• 締切済み

仕事中にお菓子を食べるのは是か非か?

l0vel0veの回答

  • l0vel0ve
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

非にきまってますよ! 迷惑してるんだから一言言ってゃりましょう。 それでもやめないようなら上司に言いつけて おしまいです。

Degasuta0930
質問者

補足

そう! で、その上司が(課長も、部長も)なんですが、 見てみぬふりしている!!! 席も近いんだよ。1人2人じゃないんだよ。。。 思うに、売上あげて、残業もがんばっているから 良しとして見逃しているんですよ~ どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 仕事中の空腹を凌ぐため、人に気づかれずに食べられる便利なお菓子のような

    仕事中の空腹を凌ぐため、人に気づかれずに食べられる便利なお菓子のようなものはないでしょうか。チョコのように高温で溶けて携帯に向かないものではなく、また、飴のように長いこと口に入れておくものではなくて、すぐに飲み込めるものがいいのですが。

  • お菓子について

    ダイエットするからには、一切お菓子は禁止にしました。けれど長い期間で、絶対甘いものがほしくなるはず!!ゼリーとかアメではなく、クッキーやアイスやチョコや菓子パンなどのもの。。 そういう場合はいったいそうしたらよいのでしょうか? それを我慢するには相当ストレスかかりそうで、、、そういうものは月に何度くらい食べても許せますか??

  • いつも常備しているお菓子はありますか

    私はかばんにガムが入っています。 においの強いものを食べたときにかんでいるのですが、この間電車で、かばんからチョコを出して食べている人がいました。昔、隣の席だった人は机に飴をいつも置いていました。 皆さんはいつも常備しているお菓子(かばんの中、机など)ありますか?それは何ですか? 家にいつもこれを置いているというのでも結構です。 性別、年代を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの職場では、仕事中にお菓子を食べても大丈夫ですか?

    皆さんの職場では、仕事中にお菓子を食べても大丈夫な雰囲気ですか? ・飴やガム程度ならいい? ・チョコや小袋入りの小物菓子程度ならいい? ・ポテトチップスみたいな袋菓子でもいい? ・缶入りコーヒーやジュースなどの飲料ならいい? ・何でもかんでも自由に飲み食いできる? それとも全面的に駄目でしょうか? 社員が行った旅行のお土産とかは、普通に配られて仕事中に食べますよね! パソコンとかやってお菓子を食べると、キーボードにカスが入りそうですね!

  • 職場でお菓子を貰ったらお返しするべき?

    職場でお菓子のお礼しますか? 私の部署は部屋が狭く人数が多い曜日には、私が別の部署の方たちの空いてる席を借りて仕事をすることがあります。 女性だけの職場のため他部署の方は5名ほどで、大体その内の1名〜2名がお菓子を持ってくることが多く、私がいるときには私にも飴やチョコを渡してくれます。 ほんとにちょっとした一口お菓子ですが、貰ってばかりでは申し訳ないし、貰ったからには渡さなきゃと思うのですがなにが良いのか分かりません。。 チョコだと甘いもの嫌いな人もいるし、クッキーやビスケットとなると普段お菓子を食べない人はあまり嬉しくないだろうし。やはり無難なのは飴かなぁと思うのですが、後輩からお返しにもらったら悪い気はしないですか?

  • 同人誌のグッズでお菓子を頼める所はありますか?

    初めまして。 今度自分のサークルで出す本の購入特典でオリジナルプリントのお菓子を、と考えています。 タオルやうちわ、クリアファイルなどはよくある商品ですし、印刷所でも取り扱ってますがお菓子になると同人関連の印刷所では見当たりませんでした。(食べ物だから管理上の問題だと思いますが) 以前オリジナルプリントのチロルチョコをもらったことがあったので検索しましたらここで多分作ったのだろうと思いましたが真似をしたと思われるのも何なので(同じジャンルなので)、出来れば似たような小さなお菓子で別のものを探してます。 その中でもう1件見つけましたが特典としてあげるにはコストが高く、おせんべいやクッキーだと持ち帰る間に割れてしまうと思うので飴、チョコ、ガムなど小さめのものでもしこんなの前にもらったとかありましたら教えてください。 http://www.decocho.com/ http://www.sanshu.com/commodity/printsenbei/index.html 大手サークルではないので個数は50あればいいかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 1歳の子供へのお菓子攻撃(><)

    1歳11ヶ月になる娘の母親です。 みなさんお菓子とかってどれくらいあげていますか? 私はおやつはご飯の補助食だと思っているので、小さなおにぎりやパンにするようにしています。もちろんおせんべいやゼリーもたまには良いと思いますし食べさせているんですが、それを夫は厳しすぎると言って1歳になるまえからケーキやチョコレートなど甘いものをあげようとするし、お義母さんも勝手にお菓子をあげたり・・。そのくせ「太ってきてるんじゃないの?」って(- -)オイ!  今は私の実家に住んでいるのですが、実家の両親もおやつの時間関係なく夜にアイス、スナック菓子などすぐにあげてしまっていて今では毎日「アイス!!おかし!!」と言ってグズるし、冷蔵庫にアイスをとりに行くようになってしまいました。「あんまりあげないで」といっても泣かせたくないといってあげちゃったりしています。そのせいでご飯をしっかり食べないことがあったりするので困っています。  私は仕事をしているので、両親にたまに保育園の迎えや土曜日など園が休みの日はみてもらったりしているのであまり強く言えないって気持ちもあるのですが、同じくらいのお子さんがいる方どうでしょうか?

  • お菓子を辞めたら

    20代前半の女164cm65kgです。 小さい頃からお菓子大好きで、毎日欠かさずお菓子を食べる生活をしていました。 年々その量は増していき、朝起きてお菓子、外出先で買い食い、帰宅してお菓子といった感じで一日中お菓子を食べていて、一日600~1000kcal以上食べていました。 主にチョコとアイスです。 三食は人並み(痩せ体質の母基準で)普通に食べますが、甘いもののことばかり考えて食べたい食べたいとイライラしてました。 しかし体重も増える一方でこのままではマズイと思い、お菓子を完全に辞めて今日で6日目です。体重が1.5kgほど減りました。お菓子のことを考えることも減りました。 お菓子は一週間辞めることができれば慣れると聞いたのですが、本当に慣れるものなのでしょうか? 今までの人生、6日もお菓子を食べなかったことなんてありませんでした…笑 三食の量はお菓子を食べない分少し増えた気がするのですが、お菓子を辞めただけで体重は減るものですか??

  • 夫がスナック菓子をたくさん食べるので健康が・・・。

    うちの旦那さんなのですが、食事を取った後にお菓子を必ず食べます。 仕事のストレスや口さみしさで、せんべいやスナック菓子をよく食べます。 ポテトチップやかっぱえびせんのようなお菓子を半分~一袋食べて しまいます。 どうしてもお菓子はやめられないみたいなのですが、健康が心配です。 もし食べるとしたらどのようなものが良いのでしょうか? 赤ちゃん用のお菓子とかだったら体に刺激も少ないんじゃないか?と 思っているのですが・・・。 何か良いアイデアありましたら、アドバイスお願いします。

  • お菓子を食べるくせ

    こんにちは。23歳の女性です。 夜中に大量にお菓子を食べ(クッキー2箱+チョコ1箱+アイスクリーム2つとか)、昼間は食事がほとんど摂れないという生活を8年くらい続けていました。 ところが、2か月前に母が入院したのをきっかけに、自炊を始め、昼間に食事ができるようになり、また夜中にお菓子を食べなくても大丈夫になってきました。 しかし先日母が退院し、リハビリがてら散歩を始めたのですが、いつもたくさんお菓子を買ってくるのです。 私は、以前、父や弟の部屋に勝手に侵入して、それぞれが買いおきしていたものまで食べたり、家の中のどこかにあると分かると、押入れを一番奥から探していました。 それでも最近は、何か食べたくなっても、食パン1枚などで我慢できるようになりました。 自分達が夜までに食べる分以外は、買ってこないように頼んでいるのですが、すぐに忘れてまたいっぱい買ってきます。ある分は私が全部その日に食べてしまうので、買い置きにはなりません。 母が一番好きなせんべい類は、私は好きではないため、別にいいよと言っています。 母自身は本当は、せんべい以外のお菓子は、あまり好きではないのに、『父は好きだから』という理由でいっぱい買ってきます。でも父は、毎日食べられなくても、たま~に食べられれば満足なのです。だから、いっぱい買ってくる意味が分かりません。 買い物は、ほぼ毎日私がしています。その時、一日分を私に頼んでくれれば、と思うのですが、頼まず自分でたくさん買ってきます。 その割に、『食べ過ぎると病気になるよ。』『一度検査しなよ』などといってきます。 食べる私にも問題はあると思います。(学生相談には通ってます。) でも、疲れました。 どうすればいいでしょうか。