• ベストアンサー

俺様系の男の思考を教えて下さい

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

>「子供でごめん」というと、「お前のことはわかってるから大丈夫だ」といいます。 彼曰く、「俺がいわなくなったら終わりだろ?よくなるためのアドバイスなんだから。何事も努力で解決する」といいます。正論なので一理ありますが、自分のことを棚にあげて・・な感じです。 お言葉ですが・・・もっともらしいけど、屁理屈ですよね。 彼の行動は、「オレってすごい」と思っているのに周囲りが認めてくれないのであなたに不満をぶつけてるような気がしますが・・・。 おそらく、会社で言われてることをあなたにそのまま言っているのでしょう。 まず、彼の行動は相手への思いやりに欠けてます。 相手の間違いを指摘する場合、真っ先に相手を傷つけない言い方を考えますよね。 結果、遠回しな表現になる。 >部屋の配置やお風呂の床の滑りやバスタオルがすぱい匂いがしたとか細かいです。 部屋が狭いと思えば、「ここの配置、変えてみないか?もっと部屋が広くなると思うんだけど。オレが手伝うからやってみようよ。」 バスタオルに関しても、まずは自分が洗剤を買ってきて「これ、ものすごくいい香りがするから使ってみて。」と言う。 床がべたべたしてると思えば自分が掃除してどうやって掃除するかを実際の態度で教えればいいじゃないですか・・・・ 太ってる人に対して「太ってるね。」というのは子供です。「体格がいいね」とか「包容力がありそう」とか、いい面を強調するのが大人でしょう。 相手のことを鋭く指摘できるのは自分が洞察力に優れているからだ、と彼は思っているのでしょうが、それを敢えて本人には指摘せずに自分の方が臨機応変に対応を変えるのが社会人というものですよ・・・。 相手を変えようなんて甘い甘い。 >友達は、私も彼もどっちも子供だといいます お友達の方、鋭いですね。 あなたも社会人になれば、どういう人が仕事ができると評価されるのか実感できると思うので。 あなたの愛が消えるまではいいお付き合いをしてくださいね。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 付き合い始めの頃、私も思いやりに欠けるな~と思っていました。 あと書いて下さったように、私に言うのでなく、自分から一緒にやったりするもんだと友達もいってた気がします。 そうですね~いわれてみれば、プライドある方ですね。しかも、よく仕事で疲れたといいますし。 会社でいわれたことを私にいう。これ思いつかなかったですが、ありそうです・・ >敢えて本人には指摘せずに自分の方が臨機応変に対応を変えるのが社会人というものですよ これ、自分自身としても肝に銘じておきます。 もっと私は視野を広く持とうと思いました(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 支配欲について知りたいです

    私の彼は支配欲が以上に強いです、私に従順な奴隷になってと言います、もともと長い間友達で、ドSな彼は私をいじめたり泣かせたりして困らせてました、そんな関係が長かったのですが、1年くらい前から俺に調教させろ、奴隷になってと言い出し、主従の様な関係になりました、私が知りたい事は、私を支配している時に感じている快感についてです、その感覚がわかりません、ネットで調べても支配欲についての説明はありますが、どう言う感覚?快感?優越感?なのかが知りたいのです、よく主従関係では支配欲が継続的に満たされているとか書かれていますが、私にはその感覚が全く理解できず、知りたいと思っています、何故なら彼の事がもっとしれて、もっと満足して欲しい気持ちがあるから理解したいのです、私は彼に所有されていることや支配されていることに、安心感や心の落ち着きを感じで満足しています、支配欲の強い方、そうしないと相手を愛せない方、わかりやすく教えて頂ければ幸いです、宜しくお願い致します

  • 友達に対する独占欲、支配欲など消すにはどうすればい

    友達に対する独占欲、支配欲など消すにはどうすればいいですか?特に友達が少ないわけではないんですが、依存してしまいます。相手が他の人と仲良くしてたりすると嫉妬してしまいます... 多分、失うことが怖くて... LINEなどで少しでも態度が違うと(嫌われたのかな...)などと勝手に相手の心を読みすぎてしまいます。 自分と同等もしくは下位にいると認識していた者が優位に立たたれた時に嫉妬する気持ちもあります...

  • 子供ができると・・・。

     このカテゴリーでいいのか心配ですが、質問させて下さい。 私はまだ結婚はしていないのですが、結婚したら早く子供がほしいと思ってます。 「子供をもつと、女でいられなくなる(自分に構わなくなる)」とある友達は言っています。(独身) 確かに一理あると思うのですが・・・。 ・・・で質問です。 ●子供さんがいる奥さんは、構ってるように見えますか? ●自分が女であるためにどんな努力をしていますか?  (子供さんがいる方に) 分かりにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 尿意の先にオーガズムはあるのか

    はしたない質問になります。 お目汚しと思いますが、おつきあい下さい 30代の女です セックス時、挿入される、もしくは指で膣をさわられると、尿意を感じます。 初体験からずっとそうでした。 今年に入るまで、膣でオーガズムどころか快感を得たことすらありませんでした。 最近になり、主人にも協力してもらい、うすらぼんやりと快感を得ることはできるようになりました ですが、『あと少しそこの刺激が強く欲しい』と思っても、強くしたりすると尿意がきます。 Gスポットと呼ばれる尿道海綿体を刺激しているのでは?と思うかも知れませんが、奥を刺激されても尿意があります。もちろん膣の腹部側は全て尿意があります。 よくネットで 【尿意がすると思ってトイレに行くが出ない】=【潮】 みたいな書き込みを見かけますが、普通にトイレに行けばオシッコがじゃーっと出ます。 出てしまったあとは快感があるかというと、ありません。というより、尿意が気になった時点で興ざめしてしまい、トイレから戻ると大抵ダメ、そして次の尿意まで膀胱への刺激を受ける感じの繰り返しです。 【その場で出してしまえばそのあと快感が訪れる】 とも見ますが、はしたないし汚いのでできません。バスタオルを敷けば良いと書き込みも見ますが、一回ぶんのおしっこをバスタオルが吸収できるわけがないし、臭いと思いますし・・・ また、主人をはじめ付き合ってきた人にも『漏らしちゃいそうになる、漏らしたらどうする?』と冗談ぽく言っても、『トイレに行きなさい』と言われますし、最中に漏れそうと言うと、トイレに行くよう言われます。それを乗り越えて責めてくれる感じではないです。 更に、潮吹きはできるんですが、潮吹きできるのはガチャガチャと指で刺激された時に、早く相手にやめてもらいたいので、ショー的な感じで吹くことができる感じです。そのあとに快感はありません。 なので、もし挿入中にそのまましてしまっても、その先に快感があるかどうか分かりません。 このまま尿意だけの挿入だと、女としてあまりにも寂しいので、 自分で膣の性感帯を見つけようともしてみましたが、やはりどこもかしこも尿意しか感じないのです。 最近では尿意を覚えるだけで冷めてしまい、セックスそのものに興味が薄れてしまい、しなくてもいいような気持ちまで出てきてしまいました。性感帯も減ってきてしまっています。 こんなことは普通なのでしょうか? それとも私が快感を得ることが不可能な女なのでしょうか? この尿意の先には快感はあるのでしょうか?

  • マイナス思考から抜け出したい。

    こんにちわ。最近何に関しても悪い方向に考えてしまって自分で自分を苦しめてるような感じです。私は専業主婦で主人は平日は仕事で夜22時帰宅。週末は飲みに出かけて朝まで帰りません。一歳と0ヶ月の子供二人いて、ほとんど一人でいて誰とも会話しない時間が多いせいか、明るくなれません。実家もすぐ帰れる距離にはなく、最近引っ越したばかりで周りには友達がいません。特に旦那がちょっとこぎれいにして飲みに行ったりしたら浮気しに行ってるという風に、まだ起こりもしていない事を悪い風に想像して思いこんで気分悪くなったり、ちょっと旦那と揉めても、軽く受け流されてたりすると、他に誰か女がいるから、私にそんな風な態度なのかな、とか変な考えが頭から離れなくてそのうちマイナス思考に支配されてしまいそうで苦しいです。 どうやったらネガティブサイクルから抜け出せるのかわからなくて、毎日心が重いです。できればくよくよ考えるクセを辞めて、プラス思考でいっぱいにしたくて行動しようと、本とか読むのですが、頭に入らなくて焦るばかりで何もできません。 この状態から抜け出せるようなコツとかなんかいい方法ありますか? 長文、乱文すいません。

  • 回答者が上で質問者が下?

    人生相談カデを見ると、ずいぶんと上から目線で偉そうに回答する回答者が多いです。なんか、親や教師が子供に説教するような感じです。どんなひどい回答をしても、書き逃げが許されています。 これに対して質問者は、どんな回答にもお礼を書かなきゃいけない、下手に出ないと回答者から攻撃を受ける、どんな回答も甘んじて受け入れないといけないような雰囲気になっています。 質問者は質問履歴にまでさかのぼって難癖をつけられるのに、回答者はそのようなことはなく、回答者のやりたい放題になっています。 このサイトって、回答者優位で、こういうことは仕方ないのでしょうか?このサイトは回答者優位だから、嫌なら質問するなという結論なのでしょうか? 僕は、質問者にしろ回答者にしろ、タダで使っているのだから、回答者優位とか、嫌なら質問するなとかはあり得ないと思うのですが。

  • 喪黒福造にドーン!されるぐらいココロの隙間が、、、

    どうしたらいいですかね? 人間関係でお金をかけずに癒しがホシイのですが、友達や彼女がホシイわけではないんですよね。 言うことを聞いてくれる人がホシイ、支配欲というかそういうものがあり 健全な関係をもとめていないかもしれません。 相手を思いやるの面倒ですなので、さらっと必要な時だけ繋がれる関係を 構築したいのですが、どうにかならないですかね? ドーン! mP( 'A' )  ですかね?

  • 親切を行う人間が抱える問題について教えて下さい。

    1:一見、相手のことを思って行う親切であっても、実は親切を行う側の欲動(自己顕示欲・支配欲…)が動機であるというようなことは、何と呼ばれているのでしょうか? 人に何か親切を行った場合、本当に相手のためになることもあれば、ならないこともあるかと思います。また、親切を行う側の動機にしても、一見、相手のためを思ってのことのようでいて、自己顕示欲というか、支配欲というか、相手から感謝されたい、社会から賞賛されたいとか、そういうことが動機になっていて、それが相手に見透かされて、トラブルになることもあるかと思いますが、そのような親切を行う側の心理は、何と呼ばれているものであるのか、また、そのような行動をする傾向のある人のことは何と呼ばれているのかなど、知りたいです。 2:子育ての場合、子ども自身が何かを行えるように支援を行うのが理想だけれど、子どもが自分で出来ることまで、親が代行して行ってしまったり、親が子供に必要以上の贅沢をさせて、自己満足したり…、こういった親の行為は何と呼ばれているのか、また、子どもにどういう害を与えているのかなどについても、知りたいです。 3:その場合、子どもが自力で何かを行えるように援助するのではなく、子どもが自力で出来ないことを親が取って代わって行うことによって、親が自己満足し、子どもに恩を着せたりしますが、それに対して、人に何か親切を行うあたって、その人が独力で行えないようなことは、やらない方が良いという考え方もあるかとおもいますが、その考え方は、何と呼ばれているのかについても教えて頂けると有り難いです。 4:仏教の説話だったか、何の話だったか忘れたのですが、たしか、砂漠のオアシスかどこかに、ブドウを食べたことがない旅人が来て(ブドウではなかったかも知れませんが)、ブドウを欲しがったけれど、本当にその人のことを思うなら、ブドウを食べさせてあげない方が良い。なぜなら、もしその人にブドウを食べさせてあげて、その人がブドウの美味しさを知ってしまうと、以降、その人はそのブドウの味にとらわれてしまって、故郷に戻って、自力でブドウを食べることが出来なくなると、ブドウの美味しさを知ったゆえに、かえって苦しめることになってしまうから…というような話だったと思うのですが、この話の詳細、どこに出てくる話かなど知りたいです。 以上、一つでもいいので、ご回答いただけると有り難いです。何度か類似した質問を繰り返していること、お許し下さい。 .

  • 女性の本質......優性保存の法則?

     ホンの気まぐれで、先日このサイトで「『女性のみにくい部分』とは、どんなところですか?」というヒマな質問をした者です。  諸賢から、以下のような回答を頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2135405  この中で、ある回答者様が「嫉妬心 独占欲、身勝手、協調性・社会性の無さ、狭量、意地悪、陰湿、競争心、嘘つき……。身体と心、女はすべてのものの考え方の背後にセックスが関係し支配しているように思います。こればかりは子孫繁栄のためのしかたがない資質だと思いますし、そのことを毎月思い知らされてもいるんです。そのためにとかくネチネチとした生き方になるのかもしれません」と仰っていました。  すみません。ここからは、私が独自に考えたことですが。  女性の本質とは、以下のようなことなのでしょうか?  つまり……「『少しでもより優れた男、又はそうなろうと努力している男と(というよりも、そういった男とだけ)セックスし、その男の子供(しかも、少しでもより優れた子供)を産み、育て、その男とその子供とを自分の意のままに支配し続けていく』ということをテーマに、女性は生きている。そして、自分の相手の男よりも劣った男としかセックスできないような、又は、そのような男の子供しか産めない(又は、産めなかった)他の女に対し、優越感を感じていたい」ということなのですか?  遺伝子DNAに関する、優性の法則でしたっけ? なんだか、思い出しています。。 

  • 男は女をなんて思っているんだろう?(長文です)

    俺は男なんですが、女性の気持ちはわかろうとはしてるつもりですが、俺の親父に無性に腹が立ちます。 自分は何も動いてないのに母をこま扱いし、あれしろこれしろだの・・・ また、自分はぼーっと大音量で時代劇を見たり家族の好きなものは見せてくれません。 この家は親父が支配しています。 さらに子どもにもキレまくりでたまりません。 今は友達から聞くと、彼氏彼女関係でも多いと聞きます。 しかも紅白のときに親父がイライラばっかりしていたからこんな感じで年は越したくなかったので話しをしよう!と切り出したら「後で聞く!」と子どもよりも紅白が大事なんです。しかもあとになって言っても人の目も見ず聞く耳を持ちません。 普通親って子どもが一番大事なのではないんですかね? さらに母にはいろいろしてもらっているにもかかわらず感謝の気持ちもありません。 言うのは愚痴、怒りだけです。 こんな家庭嫌で嫌でたまりません。 しかし、母は誰のおかげで食えてるの?と断固父の味方です。 母に言ってもなかなかわかってくれません。 そこでみなさんに質問です。 女性の方へ・・・あなたにとって男はあなたを堂思っていると思いますか? その時あなたはどんな気持ちですか? 男性の方へ・・・あなたは女性のことをどう思いますか?大切にしていますか?