• ベストアンサー

恐ろしく体力が無いです

akusekuの回答

  • akuseku
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

こんばんは。 質問拝見いたしました。 参考程度にお読みになってください。 ストレッチ体操や簡単なYOGAはいかがでしょうか。 自分の好きな時に自分のペースで行うことができます。 疲れるほど行わず、リラックスできたなと感じるほどで止めておき 長く続けるのはいかがでしょうか。 一度どこかの無料体験にいかれてはいかがでしょうか。 信じられないほど体が柔らかい先生がいて、 見ているだけでもとっても新鮮ですよ。 好き嫌いなく、野菜や豆類が好きとのことですので食生活で改善を行わなくともよさそうと思うのは私だけでしょうか。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヨガは前々から興味があってDVD付の本を買ってトライしてみたのですが「???」と言う感じで結局続かないままでした。教室に通うことも考えたのですが、月謝がかかると言うことと、案外人になじめないのでちょっとおっくうになってました。自分と同年代の人だったらいいけど、オバサン(失礼)ばかりだったらどうしよう~とか。元々家で運動をする習慣が全くないので強制的に教室に通うのもアリですね。 食生活は特に改善しなくて良い感じですか?先日再婚したのですが、夫の健康を考えて最近は特に栄養バランスには気をつけています。なので肉類も前よりか食べるようになりました。

関連するQ&A

  • 体力がなさすぎて泣ける

    体力がなさすぎて1キロ自転車で走っただけで心臓バクバク、息切れしまくりです どうやったら体力付きますか? 1日1キロ歩くのを半年続けましたが効果なかったですw 5階建てのマンションの階段の上り下りを1日何回ぐらいすればマラソンできるぐらい体力付きますか? 教えてください^^

  • 体力を蓄えることはできますか?

    自転車、サーフィンを趣味としてます。 質問ですが、自転車で100キロ程(峠含む)走ると、その日は何ともなく、食事も睡眠も十分に取ってますが、翌日軽い風邪のような症状が出ます。 疲れはほとんどでませんが、冬はそのままひどくなることもあります。体力が少ないので抵抗力が落ちてるのでしょうか? 2日休みがあっても用心のため1日はじっとしてます。 体力は筋肉みたいに体に蓄えることができるのでしょうか。よきアドバイスをお願いいたします。  ちなみに身長176cm 体重58k 体脂肪10%位です。

  • 長時間活動できる体力

    30歳男です。 普段はデスクワークで外に出歩くことがないのですが、 最近休日に一日出歩いたり、長時間移動したりすることが増えました。 そこで気づいたのですが、とっても疲れやすく体力が全くないことに気づきました。 デスクワークで長時間机に座っているのは大丈夫でも半日外に出歩くのは自分にはかなりの負担みたいです。数年前までは友達と一日遊んでも大丈夫だったはずなんですが・・・ 今までもプールとかも行ってますし、歩いたりもしているはずなんですが、所詮一時間かそこらで、半日、一日となるとばてたり、偏頭痛を起こしたりしています。 子供ができれば休みは一日遊んだりすることもあるでしょうし、こんな状態ではあまりに情けないなと感じています。 総合的な体力をつけることが必要だと思いますので、休日に家に引きこもらず外にでるように努力すれば徐々についていくのかと思いますが、他に何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • バイクをやめ自転車移動にしました体力アップしますか?

    バイク移動を自転車移動に変えました(1日20km走行) しかしお尻が痛くなるだけなんですが、 自転車を漕ぐと体力などはアップしないのでしょうか?

  • 体力がなく、疲れやすくてすぐ眠くなる

    私は、30代後半の男性なんですが、子供の頃から体力が人より無い方で、疲れやすくて、仕事帰ってきたら疲れて、すぐ眠くなって、夕食食べてお風呂入ったら、もうグッタリして眠くなって寝るって感じなんです。 最近はまだましになりましたが、余り身体を動かさない座っての仕事の時など、少し前まではよく眠くなって困っていました。 休みの日なども、最近は毎回じゃないんですが、眠くて昼寝など3~4時間以上したり、朝も11時位まで寝てる感じが多いです。 これではいけないと今年初めから、週に時間がある時には、自転車で片道8キロ位を走ったり極力歩いたりしてますが、なかなか体力もつきません。 身体的にはどこも悪くないと思うのですが… 仕事から帰ってきたり休日に、資格の勉強や仕事に役立てる為の勉強したいのですが、こんな感じでなかなか勉強しててもはかどりません。 どのようにしたらもっと体力ついて、眠くならずにやっていけるでしょうか? 今のままでは時間がもったいないです。 効果的な体力付け方とか、色々アドバイスもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体力をつける方法

    簡単に継続して体力をつける方法を教えて下さい。 35歳男性です。 少し歩くだけで疲れます。 子供と公園で遊ぶのがしんどくて苦痛です。 先日は、久しぶりに自転車に乗ったのですが、数百メートルで足がつって、気分が悪くなりました。 因みに仕事中はほぼ立ったり歩いたりしません。通勤も車でほぼ歩きません。 何か、体力をつける良い方法はございませんでしょうか?

  • 体力も精神力もありません

    今、体育会系の会社で販売員をしています。 1年を過ぎたところですが、体力も精神力も限界なようで、具合が悪くなったり仕事が進められないことが増えました。 数ヶ月前に内科にかかったのですが、その時は心療内科を勧められました…。 休日に外出するのもつらいので心療内科にはまだいっていません。 私は元々体力がなく、小さい頃は病気がちであまり学校にも行けませんでした。 精神的にもあまり強いとは言えないです。我慢強いですし頑張り屋ですが、些細なことで傷付いてしまったりします。 甘えていると思い一生懸命頑張ってきたのですが、正直最近ではすごく苦しくなってきてしまいました。 辞めたいとは思いますが、今まで育ててもらった上司にも責められると思いますし、お客様にも申し訳なく、自分でもまだ頑張れる気がして踏ん切りがつきません。 調子の良い日もあるので…。 どうしたら良いか悩んでいます。

  • 体力をつけたいのですが

    現在30代前半、子持ちでバツイチ、心の病気と言われる分野の病気があるため、在宅で仕事をしています。普段の運動と言えば、子供を保育園に送迎する時(自転車で片道5分程度)です。 何だか年々体力が衰えてきてるようで、無理が全くききません。仕事上、徹夜をしてでも納期に間に合うように仕事をしないといけないこともあるのですが、去年までは出来ていたのですが、今年はさっぱりです。 他にも風邪を引きやすかったり、とにかく慢性的に疲れている感じです。 そこで体力をつけて健康な体を取り戻したいのですが、一つ難点があります。 それは股関節・腰が悪いことです。ウォーキングなどは「ついで」にでも出来るし、と頑張ってみましたが20分程度でそのまま整骨院に駆け込みました。 足腰が悪い人は水泳がいいと聞きますし、私も水泳は好きなのですが、しがない母子家庭のため、月に数千円の会費は厳しいのです。昼間は仕事をしますので基本的にいけないし、夜間のみのコースは料金は安いのですが、子供がいるのでいけないし(託児アリのとこに問い合わせましたが、昼間のみとのこと)。 自分で腹筋などをやろうとしましたが、元々運動をする習慣がないもので続きません。とりあえず時間があるときは1駅前で降りる、エスカレーターを極力使わない…を実行してますが、最近は疲れすぎてそれも出来ません。 少しずつでもいいので、出来るだけ安価に、足腰に負担をかけずに体力をつける方法はないでしょうか。主に持久力、心肺機能などが弱っている気がします。(元々肺や気管支が弱いこともあると思います) プールの会費は5千円ほどですが、仕事時間を削ってその会費を払ってでも行く価値はあるでしょうか?週に1回でも効果はありますか?(週に1回コースならもう少し会費も安いので…)ちなみに公営のスポーツ施設は遠くて行けません。 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 産後、体力がありません。

    子どもを産んで2年以上もたつのに、体力がなかなか 戻りません。妊娠前は、朝から夕方まで仕事をして 夜友達と遊んだりもしていたのに、今では、信じられません。 午前と午後用事をいれるなんて、出来ません(>_<) 毎日も出かけられなくて、家で過ごすのは、楽なんですが、 子どもを連れて公園に行った日や日差しの強いところに いるともうヘトヘトで帰った日や次の日もしんどいです。 子どもを追いかけて疲れてるのもありますが… ママ友に聞いても、私が1番体力がないように思えます。 2人目が欲しいのですが、こんな体力がなくて大丈夫 でしょうか? 私は、血液検査では、陰性なのですが、母親と兄弟が 膠原病なので、私も体力がないのかなどど悩んでいます。 こんな方いますか? それとも子どもが大きくなるに連れて体力が戻って くるものなのでしょうか?

  • 体力的にかなり疲れている彼への癒し方

    体力的にかなり疲れている彼への癒し方 30代前半で営業職の彼がおり、同棲しています。 最近更に仕事が忙しくなり、一日中外を歩き回り 体力的にも精神的にも非常に疲れてしまっています。 私も正社員で働いており、毎日仕事でもちろん疲れますが 内勤で彼ほど体力は使わないので、彼の方が明らかに大変そうです。 なので少しでも元気になって欲しいと思い・・ 美味しいご飯を作って、マッサージしたりしているのですが 何か他にも出来る事はないかな?と考えています。 彼はとても喜んでくれますし、今のままで充分嬉しいみたいですが 目に見えて疲れていて可哀相で、少しでも元気になって欲しいので。。 栄養ドリンクを作るとか、もっと効果的なマッサージをするとか 温泉に連れて行くとか、色々考えましたが。。 疲れている時にしてもらったら嬉しい事・して喜ばれた事 などありましたら、是非アドバイス下さい!