kekeke2005のプロフィール

@kekeke2005 kekeke2005
ありがとう数859
質問数1
回答数1,375
ベストアンサー数
281
ベストアンサー率
27%
お礼率
100%

  • 登録日2005/10/12
  • 母が乳がんがもしれません。まずどうすれば・・

    母(50才)が、先ほどお風呂あがりに、左わきの下(具体的な場所は「わきの下」ではなく、腕の付け根と乳房の間の部分です)に異常を感じたとのことです。症状は、 【わきの下にぷよぷよっとしたしこり(硬くは無い)がある】 【そのしこりを摘むと痛みがある】 【2,3日前からなんとなく痛みを感じていた】 【今日風呂上りにふと鏡で見たら、痛みを感じる側のわきの下が腫れているように見えた】 との事です。急いでネットで調べて見たのですが、まさか乳がんでは、と思いました。 ただ、乳がんには(殆どの場合)痛みは無いし、腫瘍が出来るのは乳房だとも調べた結果、分かりました。 あと、わきの下とのことなので、リンパ腺ではないか?と思います。 お聞きしたいのですが、 【わきのリンパ腺が腫れる(ぷよぷよしたしこりが出来る)病気というものはあるのでしょうか?】 【母は明日と明後日仕事があるので、金曜に病院に行くといっています。明日仕事を休んでもらって、明日のうちに病院にいくべきでしょうか】 【(もちろん病院での診断結果を待つべきでしょうが、不安で仕方ないので今、聞かせてください)乳がんの可能性、例えばリンパ腺転移などの可能性がありますか・その可能性は高いですか】 【仮に乳がんなら、この症状は乳がんがどの程度進行したものなのでしょうか、まだ初期段階でしょうか】 不安で仕方ありません。早く病院に行って検査をして欲しいのですが、あまりに不安なので、質問しました。

  • 保育所の保育料について

    毎度お世話になっております。 来月から保育所に預けたいと思い(入所できるかどうかは別として)、今日市役所のこども課に相談に行きました。 そこで、入所案内・在職証明書・保育所入所申込書などをもらってきたのですが、分からないことが一つ・・・。 ウチは3世帯同居(義祖父母・義祖母・私たち夫婦・子供一人)なのですが、義祖父母は65歳以上なので問題無しとして、義父が給与60万超の手取り40万強です。 保育料の徴収基準額表などがあるのですが(自治体によって違うと思いますが)、そこに『前年分の所得税課税世帯であって、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯』とあり、所得割の額がいくらの場合保育料がいくらと書いてあるのですが、主人と私と義父と義母の合計なのでしょうか?義父は「全部あわせるんだろ。じゃなきゃ『在職証明書』になんでオレのまで『最近の給料または予定月額』書くんだ!?」と言っています。 まずお聞きしたいのは (1)所得割の出し方(源泉徴収表より、源泉徴収税額÷12なのかな~?と思っているのですが) (2)『前年分の所得税課税世帯であって、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯』とは父母の分だけでなく同居している者の合計なのか? (2)なんて合計だとしたら保育料毎月6万もかかりそうです。主人の給料が12万なので(私は来月から仕事をはじめますが、二人合わせても20万なりません)、そんな保育料とられるなら預けたくないのですが。。。 私は、私と主人の所得税で計算するのだと思いますが、義父が「違う!!全部合算するはずだ!」と言うので・・・。 どうか宜しくお願いします。

  • 「友チョコ」はいつごろ生まれた言葉・習慣ですか?

    中1の娘が明日のバレンタインに向けて20人以上分の「友チョコ」を用意しています。 おととしから「友チョコ」なるものを作り始めたのですが、 「え?何?友チョコ?義理チョコでしょ?」 と私が言うと 「違う!友チョコって言うの!」 と言い張りました。 聞いた事ない言葉に私は「???」 そして私が義理チョコの説明をして、 「それと同じ事でしょ?」と聞くと 「違う。友達にあげるの。お母さんの言ってる義理チョコとは違う。」 娘の周りの女の子達も「友チョコ」と言っているので、 そういう言葉と習慣があるんだと、なじめませんでしたが納得しました。 さすがに3度目になる今年は慣れてきましたが、疑問が湧きました。 この「友チョコ」なる言葉・習慣は一体いつ頃生まれたのですか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • HTMLのメールをよむには

    HTMLのメールがテキストでしか表示しないのですが、HTMLで読めるように出来ないのでしょうか。 PCはDellでウィンドウ2000です。 転送とか返答をクリックするとそこできれいに表示されるのですが。 よろしくお願いします。

  • ニンジンを干したい

    干し野菜というものを知ったのですが、長期保存が効くのと栄養素アップと聞くので是非試してみたいです。しかし具体的な干し方がよく分かりません。日の当たるところに風が良く通るようにザルにいれておけば良いのですか?夜も出しっぱなしが良いのか取込んだ方がよいのか分かりません。具体的な方法をできるだけ詳しく教えていただきたいです。 また干す、としなびるとはどう違うのですか。なぜ腐らないのでしょうか。