• 締切済み

養育費について

主人と私は再婚同士です。主人と私の間には息子5歳がいます。 主人は元妻の間に娘さん二人がいます。中学生と小学生。 主人は離婚時の取り決めとして毎月5万(一人)の養育費、毎月1万(一人)の学資保険として月額12万を支払う事と、慰謝料として1千万円の支払い(分割、賞与月30万×2回)を公正証書にしてあります。その公正証書の中に「増額もありうる」とあります。 その主人には借金があり、3年前に特定調停をし、毎月12万の支払いもあります。また、元妻名義の借金(月1万×2件)もありました。 元妻名義の借金は元結婚生活時の生活費だしと、こちらで支払っており、去年2件とも完済いたしました。 主人の給与は平均して手取り35万円です。 養育費(学資保険込む)12万円 特定調停分支払い   12万円強 残り、10万円で生活費、息子の幼稚園代等を捻出してます。 学資保険の受け取りはもちろん、主人ではありません。 主人39歳、私46歳です。 その中で養育費の増額の申し立てをしたいと連絡を受けました。 私は月12万円の養育費と学資保険でも精一杯です。 減額の申し立てをしたいと何度か思いましたが、娘さん達も息子も 不幸になる様な気がして、節約をすれば頑張れる!特定調停も これからの生活を立て直すためにと踏み切りました。 これ以上、捻出出来ないのですが・・・ 増額に応じなくてはいけないでしょうか? 増額理由は 娘さんが行きたい進学先をお金がないという事で諦めている様で それが不憫だと言ってます。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>増額に応じなくてはいけないでしょうか? お金の無いところからは誰も取り立てる事は出来ません 出せるかどうかは最終的には司法が判断してくれるでしょう

回答No.2

弁護士に相談したほうが良いと思いますよ。 慰謝料の1000万円にしてもご主人の収入や、 結婚していたときの前妻の借金から考えると多すぎる気がするのです。 (離婚理由を存じ上げないので判らないのですが) やはり、状況を鑑み素人判断を避けるべきかと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

調停になるかと思いますが、出せない物は出せません。 高校なら、奨学金や学費免除という手もありますので、お金がないから 進学できないと言うことはないと思います。

関連するQ&A

  • 養育費について

    私は離婚して2年を過ぎた父親(親権者)で、3人の子を元妻(監護権者)に預けています。 子供たちには元妻を通じて毎月養育費を払っていますが、養育費について調停を申し立てられました。 内容は把握していませんが、おそらく増額の要求だと思います。 決して充分な養育費を払っているとは言い切れませんが、それでも努力しているつもりです。 以前は年収780万円(税込み)の収入があり、10万円を養育費として払っていましたが、昨年夏より収入の減額があり、610万円の収入になり、6万円に減額させてもらいました。 減額については協議により元妻の了解を得ています。 1. 養育費の増額要求は養育費が少ないからだと思いますが、元妻のお金の使い方や節約振りは、その努力がなくても増額されてしまう可能性があるのでしょうか? 以前元妻に家計の収支について聞いた事があるのですが、婚姻時の生活をそのまま続けているようです。当時は結構贅沢な生活をしていました。 2. 一旦承諾してもらった減額でも、今回の調停で撤回される可能性はあるのでしょうか? 3. 元妻の収入、養育費、児童扶養手当を合算して、25万円~27万円/月の収入になるようです。 これで生活困難になるとは思えないのですが、元妻が足りないと言えば、それに従わなければならないのでしょうか? ちなみに私は再婚しており(子なし)、養育費を引いて23万円で生活しています。 4. 上の子はもうすぐ高校を卒業しますが、浪人し来年の受験に頑張るそうです。それまでの間は働くようですが、働いている子供にも養育費は払わなければならないのでしょうか? 5. 子供には親と同レベルの生活をさせなければならないようですが、具体的にどういう生活の事を言うのでしょうか? ありがたくボーナスは頂いておりますが、現在済むマンションの住宅ローンの返済で全てなくなってしまいます。 毎月は住宅ローン、生命保険、マンション管理費等で12万円、食費をはじめとする生活費や光熱費、通信費で約8万円です。 残りで子供に会った時に遊んだりイベント時のプレゼントやお年玉などに使っています。 私個人の趣味は一切を断ちました。 中には現在の妻も働き、養育費の足しにすれば?との御意見もあるようですが、自分の子の養育費は自分の問題であり、今の妻は関係ないと思っています。また、現在の妻も自分の子と離れて暮らしており、そちらの子供への養育云々もあります。 なんとか現状のまま切り抜ける方法がありましたらお教え願います。

  • 養育費って何処まで保障

    元妻の高額な病気治療費が生活を圧迫していたため、 母子家庭支援制度を利用する為に、協議離婚した44才男です。 その際、制度を受けるため私が家を出ました。 しかし元妻は先日永眠してしました。 子供は中2女子と小4男子がおり、口頭では、親権が私、監護権が元妻にすると言ってましたが、戸籍を取り寄せたところ元妻が親権と監護権を持っていました。狐につままれたような気分です。 養育費支払いについての取決書を双方合意の上署名捺印しました。 そこには養育費として5万円支払うことになっています。 ところが、生前元妻が遺書めいた手紙を書き残していきました。 手紙には、 ・元義父母が子供達を養育すること (これは、元妻の生前から何度もこちらが育てたいと主張しましたが、拒まれました。) ・生活費として8万円義父母に支払うこと等 「ありがとう」の一言さえ無い、一方的でな内容ばかりでした。 どうして生活費が値上がるのか疑問に思い、元義母に尋ねたら 内容を知っている元義母からは、元妻の遺言だからちゃんと支払えと 言われました。 離婚してからは、生活費5万の他に、家のローン、光熱費、元妻の国民年金や元妻と子供達の国民健康保険、学校協力費、娘の塾費用、子供達の学資保険、元妻の生命保険、コンタクトレンズ代など生活のほとんどを支払ってきました。 もちろん、毎月の給与では賄えず、自分の最低限の生活費や必要経費はボーナスを切り崩して何とか凌いでいます。 幾らか元妻分が相殺されても、これ以上の増額はこちらの生活が出来なくなると伝えましたが、取り合って貰えません。 どうしたら良いか、アドバイスお待ちしております。

  • 離婚成立後に養育費の増額を請求されました。

    以前に散々このカテでお世話になったものです。 その節は、皆様ありがとうございました。 実は、元妻と裁判の末に離婚が成立して半年がたちます。 5歳の娘がおり、元妻と暮らしてます。 養育費は月に120万を、必ず毎月振り込んでます。 離婚当初は、娘との面会は月に2回と制限つきでしたが、現在はこちらが望めば、元妻の日程が空いてれば、面会させてくれるし、私の実家に娘を連れてくることもできるようになってます。 私は、離婚が成立後に弁護士を解任しましたが、なぜか元妻はその後も弁護士を解任しないでいます。 私は、現在も相手の弁護士を通じて、妻に連絡を取っています。 その弁護士からメールが届き、養育費の増額を請求されました。 理由は、娘を有名私立小学校に入れるのに、塾などの学費がかかるから、また私の仕事が順調で、離婚当初の何倍も収入が上がったこと、だそうです。 元妻も大手企業に勤めており、収入は一般のかたより多いのですが、それでも足りないそうです。 空いて弁護士は、養育費を200万にするよう求め来ており、拒否すれば再び調停を提起すると言ってます。 そこで質問ですが、離婚後に決められた養育費をきちんと払ってるのに、増額させることができるのでしょうか、このまま調停で養育費増額の審判になるのでしょうか、また200万という請求は妥当なのでしょうか、私の年収は、巨人の坂本勇人と村田修一の間くらいです。 信じられない話だと思いますが、どうか信じてください、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 養育費。元妻の言い分は通るのでしょうか

    私は現在彼と同姓して、近々結婚する予定です。 先日彼の元妻が養育費の請求をして、初めての調停がありました。 現在の私達の状況。 事情があり、まだ籍はいれていません。ばついち同士の再婚です 彼には連れ子が一人います。私には三人、そして、春に子供が生まれます。だから、私も近々働けなくなります そして私は元夫から、今後一切関わらないで欲しいという条件で、養育費を一切もらっていない状態で、今後ももらうつもりはありません 彼の収入は25万、家のローンが10万円、元妻が作った借金の肩代わりに16000円はらっています。後は生活費に回して貯金もできない状態です。 今回、元妻は5万円の養育費を請求してきました。 現状扶養も多く、自分の生活も苦しいので、その金額はできないと主張しました。それに元妻が作った借金も自分でしはらってほしいと伝えました。 裁判所の人は経済面と扶養を見ても確かに無理ですねといわれました。 が、養育費は必ずしはらわないといけないと聞きました。 調停時、妻は状況は理解し、3万とさげてきましたが、翌日メ-ルで3万では理解できないといいなおしてきました。 妻が作った借金も生活費として作ったお金だから、支払わないといっています。 こういう状況で、先、5万の養育費は請求され、借金は今までどおり支払っていかなくては、いけないのでしょうか。 元妻にはどうやら弁護士がついているようなので、どちらにしても、こちらが弱くなるような気がします。 次回調停で決まらないと裁判になるといいますが、そこまでして、下げれる可能性はあるのでしょうか。

  • 養育費

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 結婚した彼が、以前付き合っていた彼女との間に子どもが生まれ、未婚のまま認知もしていて毎月3万円の養育費を払っています。それよりも前に離婚も経験しており、3人の子どもの養育費も一人3万ずつ払っています。現在、私との間にも1人の子どもが生まれ、暮らしは楽ではありませんがささやかに生活しています。最近、未婚のまま認知している子どもの母親が養育費の増額請求を調停に申し立てました。彼はちゃんと払っているのにと調停の呼び出しにも応じず、一切請合わないと言っています。このままでは一方的な決定が下されてしまいそうです。こういった場合は彼の収入や生活水準・彼女の収入などから算出されるそうですが、一切言い分を言わないためにこちらのローンや銀行に借りているお金のこと、3人に払っている養育費のこと、彼の年齢(高齢で定年まであと5年)などは配慮してもらえないのでしょうか?現在払っている3万円で妥当という判決にはならないものでしょうか。一見、給料は年収で700万以上になりますが、既に給料からマンションのローンや車のローンなどで天引きされており、手取りでは生活ぎりぎりな額にしかならない上にそこからもともとの養育費も9万円。新たに3万円も毎月払っています。これ以上の増額はとても厳しいです。話し合いが成立しなくても養育費については裁判所が決定を下せるわけですから、何度も通知したのに調停に行かず心象も悪く、年収700万以上=養育費の増額となってしまうのではないかと不安です。こちらの言い分も主張できたらよいのですが、当人の彼がかたくなに拒んでいてそれも望めそうにありません。こちらの収支状況までしっかり踏まえてもらえるのかどうか、3万円という額は少ないのかどうか等教えてほしいです。

  • 養育費増額調停の申し立てに対して

    約7年前に離婚調停により離婚し、子供2人は元妻が引き取りました。 当方43歳、元妻49歳 子供高3(18)高1(15)です。 当方4年前に再婚し、妻(年収300万位)と3歳の実子がおります。 年収は当方660万、元妻600万です。 離婚時、学資保険は元妻へ、持ち家はローン残額がない見積もりだったため売却を申し出ましたが、元妻が引っ越しが面倒とのことでそのまま住み続けており、名義は妻に書き換えました。 また、住宅購入の際に当方親からの300万を借りましたので、それを離婚解決金として半額づつ返金する形になっています。 尚、そのほかの資産は相手がそれまで家計の一切を管理しており、最後までオープンにしてこなかったため、不問にしました。 (離婚時に通帳を返してもらう際、繰り越して残高がわからないようにまでするほどでした。) 養育費は月6万円、20歳までで進学時の増額相談等の特別な条件はつけていません。 (大学進学する場合のことを考えて学資保険をすべて譲渡、進学の際は奨学金は借りることになるという点は共通認識としてあります。) 養育費の不払い遅延はありません。 今回子供が私大へ進学することになり、一人暮らしをするのでという理由で増額調停を申し立ててきました。 内容は期間変化なし、金額10万へ増額です。 尚、その大学へは通学可能範囲(片道1時間)、大学受験をするのは聞いていましたが、どこになど一切相談はありませんでした。 当方としては現在の家庭もあり、子供も小さいため拒否する構えではあります。 前述した通り、学資保険は譲渡しており、また、お金に執着する元妻であるため、それなりに資産はあると推測しているためです。 当該調停にどのように臨めばいいのか皆様にアドバイスいただきたいと考え質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費増額請求調停を申し立てられました。

    ※誤って締め切ってしまったため再投稿です。 約7年前に離婚調停により離婚し、子供2人は元妻が引き取りました。 当方43歳、元妻49歳 子供高3(18)高1(15)です。 当方4年前に再婚し、妻(年収300万位)と3歳の実子がおります。 年収は当方660万、元妻600万です。 離婚時、学資保険は元妻へ、持ち家はローン残額がない見積もりだったため売却を申し出ましたが、元妻が引っ越しが面倒とのことでそのまま住み続けており、名義は妻に書き換えました。 また、住宅購入の際に当方親からの300万を借りましたので、それを離婚解決金として半額づつ返金する形になっています。 尚、そのほかの資産は相手がそれまで家計の一切を管理しており、最後までオープンにしてこなかったため、不問にしました。 (離婚時に通帳を返してもらう際、繰り越して残高がわからないようにまでするほどでした。) 養育費は月6万円、20歳までで進学時の増額相談等の特別な条件はつけていません。 (大学進学する場合のことを考えて学資保険をすべて譲渡、進学の際は奨学金は借りることになるという点は共通認識としてあります。) 養育費の不払い遅延はありません。 今回子供が私大へ進学することになり、一人暮らしをするのでという理由で増額調停を申し立ててきました。 内容は期間変化なし、金額10万へ増額です。 尚、その大学へは通学可能範囲(片道1時間)、大学受験をするのは聞いていましたが、どこになど一切相談はありませんでした。 当方としては現在の家庭もあり、子供も小さいため拒否する構えではあります。 前述した通り、学資保険は譲渡しており、また、お金に執着する元妻であるため、それなりに資産はあると推測しているためです。 当該調停にどのように臨めばいいのか皆様にアドバイスいただきたいと考え質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費増額申立 が届きました

    こんにちは。 はじめまして。 3年前に、子供が1人いる男性と結婚しました。 その子供は、前妻が引き取り、主人は前妻に毎月4万円を養育費として 送金しています。 先日、養育費増額申立というものが届きました。 この申立は、前妻の増額が認められる可能性が高いので受理された?から 当方まで届いたのでしょうか。 それとも、誰でも簡単に 養育費増額申立 ができるのでしょうか。 私は現在働いていないので、主人が私を扶養しています。 (私たちの間には、まだ子供がいません。) 男性が再婚し、扶養する人(妻)ができた場合、減額も認められるとは聞いたことが ありますが、、、、、 私たちが結婚してから、主人の収入は増額していません。 私は、裁判所からあなたが働いてでも、一緒に養育費を上げて払えと言われるのでしょうか。 離婚したとき、財産分与の件で裁判になり、元妻に100万円程度のお金が渡っています。 これは、今回の件とは全く関係ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私立中学校と養育費

    私は、6年前に離婚した男性です。親権者は前の嫁で娘と二人暮らしです。 養育費は離婚の際に調停員から指示された3万円を毎月かかさず振り込んでいます。 少し前に現在、小学校5年生の娘が私立の中学校を受験する話を親権者から聞きました。今現状の親権者の収入を聞いたところ、年収が手取りで250万円と言ってました。住んでいるマンションのローンは毎月12万円程度あると言っていました。 私としては、私立の中学校に行かせる事など考えてもいませんでしたので、寝耳に水の話で、今現在の収入を考えて生活できるレベルの学校に行かせるように言いましたが、一向に聞きません。しかも、二言目には娘が行きたいから、娘の将来の為と言ってきます。また、養育費を増やすように言ってきました。私としても病気がちで会社を何度も休みながら働いていますし、年金生活の両親も助けながらの生活をしていて、厳しい状態であることまた、毎月3万円を振り込むのがやっとと言いましたが、養育費を増額できるように家庭裁判所で争うとも言っています。 元々、私立の中学校に行かなければそのような問題にはならなかったように思います。 私立の中学校に行かせないように親権者を説得させる方法はあるのでしょうか?また、家庭裁判所では私に対して養育費を増額するように指示を出すのでしょうか? 実際に困っています。よろしくお願い致します。

  • 至急お願いします。養育費を減額できませんか

     3年前に調停離婚をして、子供2人(17歳、15歳)は母親が親権者となり、養育費は私の年収約790万円から算定表や交渉で月13万円(1人6.5万円)で20歳まで支払うことになっています。 これまで支払いを停滞したことはありません。  私は2年前に再婚し、妻とその子供(私とも養子縁組し、共に成人しています)の4人暮らしで、妻の資金と私が長期ローンを組んで新居を購入しました。 現在、妻は身体が弱く働いておらず、私の収入だけでは生活が厳しいので子供達からも2万円ずつ家計に入れてもらった48万円に対し、支出が養育費や再婚前に借りた子供2人の教育ローン(月4万円)も含めて月63万円程ほどあって、毎月15万円の赤字のやりくりがもう出来ない状況になりました。そこで、様々な節約を行う中で少しでも養育費を減額してもらいたくて調停を起こしました。  調停では、元妻は減額には一切応じず、1年以上無職が続いていると言い、調停員や裁判官からも私の事情では減額は出来ないと言われ、調停取り下げを促されましたが、離婚原因が元妻の借金癖と家事の放棄であり、元妻が作った借金260万円を私が完済したり、私の親の財産相続を全額使われたり、これまで元妻により子供達との交流を絶たれる等、調停では嘘をつくことへの不満が甦り、取り下げを拒否して近々審判を行います。  既に裁判官からも減額することはできないと言われての審判ですが、少しでも減額してもらえるようなアドバイスをいただけませんでしょうか。 恐縮ですが、至急いただけると大変ありがたくよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう