• 締切済み

養育費っていくらぐらい?

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.5

#5です。 まだお若いのでしたね。 参考にならない話をしてしまいました。 多くの女性は、いくら悲しい思いをしても生活できる計算がなりたたないと、離婚は決断しないものです。 男は大雑把で、生活費の細かい算定ができないので、相手の懐がブラックボックス状態になり、おまけに子供を 人質に取られているので、自分の生活を極限まで切り詰めてお金を出さないといけないのではないか・・という思いに 悩まされます。 質問者さまが現在33歳で13歳と11歳の子がいるというのは、実子なら質問者さまが20歳、22歳の時の子ということですね。 奥様も同年代ということでしょうか。 >10万円-自分の名義のままの(光熱費+通信費)を毎月支払っています 質問者さまの手取り収入が経費、借金返済後400万円としても、年120万円送金したら、280万円。 月の生活は23万。 住居費用9万、光熱費2万、食費(ほとんど外食でしょうから)6万円、被服費1.5万円、交際費1万円で、 3万5千円しかのこらないですね。 >彼女の方としては、いくらぐらいあれば不自由なく生活できるのでしょうか? というか、進学のための学資がどうなるかだけです。大学進学がなければ、なんとかなるでしょう。 元奥様の年収が200万程度以下なら、東京都にあてはめると、国と都から児童扶養手当、児童育成手当てが 3人分で年額約210万円出ます。(ひとり最高約5万5千円、18歳になった年の次の3月まで、平成18年現在の制度) 児童扶養手当と養育費あわせて、無収入でも330万の手取り収入がある計算になります。 時間給などで200万くらいまで稼げば、550万円の手取りになります。 3歳の子の保育費用が私立の保育所託児所だと結構かかります。フルタイムで働いていれば区立の保育園に預けられますが、 収入制限を越えないように気をつかい収入を抑える人もいます。 おそらく住居費用が一番負担になります。都内なら15坪の賃貸で坪辺り家賃が8千円~9千円で月13万。 年額150万円ほど。これが公営住宅などなら50万~85万円で済みます。 住居費用が100万でパート収入が160万円、保育園費用が二重保育含めて年間60万程度というケースを考えます。 住居費以外の生活費は330万円です。そのなから、子供の将来の学資のため、年間90万を貯蓄にまわし 先のお嬢さんが進学するまでに5年間で450万円貯まります。 国公立で授業料・交通費等で6万円、私立で約10万円/月で二人分だけでも、570万~960万円。これ以外に入学金や 学習塾経費も考慮しないといけません。下のお子さんはまず大学進学は無理かもしれません。 大学で奨学金を借りて、アルバイトは必須と思われます。 長女が大学進学する年に児童扶養・育成手当が一人分減り210万円が140万円になります。しかし次女が 8歳になっているので保育園費用がかかりません。学費は貯蓄と奨学金でまかなうとして 先妻さまの稼ぐ収入が同じなら貯蓄は少し減らして80万/年しかできなくなります。 さらに息子さんが進学する時期(7年後)までに貯蓄は240万円取り崩され、160万積まれるので 残高は370万円。 ここでまた、児童扶養・育成手当が70万減額になりますが、生活費はパートを増やして補うしかないです。 長女、長男の大学進学の重なる2年で貯金の取り崩しは480万円、110万円の不足になります。 240万、月あたり20万円で育ち盛りの子供を抱え親子4人が食べていくのは決して楽とはいえないだろうと私は思いますが いかがでしょう。 子供の被服費は大したことはないでしょうがでかまわないにしても奥様は30代の女盛り。働きに出るの にそれなりの服や化粧もかかります。というか奥さんの心がけ次第です。どんなに養育費を多額に払っても先妻さんは先の不安が ありますし学費を考えて貯蓄を増やすだけという気がします。 ただ、逆にいえば、質問者さまが、今必要以上に無理をしてもゼロ金利の銀行預金に消えるだけです。 将来子供の学資を援助する御意思がおありなら、そういうお考えを伝える手もあります。 ただし、約束は空手形になりうる。自営業、先の保障は何もない。先妻さまとしては、今少しでも多くキャッシュを得たいと いうのが偽らざる信条でしょう。

konntessi
質問者

お礼

ありがとうございます。 どの方も真剣に返答くださり、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遺産と養育費

    主人はバツイチで前妻との間に二人の娘がいます。親権は前妻が持ち、現在、毎月養育費を払っています。  (1)もし、主人が死んだら養育費は引き続き私がはらわないといけないのですか?   私と再婚する際、主人は借金があり、貯金はありませんでした。今ある貯金は私と再婚後、出来たものです。  (2)もし、主人が死んだら主人名義の貯金は私と、前妻の娘二人で分けないといけないのですか?  (3)私名義、私の娘名義にしておけば、前妻の娘二人は関係ないのですか? まだ、主人が死んだわけでもないのにこんな心配をするのもどうかと思いますがご回答お待ちしています。

  • 障がい児への養育費について

    私の夫はバツイチで、前妻との間に重度の障がいを持つ20歳になる娘がいます。 親権は前妻が持ち、夫は娘が20歳になるまでとの約束で、毎月7万円の養育費を支払ってきました。 ようやく養育費が終了したと思っていたのですが、先日前妻から娘にまだお金がかかるのでこれからも養育費を払ってほしいと言われました。 確かに、養育費は子供が自立するまで支払う義務があると聞きます。 娘は自分では歩く事も出来ず、知的障害もあります。 自分で働くことは一生出来ないと思うのですが、この場合20歳を過ぎても前妻から養育費を請求されれば払うしかないのでしょうか。 娘はおそらく20歳になったので障害年金を受給できるなずなのですが、調停ではこのことは加味されないのでしょうか。 私も子供が産まれたばかりで、しばらく働けません。 20歳まではと頑張って支払ってきましたが、終わりのない養育費を支払い続ける気力はありません。 前妻は年収400万ほどあるそうなので、生活に困っているとは思えないのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 養育費はいくらが妥当?

    私年収300万円、旦那年収600万円~650万円 子供高校2年生・中学3年生・小学6年生の場合、一人に付養育費はどれ位が妥当ですか? 子供は皆私と一緒に住みます

  • 私立中学校と養育費

    私は、6年前に離婚した男性です。親権者は前の嫁で娘と二人暮らしです。 養育費は離婚の際に調停員から指示された3万円を毎月かかさず振り込んでいます。 少し前に現在、小学校5年生の娘が私立の中学校を受験する話を親権者から聞きました。今現状の親権者の収入を聞いたところ、年収が手取りで250万円と言ってました。住んでいるマンションのローンは毎月12万円程度あると言っていました。 私としては、私立の中学校に行かせる事など考えてもいませんでしたので、寝耳に水の話で、今現在の収入を考えて生活できるレベルの学校に行かせるように言いましたが、一向に聞きません。しかも、二言目には娘が行きたいから、娘の将来の為と言ってきます。また、養育費を増やすように言ってきました。私としても病気がちで会社を何度も休みながら働いていますし、年金生活の両親も助けながらの生活をしていて、厳しい状態であることまた、毎月3万円を振り込むのがやっとと言いましたが、養育費を増額できるように家庭裁判所で争うとも言っています。 元々、私立の中学校に行かなければそのような問題にはならなかったように思います。 私立の中学校に行かせないように親権者を説得させる方法はあるのでしょうか?また、家庭裁判所では私に対して養育費を増額するように指示を出すのでしょうか? 実際に困っています。よろしくお願い致します。

  • 養育費の未払い

    世間で養育費の未払いはおよそ70%まであると言われてますが、私の父もその一人です。 虐待・借金・暴力などから離婚になりましたが、当然のことながら養育費の支払いなどしてくれず、 借金を繰り返し持家を売り、どこにいるのかわからなくなりました。 家庭裁判所にて私と父の親権なども全て解消(当時中学生でしたので細かいことはわかりませんが、父との借金問題によってだそうです) 最近になり突然、父親から電話があり「○○(私のこと)の保険から崩してお金貸してくれ」とのこと。 そこでようやく所在がつかめたのですが、「今まで払わなかった養育費、全部払ってくれ、私達がどんな思いをしてきたか」と言っても有耶無耶な反応しかしませんでした。 ちなみに強制執行も試みたのですが、強制執行→退職など父としては何としても払わないような生活をしていたみたいです。 行方もわからなかったので話すことさえできない状態。 私はもう成人して自分で生活できるようになりましたが、 父は母名義の借金を作り、その返済もあり中学の頃から自分の生活費や学費、持病の通院費など全てを自分で稼がなければならず、母もストレスから精神的にまいってしまい、 それも父親が遊んで作った借金や責任感のない性格のせいだと思うと非常に腹立たしいです。 そんな中でこのような無神経な話をしてくるなんて許せないです。 「恨み」「復讐」って考え方が全くないと言えば嘘になりますが、養育費の未払い分は全部払っていただきたいです。 本当は使い込んだ私や家族名義の資産・借金なども返してほしいですが、それはもう法律的にもどうにもならないと思いますので悔しいですけど諦めます。 もう私も成人してますし、借金などもごく一般的なローン程度しか残ってませんので今更といった感じですけども、 こういう養育費の未払いは後になってから請求することってできるのでしょうか。

  • 養育費

    離婚して10年となります 元旦那の 借金 暴力酒癖 女癖の悪さから 離婚に至りました 私名義のキャッシュカードを作り(出産時に必要なものを揃えるためと) そのカードで借金を作り、私名義のため、返済し終えたところです。それ以外にも私名義の借金を色々作っておりました。 離婚の際、養育費の話はしておりません。 その時は早く縁を切りたい逃げたい一心でした。 離婚して半年ほど、月に4万円ほど、振り込まれておりましたが 自分の生活費が無いとの理由で全く支払いもなくなり、連絡先も分からなくなりました。 私が選んだのだからと、自力で頑張らないとと思っていたのと、心に余裕もなかったので、何とかして養育費をもらおう、と思う気持ちも生まれませんでした。 ですが、養育費を貰う権利があるのだから 貰わないととゆう声を聞き これだけ期間が空き、なおかつ連絡先も分からず、仕事もしているのか分からない(一時逮捕されていたそうです)元旦那から 養育費はもらえるように、もしくは請求することが出来るのでしょうか。

  • 養育費減額について

    養育費減額について教えてください。 私は3人の子供を持つ母です。 2年前に離婚裁判で和解し、3人の親権は私になり、当時の元夫の収入(年収550万円)で月10万円の養育費が決定しました。 今まで養育費を滞りなく振込してくれていたのですが、先月末の振込が7万円しかなく、メールで催促したところ『年収が減って苦しいのでこれからは7万円でお願いします』と返事が返ってきました。 『勝手に減額はできません。差額を振り込んでください』と返信すると、それっきり返事はなく、その2日後に元夫の弁護士から養育費減額の調停の案内が届きました。 お聞きしたいことなのですが (1)7万円で生活が苦しいと言っているのに弁護士費用は払える、その弁護士費用を養育費にあてられるのではないか?…と調停で言ってもいいのでしょうか? (2)正直、私は弁護士をつける余裕がありません。 弁護士費用にあてるよりも、子供に使いたい… やはり、弁護士をつけないと不利なのでしょうか? (3)元夫は離婚裁判中に親権をとるためコネを使い異動を申し出ています。(残業のない部署に異動になれば子供との時間が増えるから有利になると思ったらしいです) 当時、元夫の働いていた部署は特殊な部署で残業などの手当が多く、手当だけで月10万円から多くて20万円あり、年収は550万円ありました。 自ら願い出て異動した今の部署は年収380万円です。 異動することで年収が下がることもわかっていたのに、異動して『年収が下がりましたので減額してください』って納得がいきません。 (離婚裁判の調書に詳細が書かれています) これでも減額されるのでしょうか? (4)元夫は平成24年度4月に今の部署に異動して年収が380万円に下がってから2年間滞りなく月10万円の養育費を振込ながら生活しています。 借金しながら払ってる訳でもないし、再婚して子供ができた訳でもないです。 実家暮らしで一人暮らしではないです。 年収が下がって養育費を支払ってても生活できている証拠じゃないのでしょうか? 今、私の年収は70万円です。親子4人で暮らしています。 長男、次男に障がいがあり、今はまだフルタイムで働ける状況ではありません。 今、長男と長女は小学生、次男は3歳ですが、これから段々とお金もかかるのでとても不安です。 自分勝手な考えかもしれません。 でも不安でしょうがないです。 よろしくお願いします。

  • 養育費について

    主人と私は再婚同士です。主人と私の間には息子5歳がいます。 主人は元妻の間に娘さん二人がいます。中学生と小学生。 主人は離婚時の取り決めとして毎月5万(一人)の養育費、毎月1万(一人)の学資保険として月額12万を支払う事と、慰謝料として1千万円の支払い(分割、賞与月30万×2回)を公正証書にしてあります。その公正証書の中に「増額もありうる」とあります。 その主人には借金があり、3年前に特定調停をし、毎月12万の支払いもあります。また、元妻名義の借金(月1万×2件)もありました。 元妻名義の借金は元結婚生活時の生活費だしと、こちらで支払っており、去年2件とも完済いたしました。 主人の給与は平均して手取り35万円です。 養育費(学資保険込む)12万円 特定調停分支払い   12万円強 残り、10万円で生活費、息子の幼稚園代等を捻出してます。 学資保険の受け取りはもちろん、主人ではありません。 主人39歳、私46歳です。 その中で養育費の増額の申し立てをしたいと連絡を受けました。 私は月12万円の養育費と学資保険でも精一杯です。 減額の申し立てをしたいと何度か思いましたが、娘さん達も息子も 不幸になる様な気がして、節約をすれば頑張れる!特定調停も これからの生活を立て直すためにと踏み切りました。 これ以上、捻出出来ないのですが・・・ 増額に応じなくてはいけないでしょうか? 増額理由は 娘さんが行きたい進学先をお金がないという事で諦めている様で それが不憫だと言ってます。

  • 養育費について

    夫・・・・年収500万円40歳 妻・・・・専業主婦 子供4歳6歳 貯金600万円 築5年の持家あり(建物・・・夫の父親&妻名義、土地・・・夫の父親名義) です。 離婚したい理由は夫の繰り返す借金。 慰謝料、養育費、どれぐらい望めるでしょうか?

  • 養育費について

    離婚することになったのですが、養育費のことで質問したいことがあります。 私は専業主婦で1才半と生後0ヶ月の子がいます。 親権はわたしになります。 旦那は年収330万です。 離婚の際公正証書を作ります。 相手は養育費4万しか出せないと言っています。(他にも借金があるため) そこで、月4万でよいので子供達がそれぞれ20才になるまで必ず払う(減額等なし)っという公正証書はつくれるのでしょうか? 旦那が承認すればよいのでしょうか?