• ベストアンサー

なぜアメリカ・ドイツは高速道路料金を無料にできたのか?

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.8

車に対する考え方の差でしょう。 ドイツの場合は、ヒットラーが、戦時の臨時滑走路としてアウトバーンを造ったという有名な話があります。 また、東西分割時代には、ベルリンに対する交通機関として重要な役目があり、税金での負担が当然の措置となります。 アメリカでは、車両交通機関の主流であり、道路整備は日常生活を確保するために必要な政策であり、税金での負担に異論は無いものです。 日本では、車は交通機関としての歴史が浅く特に、遠距離では鉄道を主体として発展したので、有料での使用が当然のものとして認識されてきています。 北海道の高速道路や、本州四国架橋のように、通行料で利息も払えないような代物を税金で維持するとなるとかなり問題ですね。

jumpup
質問者

お礼

我々国民は、税金の使われ方について、もっと厳しく監視しなければなりません。 これは何も高速道路に限った事ではありません。

関連するQ&A

  • ドイツのアウトバーンと日本の高速道路の比較について

    ドイツは日本と比べると1/3程度の国力しかなく圧倒的に日本が豊かで 文化的な生活をしているのに 不思議な事があります。 日本の高速道路の無料化は2050年を想定していたそうです。 しかし今回のトンネル崩落で保守メンテナンスを捻出するために高速道路の無料化が 更に10年延長されるそうです。 事実上無料化は、夢物語のようです。 しかし日本よりも圧倒的に貧しいドイツがずっと昔から 高速道路が無料化だと聞いています。 日本よりも道路の距離が短くて管理しやすいのは 理解できますが・・・ また日本の農耕民族と違いドイツは狩猟民族なので 人が移動しないと生きていけないので無料にしているのでしょう。。 しかし、このドイツのアウトバーン無料の財源は どこから捻出しているのでしょうか? ドイツ人がベンツ、BMW,アウディを買うときに高速料金を 上乗せしているのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 高速道路料金無料化

    「世界一高い」と評判の悪い日本の高速道路料金の無料化が国会で審議されようとしている。 皆さんは、高速道路料金の無料化は、賛成・反対どちらでしょうか?

  • アメリカの高速道路

    アメリカの高速道路は無料なのでしょうか?他にも日本の高速道路と違う点があれば教えて欲しいです。

  • 無料の高速道路

    高速道路は料金がかかることがほとんどかと思います。しかし、中には無料の高速道路(無料区間がある高速道路)も存在します。 何故、高速道路なのに料金がかからないのでしょうか?

  • 高速道路の無料化について

    欧米の先進国の多くは高速道路が無料化されているのに、なぜ日本では高速道路の無料化に反対する人が多いのでしょうか?世界で最も高いといわれる自動車関連税を毎年徴収され、さらにバカ高い高速料金まで取られ続けていることに疑問を感じないのでしょうか?高速道路無料化に反対する理由は何ですか?

  • 高速道路の料金について質問です。

    ふと思ったのですが、高速道路って税金で作られ税金で維持されているんですよね? なのになぜ高速道路を利用するのが有料なのでしょうか? 税金で支払っている民間人に対して無料で開放してもらってもかまわないような気がするのですが・・・。 詳細を分かる方にとっては本当に無知な質問だなぁ・・・と思うかもしれませんが、この心のモヤモヤを取るためにどうか返答お願いします。

  • 高速道路・・・「無料だけど渋滞する」vs「有料だけどスイスイ走れる」・・・どっちがマシ?

    高速道路・・・ このシルバーウィークもさっそく渋滞らしいです。 さて、高速道路ですが、「無料だけど激しく渋滞する」のと、「有料だけどスイスイ走れる」のだったら、どっちの方がマシですか? ちなみに、無料とはタダ(0円)、有料とは通常の通行料金とします。

  • 高速道路料金について

    高速道路料金について 何故高速道路は通行料が係るのでしょうか? 国道や県道も国や県が作っているのに無料ですよね。

  • 公共財の「非排除性」と高速道路

     こんにちは。  公共財には主に非競合性や非排除性という性質があるわけですが、「高速道路」を考えると、特に代価を払わない人を排除できないという、非排除性がないように思われますが、どのように思われますか。  いくつかの場合で、私も考えてみました。 1.高速道路は公共財といえども、一般道路でも行けるのに便利さ・早さという付加価値を求めて、料金を払ってそのサービスを購入することになるのでは? 2.有料とはいえ、高速道路自体の建設費用よりはるかに安いから、非排除性を否定することはできないのでは? 3.そもそも、高速道路を公共財と言っていいのか? 公共財とも言えるし、そうでないとも言える、曖昧なものなのか? もしその場合、現行政権が高速道路を完全無料化したら、完全な公共財と言えるのか?  以上の3点が私の思ったところです。意見をお聞かせ下さい。

  • 高速道路の料金

    先日、政権を取った民主党は、高速道路の 無料化を政策として実行しようとしていますが、 諸外国では、高速道路の料金はどのように設定されているのでしょうか?