• 締切済み

事業内容が合法かの相談はどこにすればいいですか?

事業内容をある程度まとめましたが、 法律的に可能かどうかを判断してもらいたいのですが、 どこに相談すれば宜しいですか。 安く、正確に済ませたいです。 (詳細) 会員制の情報販売を考えていて違約金の金額設定や、 会費の徴収方法、会員得点としてお金を提供すること等、 法律に反していないか判断を仰ぎたいです。

みんなの回答

回答No.2

正確にとおっしゃるなら弁護士さんにお聴きください。 料金は自分が相談したときは時間給(1時間いくら) という感じでした。(相談内容にもよると思います) 料金が心配なら事前に電話等で聴いた方が良いかもしれません。 また弁護士さんにご相談されるなら聞き忘れ等を防ぐため、 予め聴きたい事をメモ書きしておいた方がよいです。

hhhhhh909
質問者

お礼

弁護士さんにもいろいろとあたりはずれがあるのかと思いまして、 さらには料金が心配で質問しました。 pekochanno1のアドバイスどおり、まずは電話で問合せしてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法律の専門家弁護士会に御相談ください。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/
hhhhhh909
質問者

お礼

ありがとうございます。 日弁連推奨の弁護士会に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収入(料金の徴収)方法について

    新しく会員制のアドバイスサービスを始めることにしました。 会員になっていただいた方には、直接お宅へ伺って 専用のカルテを作成し、一年間契約をしていただくものです。 その際の料金の徴収方法なのですが、個人事業として  ・登録料(入会金)  ・年間契約料(会費) を徴収し、あとはその都度相談料をもらう方式で開業しても 問題ないのでしょうか? 「会費」などは、法律的に何かしばりがありそうで不安です。 ご存知の方いらしたらご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 事業協同組合の組合会費

    事業協同組合は「中小企業等協同組合法」という規定に従って運営されなければならないと思うのですが、その中に、組合員から毎月会費を徴収すると問題になるような規定があるものでしょうか? 当協同組合は中小企業が集まって設立されたものなのですが、やはり規模が小さいこともあって、毎月会費などを徴収しないと運営が難しい現状にあります。 組合員であるとい理由だけで、何もサービスの提供もしないのに毎月定額の会費を徴収するのはおかしいという人がいます。 いかがなものでしょうか?

  • 内容証明について

    法律の関係だと思いますが、そのことで教えて下さい。個人事業主の方で、今から5年前に相手先に商品を販売しました。相手先から、もらわなければならないお金が現在も10万円程残っております。以前、内容証明により、1ヶ月に3,000円ずつ払って下さいと約束をしました。最初のうちは、しっかり払ってくれていたのですが、最近は、全くお金を払ってくれません。このような場合、残りの金額10万円を一括で払ってほしいという内容を内容証明に付け加えてもよろしいのでしょうか。詳しいことが分からないものですから、教えて下さい。

  • 事業計画?活動計画?

    今回、地元子ども会の総会資料の作成を頼まれたのですが、子供会として、会員から会費を徴収しているわけではなく、周辺の町会からの助成金と、廃品回収の利益で運営していますが、各行事(レクリエーション、夏休みのラジオ体操、廃品回収など)の計画は、事業計画?活動計画?どちらが適当でしょうか。

  • 13年前に購入したゴルフ会員券が偽会員券と言われた

    当時、340万円程度購入でゴルフ会員券を購入しました。 当然、購入時から正会員としてプレーを行って今日に至っております。 ゴルフ場の公式ハンデも取得しております。 また、当ゴルフ場は3年前から年会費を徴収するようになり、会費納入案内が通知されたので、年会費も3年間前から正会員として支払ってきました。 ところが2ヶ月前にゴルフ場の経営会社から文書で、13年前の会員権購入時の入金が確認されてないので、あなたの会員権は偽物の疑いがありますと通知してきました。 理由は当時、ゴルフ場経営会社の社員が偽会員権を販売して詐欺を働いたというのです。 この場合、私の会員券と会員資格は法律的に保護されないのでしょうか。 会員資格の保全を法律的に行うにはどのようにすればよろしいのでしょうか。

  • 税務署から「事業内容等についてのお尋ね」が届きました。

    税務署から「事業内容等についてのお尋ね」が届きました。 毎月それなりの落札があるからだと思います。 実際のところ、毎月50万円前後落札されていると思います。 私がオークションを始めたきっかけは、正に不用品販売だったのですが、数年前から海外の通販(高級ブランド品)で自分のものを買うようになり、サイズ選びが難しいのと返品も大変なので、購入するときは3サイズ位買って試着しサイズの合わないものをオークションで売る、また、全然似合わなかったものを売るといった感じでどんどん取引量が増えていってしまいました。 最初は中古品がほとんどだったのですが、上記のような取引がほとんどになってしまいました。 昔からファッションが大好きで相当お金を使っていたこともあり、処分する手段を得て回転売買のような感じで続けていたのですが・・・ 税務署には事情を説明に行くつもりですが、月によっては利益になっていることもあると思います。 ただ、経費も相当かかっていますので、実際どうなのかは自分でもほとんど正確には把握出来ていません。 おそらく購入時のクレジットカードの合計額の方が大きいような気がします。 私は普段普通の会社員で、土日にちょこちょこといった感じの全くの趣味感覚だったので、戸惑っています。 会社は副業禁止で、もしかしてこれにも引っかかるかと気が重いです。 とにかく相談に行くつもりですが、同じような経験をされた方のアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自治会の収益事業について

    私の居る自治会(会員400)では、県市から無料で借りた土地に駐車場52台を区画整理し、会員に月当たり3000円と周辺の事業者と同額で貸しています。年間で、維持管理+保全費を除いて150万程の収益を上げています。会則では、このお金を自治会の中に組み入れて使うようになっています。税務署、県市に申告しておりません。駐車場を利用している方々から減額の要望がでております。この金額が蓄積され多額のものとなっております。 質問1.収益事業に相当するのでしょうか  質問2.自治会に寄付した事になるのでしょうか 質問3.税務署、県市に申告しなければならないでしょうか  質問4.駐車利用料を減額すべきでしょうか 質問5.蓄積された金額を利用者に返金しなければならないでしょうか 法律は無知ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 役所・税務署での相談内容の録音拒絶は合法か?

    皆さんも税務相談等をしますよね。当然メモを取ると思いますが、その延長上の”録音”となると多くの場合”拒絶”されますよね?(私は”隠し取り”はいやなので、了解を求めます) これって役所には録音を拒絶する権利(法律)ってあるんですかね? 現時点では、警察の取調べの録音・録画や裁判所の録音・録画はみとめられていないですよね?(多分民法じゃなくて、他の法律とは思いますが・・・) 補足: 個人事業税の納税で都庁とトラぶっています。1月より都税事務所の担当者(もちろん名前確認)と何度も話し合い・指導を受け、税金の課税と還付について手続きをしてきました。4月以降”無しのつぶて”なので、今週問い合わせると担当者は移動となり、後任者は(同じ事案なのに)”課税はする、還付はしない”と言いはります。過去の経緯は前任者も認めているのですが、後任者は自分の案を曲げません。後任者との話し合いの際、録音を申し出ると「ダメ」といいました。「過去の言った・言わないが現在の問題の原因だから録音は譲れない」と切り返すとしぶしぶOKしました。 同事案の参考意見を聞くために税務署にも行きましたが、録音は拒絶されました。 上記の成り行き次第では、10万単位のお金が出て行くことになります(法律にのっとったものか、解釈の違いかは現時点では不明確ですが・・・・)

  • 【法律相談】QRコード決済で消費者がチャージして充

    【法律相談】QRコード決済で消費者がチャージして充填しているお金を決済会社は顧客のプール金を他の事業に使って良いのですか? 銀行法とかでQRコード決済サービスの顧客の充当分は企業は他の事業に使用できないとか法律はないのでしょうか? 勝手に顧客のお金を使っていいの?もちろん顧客のチャージ金額分は保証しますが裏で他に流用して良いのかという話です。 法律上どうなっているのですか?

  • 経費で購入したものの扱い

    はじめまして。 会社の経費(福利厚生費や接待費)で購入した飲み物•食べ物で パーティを開き、参加者から会費を徴収⇒その会費は経営者の ポケットに入りました。 後、この経営者は経費で購入した物を店舗で販売しています。 販売して得たお金は、お店の売り上げとして計上されているの ですが、これは法律や税務関係から見てOKなんでしょうか? 当方、全く税金などに無知ですので、教えて下さいませ。 よろしくお願いします。