• ベストアンサー

英検とTOEIC

Roiceの回答

  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.2

最近はとてもTOEICがはやっていて、受験する方も以前よりすごく増えましたし、求人でもTOEICのスコアが何点以上と書かれているのを多く見かけるようになりましたね。 私は英検1級と通訳ガイドの免許を持っています。 英検準1級の勉強の合間、1級の合間にTOEICを受けていました。 いろんなサイトで何点が何級と出ていますが、試験の性質が違うのでなかなか比較は難しいです。 TOEICは解答をすべて選択肢から選ぶため、高スコアをもっている方でも、実際に話す、書く、訳すとなると今ひとつという方も多いと思います。 英検も選択がありますが、1級はライティングがありますし、2次試験で面接がある分TOEICよりは多面的な力がつくと思います。 英語上級者の中では、英検取得は結構評価されますよ。 アルクの教材では準1が700点ですが、私の実感では、準1級はTOEICの750点には相当すると思います。準1の勉強中に受けたTOEICで730点取れました。 TOEICの勉強だけで英検合格は(級にもよりますが)難しいですが、英検の勉強をしているとTOEICのスコアはあがります。

関連するQ&A

  • 英検1級とTOEICの相関性

    英検1級はtoeicよりずっと難しい印象ですが、すると大は小を兼ねるってことで、英検1級の勉強をすることでTOEICの点数にも反映されるんでしょうか? 英検とTOEICのレベル換算表など見ると700点=準1級、900点=1級(うろおぼえです。数字違うかも)と、書かれていますが・・。 しかし例えばリーディングに出てくる単語などを見ますと英検とtoeicとでは、大分方向性が違う気もします。。テーマも前者は学問的論文っぽくて後者は会社で使われそうな文章ですよね。 英検1級ホルダーだけどTOEICは700点くらいしか取れない、とか、TOEIC900点だけど英検準1級も受からない・・ということはあるのでしょうか?

  • TOEICと英検

    TOEIC最近受けて、755点でした。755で英検準一級受かりますか? ギリギリ?

  • TOEICと英検について

    似たような質問がでていますが失礼します。 今春大学に入学しますが、入ってすぐにTOEICを受けるようです。 問題集を買おうと思いますが、英検とは違い点数目標別になっているものが多く、自分の目標を何点位にしたらいいのか迷っています。 英検2級を持っています。 また、大学では英検は特に強制されないようなのですが、英検準1級は大学生のうちにとっておいたほうがよいでしょうか。 TOEICだけ受けていればいいのか少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 英検とTOEIC

    英検の準1級とTOEIC650点以上だったら、 どっちの方が簡単ですか?

  • 英検とTOEIC、どっちが評価される?

    こんばんは。 来年就職活動を控えているのですが、英語に全く関係のない一般企業だと英検とTOEICのどちらが評価されるのでしょうか? 一般的に社会人はTOEICかなとも思うんですが、やはりまだまだ英検の方が知られているような気もします。 一般企業のお偉い方(お年をめした方)とかだとTOEICには疎いような・・・ 英検は学生もたくさん受けますしよく浸透しているように思えます。 だいたいTOEIC700点後半から800点台が英検準1級レベルですが、もし一般企業を受ける時 履歴書に「英検準1級」と「TOEIC780点」と書くのとではどちらが「おーーー!!!」と思われるのでしょう?

  • TOEIC・英検で…

    英検2級、TOEICで500点程度を取りたいと思っているのですが、本屋さんで売っている本の他に、演習問題をもっと解いてみたいと思っています。 演習問題がたくさんあるホームページ・英検2級、TOEICで高得点を取得するのにとても役に立つサイト等があったら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英検準1級はTOEICの何得点

    よく英検2級がTOEIC500点?ほどと聞くのですか、英検準1級レベルはTOEICに換算するとどの位の点数になるのでしょうか? 同じく英検1級をTOEICのスコアに換算した場合も、お分かりになる方がいらしたらご教授お願いします。

  • 英検とTOEIC

    高3です。 前回、英検準1級をあと数点というところで落ちました。 今回、再び受けるなら、英検とTOEICどちらがよいでしょうか・・・。 リスニングがあまり得意でなく、どちらかというと長文読解などいわゆる筆記試験が得意です。 ご意見お聞かせください。

  • TOEIC の800点なら英検の何級?

    会社で英語の勉強の到達目標を決めようとしています。 およその見当でいいのですが、TOEICの800点のレベルというのは英検なら何級くらいに相当するものでしょうか。 また英検1級、英検2級がTOEICの何点位のレベルに相当するかも教えていただけると大変参考になります。厳密には関係づけはできないと思いますので、感覚的なもので結構です。

  • 英検とTOEICの併用について

    大学院修士1年生(理系)の者です。この冬から就活(研究開発・MR希望)を控えています。 今回(6月)英検準1級を受験し、先ほど自己採点をしてみましたが、ぎりぎりの所で落ちてしまっていそうな点数です(99点中65~68点くらい)。 英検が終わったら、以降就活のためにもTOEICの勉強にシフトチェンジしようと思っていましたが、正直やはり今回の結果は悔しいです。合格点とかけ離れているならあきらめもつくのですが、もう少し勉強したらと思ってしまうので… しかし、就活のためにはTOEICの方がよいと周りの人に言われます。 英検とTOEICはその方針の違いから出題単語なども大分差があると思います。 そこで質問なのですが、 ・英検とTOEICの勉強の併用は可能か ・可能だとしたら、それはどのように可能なのか(同じ単語帳で可能なのか、リスニング対策は同じものでいいかなど) ・可能でないとしたら、英検とTOEICどちらを優先するべきか ちなみに、英検準1級は今回が初受験、TOEICは受けたことがありません。英検の勉強で使用した単語帳(Pass単というもの)は8割方は覚えています。 個人的な感覚では英検の勉強の方が好きです。 英検・TOEICを両方勉強していた方、実際に英検やTOEICが就活にどれほどの影響を出すかご存知の方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。