• ベストアンサー

地方税、確定申告しなければ払う必要はないの?(アルバイト中)

現在アルバイトをしています。 年収は250万円程度です 確定申告をしなければ地方税を払わなくてすむと聞いたことがあるのですが、実際はどおなのでしょうか? 仮に確定申告しなかった場合、市は所得を把握することができないので地方税額決定できないのではと思いました。市からもし申告書が届くようであれば、それも無視した場合どおなるのか? ここでは"納税の意義”ではなく、納税の仕組みを教えていただきたいのでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

勤め先から市町村に報告書が行くので分かります。 源泉徴収票をもらったでしょう? あれはカーボンコピーになっていて、税務署と市町村にそれぞれ写しが提出されるのです。 以前は、年の途中で退職した人については市町村に報告しなくても良かったので、報告も申告もなければ分からない、ということがあったのですが、不合理ということで、平成17年分の所得から、年間途中で退職した人の分も報告が義務付けられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1

私も法律には詳しくないけど こんな実例。 会社の同僚の子供が、20歳以上だけど 同居してるけど 年間100万以上のバイト収入が有ったけど 親も子供も確定申告しなかったら、税務署から指摘が 有り 親が所得税を追徴で収めたのが数例有ります。 バイト先から 所得に関する書類が回るのでは? 株の儲けでも証券会社が税務署に、書類が回るので 税金払ってないと 追徴金が要りますよ。 親の扶養から外れないとダメだし 手続きが不備が 有ればまずいと思います。 申告した方が良いのではと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無申告加算税について

     こんにちは。無申告加算税に関して教えてください。  先月、区役所より市県民税の納税額の計算の為に昨年の所得を教えて欲しい旨の通知が来まして、確定申告をし忘れていたことに気づいて税務署に確定申告に行ってきました。延滞税とともに納税を済ませてきたのですが、今日になって「平成17年分所得税の加算税の賦課決定通知書」なるものと無申告加算税として納税額の15%の金額の納付書が届きました。  無申告加算税というのが良くわからずネットで調べたところ 「確定申告書を提出期限後に提出した場合には納付税額の15%の無申告加算税及び延滞税が課されます。ただし、期限後申告書の提出が、税務当局の調査があったことにより、税務署長等による決定があるべきことを予知してなされたものでない自主的なものである時は、無申告加算税は5%に軽減されます。」 とありました。 ここで質問なのですが、区役所からの市県民税に関する通知書があったということは税務署によって調査が入ったということになるのですか?税務署から申告前に通知が来たことはなかったし、自主的な申告で5%にならないのかなぁと思ったのですが。 小額なのでそのまま払っても良いのですが、疑問が残って気持ち悪いので、どなたか詳しい方教えていただけませんか?長々とすいません。よろしくお願いいたします

  • 確定申告が控除されていない!この場合は?

    先日,給与所得に係る市民税・県民税の特別徴収税額の決定通知書を貰ったが, 去年ふるさと納税で令和元年分を確定申告してしたのに,控除されていない・・・。 確定申告の郵送がどこかで行方不明?  こういう場合は,もう諦めるしかないの?ふるさと納税を示す本紙が無くなったし・・・。

  • 確定申告の必要性

    かなり初歩的で申し訳ないです。 私は主婦でパートとして年収110万程です。 年収103万以上の人は確定申告が義務ですが、しないとどうなるのでしょうか? 私的には払いすぎた所得税が返ってこない、ただそれだけのことだと思っていて、年収からしてたいして返ってこないと思い今まで1度もやったことはありません。 後、毎年春くらいになると市役所から確定申告ではないのですが、何かの申告書が送られてきます。 これは確定申告すれば送られてこなくなるのでしょうか? 又、今まで1度も何も申告したことはないのですが、市役所から都民税の請求書は来ます。 自分は何も申告していないのに来るのはやはり会社が何か手続きをやっているのでしょうか? イマイチからくりが良く解りません。

  • 株式譲渡の確定申告後、地方税はいつ払うのでしょうか?

    株式譲渡の確定申告をし、所得税7%は払いました。 地方税3%は、税務署?か市役所?から支払いの通知でも来るのかと思っていたのですが、未だに来ません。 このまま待っていていいのでしょうか? 待っていていいのならいつ頃、どんな形で来るのでしょうか? それとも自分から地方税の申告?をするのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告を初めてしようと思ってネットの作成コーナーに 入力しながら住宅ローン控除の申告書にも記入しているのですが 前年分の所得税課税総所得金額971000円に対する 所得税額相当額は10%の97100円で間違いないですか? 確定申告作成コーナーに入力すると税額48550になるのですが。。。 またそのまま入力すると納税額0円なのですが申告は必要なのですか? また住民税の住宅ローン控除見込額が48550円の場合48550円が 住民税から還付されるということなのでしょうか?

  • 確定申告での納税

    義父の確定申告についてです。 昨年の途中まで、仕事をしていました。それと、年金の収入があります。 どちらの証明書にも、「源泉徴収税額」があるので、所得税は納めているのだと思うのですが、確定申告をすると税金を納めることとなりました。 源泉徴収税額とは、所得税とはまったく違うものなのでしょうか? 今まで主人や私の確定申告では還付されていたので、仕組みが分かりません。私の知識不足だと思いますが、詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で株式配当金を申告した場合の地方税の損得は?

    国税庁の確定申告書作成コーナーで所得税に関しては一応完成しました。 課税所得(給与、雑)が 1,890千円に対して定率減税を差し引いて所得税は170千円になり源泉徴収分を差し引いて申告納税額が 39,700円になりました。 ここに上場株式配当金 300千円を申告すると申告納税額が18,000円に減額となり21,700円得することが分かりました。 所得税はこのように直ぐにも結果が出て損得がよく理解できますが、果たしてこのケースでは地方税にどのように影響するのかがよく分かりません。 ・全く影響ないのか ・配当金を申告することになり地方税は増加するのか ・逆に地方税も安くなるのか だいたいのところで結構ですのでお分かりの方のアドバイスをお願いします。なお現在は国民年金は支払っておりません(厚生年金に加入中)が介護保険料のみ支払っております。

  • 年金受給者の確定申告について

    72歳になりますが退職後毎年確定申告してきました。毎年、還付金が有りましたが平成27年度の確定申告書を作ったところ所得税の申告納税額が発生しました。前年度より医療控除で67,904、生命保険料控除で82,550 安くなった関係でしょうか?確定申告書の内容は下記の通りです。 公的年金 2,522,052 その他  67,252 所得金額合計 1,684,892 医療控除  158,786 社会保険料控除  356,820 生命保険料控除  40,000 配偶者控除    380,000 基礎控除     380,000 控除合計    1,315,606 課税される所得金額  369,000 上記に対する税額    18,450 所得税及び復興特別所得税の額  18,837 所得税の源泉徴収税額      14,254 所得税の申告納税額        4,500 納める税金            4,500 です。 それで、この確定申告書を提出しない場合はどうなるのでしようか? 控除額が無くなりさらに納税は増えるのでしょうか? 70歳以上の年金受給者の方は申告しているのでしょうか? ちょっと、図々しい問い合わせですがよろしくお願いしまう。

  • 確定申告はしない方がいい?

    確定申告はしない方がいい? 確定申告は場合によってはしない方がいい時もありますか?確定申告をしたのですが、逆に後から‘所得税の確定申告により変更します‘と書かれた税額決定納税変更通知書というものが送られてきました。 私は、保険額の控除を受けようとして職場の源泉徴収票から控除を受けたのですが(数千円の微々たるものです)逆に後から十数万円の都民税請求の紙が来てしまいました。請求年度の都民税は元々払っていましたが、更にという事です。 払えと言われていますので、払いますが・・・なんだかふに落ちない。。。 これは確定申告しなければよかったのでは???と思うのです。 確定申告することによって私の収入額等が変わったわけではないのです。ただ、微々たる控除を受けただけなのでなんでこんな額を請求されるのかよくわからないんです。 どなたか教えていただけますか?また、解りやすいサイトががありましたら教えてください。

  • 学生時代のアルバイトの確定申告

    確定申告は過去5年に遡って申告できるときいたのですが、現在平成12年分の源泉徴収票が手元にあり、税金が戻ってくるなら確定申告をしたいのですが質問があります。  源泉徴収票の摘要の欄に「普通徴収」と書いてあるのですが、これは自分で納税をしなければならないということらしいのですが、当時納税通知書等は送られてきた記憶がないので、自分から進んで税金を納めてはいないと思うのです。  この場合も確定申告をすれば源泉徴収税額に記入されている金額はもどってくるのでしょうか?(給料からは所得税は引かれていました) よろしくお願いします。