは11月分からです。この保険料が年末調整での控除対象となるのは判ったのですが 以下の点が判りません。 ■添付する保険料支払証明書(書類の正式名称がわからないので間違っていたらすみません)は 一般の保険会社のように自動で送られてきますか?それとも各個人で発行の申請が必要ですか? 国保は証明書が必要ないと別の質問の回答にありますが、添付しなくても大丈夫でしょうか? ■書類が手元に届くのにどの位日数がかかるのでしょうか?支払いが12月に入ってからになるので 夫の年末調整の書類の提出期限に間に合わないと困るので…。 ■提出期限に間に合わない場合は確定申告になるのでしょうか? ちなみに専業主婦なので今年は失業保険以外の収入はありません。 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 年金支払い証明書について

    年末調整は夫が自分で書いていたので気がつきませんでしたが、今回よく見ると 社会保険料控除のところに、大学生の息子に立て替えて払ってあげている国民年金の控除ができることに今ごろ気がつきました。 そこでさかのぼって申請ができるものでしょうか。またそのときに添付する、たとえば支払い証明書というものはあったのでしょうか。年度始めにくる国民年金保険料納入済み通知書(前年の)しか手元にないので会社に添付する書類で困っています。どなたか教えてください

  • H18の国民年金保険料控除証明書が出てきました。

    いつもお世話になっております。 今回もどうか宜しくお願いします。 確定申告の時期が近づき、関係書類を整理していたところ、平成18年の「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について」という葉書が出てきました。 手元にこれがあるということは、平成18年度の確定申告の際に、国民年金保険料控除を受けていないと言うことになるかと思います…。 間に合うのならば、平成18年度の確定申告を更正したいのですが、18年度の確定申告の控えを紛失してしまいました。 この状態で、18年度の確定申告を更正することは可能でしょうか。 ご存じの方、是非ご教授下さいませ。 どうか宜しくお願い致します。

  • 確定申告で国民年金、国民健康保険料の控除の仕方を教えてください。

    今年にはいってから中途入社し、それまで加入していた国民年金と国民健康保険料を確定申告で控除したいと思っています。 国民健康保険料、国民年金とも、昨年12月以前の分も今年に入ってから支払いました。 ★昨年分も申告していいのでしょうか。 ★国民年金は証明書が役所から発行されるそうですが、証明書が届きません。確定申告ではなく、年末調整で済ませたいのですが、証明書の代わりに支払ったときの領収書を申告書に添付してもいいのでしょうか?

  • 国民年金控除証明書の交付

    確定申告に必要な国民年金保険料控除証明書は、年金を前年に納めていないと、絶対交付されないものですか?

  • 国民年金と厚生年金と確定申告

     お聞きします。  平成16年4月に,その年の国民年金を一括で納めました。そして,翌年の平成17年4月に仕事を始め,厚生年金を納めています。  今度,確定申告をするのですが,国民年金の支払い証明が書類として必要だとききました。  ここで,疑問(不安)がでてきたのですが,上記の場合,平成17年1月~3月の年金はきちんと納めていることになるのでしょうか?  また,納められている場合“厚生年金で”ということになるのでしょうか?  国民年金の支払い後には,確認書(?)が送られてくるそうですが,それも見当たらず・・・。時間が合わず,専門機関に相談できにくいので,見当違いの質問かもしれませんが,よろしくお願いいたします。

  • 国民年金

    10月7日に結婚して旦那の扶養に入りました。 私はアルバイトをしていて国民年金を払ってました。 確定申告をしようとしましたが、いくら払ったんだか覚えてないってゆうかわからないんです。 引き落とし口座の通帳をなくして再発行したため いつまでって記録が残ってません。 国保は申告用(?)に証明書が届きましたが 国民年金は届いてません。(むしろ去年も来てない) 私がいつまで払っていたのか調べるにはどこへどうやって相談したら良いんでしょうか?