- ベストアンサー
病院の中で働いている保育士?になるには
私は、前にTVで病院の中で働いている保育士?について知りました。 そのときはなんとも思っていませんでしたが、今はその職業について凄く興味があります。 しかし、その職種の名前と、その職種につくために取らなくてはいけない資格がわかりません。 保育士免許があれば就くことができるのでしょうか・・・? どなたか知っている方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士の資格があればいいです。 でも、病院内の保育園も♯1の方がおっしゃっているように2種類あります。 入院中の子どもを預かるような院内保育は、高度医療を行っている病院にしかありません。なので数も少ないです。 1ヶ月ほど前でしょうか。 病院内に入院中の子どもを預かるための資格として、病棟保育士という認定資格が出来る方向にある、と毎日新聞で読みました。 やはり医療を必要とする子どもを預かるわけですから、いくら病院内といえども、医療の知識が必要になってくる、という見解だそうです。 認定資格なので、働いてから発揮できる資格ではありますが、一定の期間研修?などを受け、取得できるようになる、というようなことが書かれていました。 やはり数が少ないということから、就職するのは至難の業だと思います。 病院内の託児所がある病院をしらべて、どのような資格が必要なのかを直接聞くのも一つの方法だと思います。 私も保育士資格をもっており、今看護学校に通っています。 病棟保育士の認定資格には興味をもっています。 そのような資格が出来たら、ぜひ取得しようと思っています。
その他の回答 (5)
- rippus
- ベストアンサー率34% (14/41)
はじめまして。 院内保育園に勤めるには、保育士の資格があれば大丈夫です。 ただし、院内に保育園がある病院はまだまだ少ないですし、それに伴い求人も本当にマレです。 私自身、保育士の資格を持っていて、院内保育に勤めたいと考えていますが、つい先日初めて求人を見たくらいです。(資格をとってから、6年近くになります) しかも、パートで週3回程度勤務だった為、泣く泣く諦めました。 ですので、就職するには幅が狭いかと思います。 あとは、やはり相手にするのは、病気を持った子どもですので、保育中に病気が悪化することなども視野に入れたほうが良いのかも。 そういう意味では、看護のほうも資格とはいかないまでも、多少勉強しておいたほうが良いのかもしれません。 少しでも参考にして頂ければ幸いです。 それでわ。。。
お礼
返事遅くなってしまぃ本当にすみませんo やはり求人はとてもすくないようですね・・・。 看護の勉強ですヵ・・。やってみようと思います(>∀<o) いろいろと教えていただきありがとうございました
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
看護学校に通信はありませんので、今通っています。 正看の学校で、今2年生です。 看護の道は、結構年でもいけますよ。 就職には35を過ぎるとなかなか難しいものもありますが。 場所を選ばなければ、ほぼ100%就職出来ますしね。 人生、何度でもやりなおしはききます(笑) 全く話がそれてすみません。
お礼
お礼遅くなってしまいすみません(><) そぅなんですかw【人生何度でもやり直しがきく】 何か凄くやる気が出てきましたo(>∀<*) 今まで何度も質問に答えてくださり本当にありがとうございましたo あたしもKokona-kokonaさんを見習ってこれから頑張ってぃきたぃですo ありがとうございました
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
♯3です。 お礼ありがとうございます。 高校を卒業してからすぐに幼児教育の短大に入学し、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取り、保育士として保育園で働きました。 その後離婚などがあり、将来的に使える資格をとろうと、看護の道に入りました。 保育士では子どもを養っていけるだけのお給料はいただけませんので(汗 公立の正職員として採用されれば別ですが、年齢的にも倍率的にも無理だったので。 保育士資格を国家試験で合格するような自信はありません(笑)
補足
そうだったんですか・・。 なんか失礼なことを聞いてしまいすみませんo でも、卒業してからも看護の道にすすめるんですかw 私もkokona-kokonaさんみたいに進めたら素敵だなと思いましたo でもやはりそれは、看護学校に直でかよったのでしょうか・・? それとも通信ですか?
- kekeke2005
- ベストアンサー率27% (281/1034)
知り合いの知り合いなのですが… 昼間は介護関係の学校(仕事?)をして、夜は保育の学校に言っている人が居ます。病院の中でそういう仕事をするためだと言っていました。某福祉大学に通っています。
- sisask
- ベストアンサー率36% (32/88)
「病院の中で働いている保育士」には2パターンあります。 ・病院に入院している子どもを世話する保育士 ・病院に勤めている医師や看護師の子どもを世話する保育士 ともに、通常の保育士免許があればいけるはずです。 子どもの病気については、別途看護師がつくことがほとんどで、 「保育士、兼看護師」というケースはまれなようです。 就職方法は… 病院からの求人に応じて就職活動をする、というぐらいでしょうか。 ただし、病院からの保育士求人はとても少ないと思います。 まずは大学や短大で保育士について勉強し、資格を取って、 就職情報を入手するということになるでしょう。
お礼
質問にわかりやすく答えてくださり本当にありがとうございます。 2パターンあるということを初めて知りました。 保育士免許があれば大丈夫ということで、まずは保育の勉強が出来る 学校へ行きたいと思っています。 やはり、就職は厳しいのが現状なんですか・・・。 でも目標に向かい頑張りたいです。ありがとうございました
お礼
ぃろぃろと教えてくださりありがとうございます。 凄くわかりやすく質問に答えてくださり本当に感謝してます。 保育士免許があればいいということを聞き、まずは、保育士の免許を取得するため、保育の専門学校に通おうかな…と思いました。 病棟保育士の認定資格が出来るようになるかもなんですか・・w 凄い嬉しく思います。 でも、やはり就職は大変なんですね・・・。 ぁの、もう1つ質問お願いしたいのですが、 保育士の資格をとるために専門学校などに行き卒業してから、 看護学校に入学したのでしょうか? よければ教えてください。