• 締切済み

税務署から「事業内容等についてのお尋ね」が届きました。

税務署から「事業内容等についてのお尋ね」が届きました。 毎月それなりの落札があるからだと思います。 実際のところ、毎月50万円前後落札されていると思います。 私がオークションを始めたきっかけは、正に不用品販売だったのですが、数年前から海外の通販(高級ブランド品)で自分のものを買うようになり、サイズ選びが難しいのと返品も大変なので、購入するときは3サイズ位買って試着しサイズの合わないものをオークションで売る、また、全然似合わなかったものを売るといった感じでどんどん取引量が増えていってしまいました。 最初は中古品がほとんどだったのですが、上記のような取引がほとんどになってしまいました。 昔からファッションが大好きで相当お金を使っていたこともあり、処分する手段を得て回転売買のような感じで続けていたのですが・・・ 税務署には事情を説明に行くつもりですが、月によっては利益になっていることもあると思います。 ただ、経費も相当かかっていますので、実際どうなのかは自分でもほとんど正確には把握出来ていません。 おそらく購入時のクレジットカードの合計額の方が大きいような気がします。 私は普段普通の会社員で、土日にちょこちょこといった感じの全くの趣味感覚だったので、戸惑っています。 会社は副業禁止で、もしかしてこれにも引っかかるかと気が重いです。 とにかく相談に行くつもりですが、同じような経験をされた方のアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

副業禁止にかかるのは自業自得です。税務署のお尋ねにははっきりあますことなく伝えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「事業内容等についてのお尋ね」の対応について

    現在非課税対象の専業主婦です。 本日税務署より「事業内容等についてのお尋ね」といった封書が届きました。 オークションでの最終出品が2年近く経過しております。 現在は落札のみでの利用です。 その2年前、思い出したくもない辛い出来事がありまして・・・・。 知り合いの代理出品をし、その際の落札代金&商品をごっそり持ち逃げされました。 自己IDで代理出品とは説明せず、氏名・連絡先等は私のものでのお取引として進めておりましたので、 このままだと私が詐欺になってしまう!!と焦ってしまいました。 落札者様には事情を説明し、お振込みいただいた金額を早急に全額返金しております。 ・・・おそらくその時の金額が100万を超えていましたので、 税務署から連絡が来たのかと思っていますが。。 ●現在オークション出品時のIDは利用停止していますが、落札者様との連絡メール、 返金時の振込み明細や記帳された通帳はあります。 ●それ以前に趣味程度で不用品を出品して得た収入は年間5万に満たないです。 ●信頼しておりました知人でしたのでもしかしたら商品やお金も戻ってくるかもしれない・・・と思い警察に被害届はだしてません。 (1)このような場合、返信せずに事情を税務署のほうに電話したほうが宜しいでしょうか? (2)実際に収入として手元にないといった状況ですが何らかの形で私から税金を持っていかれるんでしょうか?? (3)税務署で知人の名前等を尋ねられ警察に連絡がいくこともあるのでしょうか?私としては今回の件は自己責任だと受け止め警察の関与はないと思っていますが・・・。 全額返金した事実を掲示すれば税務署も理解してくれるでしょうか? 何故、オークションから2年近く遠ざかった現在に税務署から連絡がくるのか不思議です。 皆様ご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで税務署からお尋ねがあるのはどれくらいから

    今年に入ってから ヤフオクで毎月約30品で7~8万円分ぐらい落札されてるのですが、 これぐらいの取引をしていて、税務署からお尋ねなど来ることはありますか? だいたいどれくらいの、出品・落札額・評価数の方を税務署は見ているのでしょうか? 私は無職で常時70~80出品 評価は300 収入?は控除ギリギリぐらいの35万前後になる予定。 一時所得50万 + 雑所得36万 計86万までは申告しなくて良いのでしょうか?

  • 楽天オークションでの返品について

    楽天オークションで商品を落札して匿名取引を利用して取引しました。 入札前の質問で欠品はありませんとの回答があったので 納得して落札したものの欠品があったので返品申請をして出品者都合になりました。 返品の為、届いたときのダンボールに入れて発送しようと思いますが 落札時の送料は100サイズで届いたときは140サイズでした(差額分は出品者が負担したと思います) このまま返品したら(返品は出品者都合なので送料は相手持ちです)140サイズなのですが140サイズ分の送料が返金されるのか、取引時の100サイズ分なのか教えてください。 楽天の説明を見ても分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 楽天オークション 返品

    先日、楽天オークションで服を落札しました。 届いて着てみたら小さく、さらに1cm位の汚れがあり遠くから見ても分かります。   出品者のページを見たら ・イメージやサイズ違い、ご使用後のご返品は一切お断りしております。 ・オークションに記載がない破損、汚損などの不良品は、在庫がある場合は交換に応じさせていただきます。    このように書いてありました。  汚れがなければ売ろうと思いましたが、汚れていたので価格が下がってしまいました。  サイズが小さいのも理由ですが汚れていたので返品をしたいのですが返品できますか?  また落札した商品の状態は取引完了でした。      できれば返品したいです。   回答よろしくお願いします。

  • 国税局や税務署について

    個人でオークションをやってるのですがお聞きしたいです。 当方はもう3年近くオークションで出品をしています コレクションのフィギュア、おもちゃの売買です。 仕事がらお店の処分品、倒産品で会社がいならい物は社員が タダで貰える為、そのいらない物を出品しています。 もちろん処分後の制約はなく個人での管理になります。 月に数十万単位で取引があります。 毎月。ヤフオクのかんたん決済限度額までなります たまに聞く、儲けている奴には税務署などは来るんでしょうか? 個人は関係ないでしょうか?

  • 返品

    返品不可の洋服。 試着後、購入するも後でサイズにイマイチ納得いかず価格も高く、デリケートな生地で縮む恐れがあって釈然としなかった為、返品をお願いしたところ返品は不可と店員さんが言いました。 店員さんは私に、試着しましたねと。 試着して購入したということはこの商品に同意したことだから返品は不可です、とのこと。 確かにそうですがサイズがイマイチ違和感があり価格も高く、デリケートな生地だったこともあり返品をお願いしましたが、店員さんは返品を断りました。 店員さんの言い分は解りますが、店舗やレシートにも「返品不可」との記載もなく、私は返品できるものと思っていました。 他の洋服店も返品できるところばかりありますし、返品可か不可などはどこかに記載すべきという私の言い分もあります。 もちろん、返品前提で購入するつもりはありませんが、稀に返品を希望するお客さんもいることを想定すべきですね? この場合、どちらの言い分が正しいですか?

  • 楽オク 初めての返品対応

    楽オクで子ども服を出品し、落札されて落札者の手元に商品が届いたのですが、110センチと表記されていたのに実際は100センチだったので返品したいとメッセージがきました。 もちろんサイズの表記を確認せずに出品したのはこちらの不手際なので応じるつもりですが… *初めての返品対応なのでどうしたかよいかわからない〈楽オクヘルプQ&Aを探しても返品のことについての説明が見つけられなかった〉 *評価の部分で悪い評価がついてしまうのか? この二つが心配で落札者の方にはまだメッセージを返せずにいます。 取引終了させてから個人で振込などで対応するんでしょうか? とても困ってます。よろしくお願いいたします。

  • オークションではよくあること?

    先日ヤフーオークションでジャケットを落札しました。 が、届いた商品を見るとなんだか丈が短いような…。 商品説明には着丈約60センチと記載されていましたが、 実際に測ってみると53センチほどしかありませんでした。 丈が短すぎて着られないというほどではありません。十分着られます。 が、私としては少々納得がいきません。 今回商品を落札する際に私が最も重視したのは着丈だったのです。 実は今回落札したものと大変良く似たものを既に持っており、 同じデザイン・色合いでもう少し丈の長いものを探していたのです。 着丈53センチでは手持ちのものと全く変わらず、 新しく購入した意味がありません。 出来ることなら返品を申し出たいのですが、 今回は私がサイズを意識しすぎたため、この程度の誤差が すごく気になるだけのような気もします。 出品者は複数のIDで大量に出品している方のようでお忙しいのか、 取引の際のメールにも返信をいただけませんでした。 ヤフーからの落札通知に振込先などの取引詳細が添えられていたのみで、 その後商品到着まで一度も連絡をいただいていません。 やりとりを一切していないため出品者がどのような方か全くわからず、 そのことが余計ネックになっています。 この場合みなさんならどう対処なさいますか? 返品を申し出るのは非常識でしょうか? オークションではこの程度の誤差は仕方ないのかな…。 ちなみに落札金額は送料込みで1万円ほどです。ご意見お待ちしています。

  • 洋服の返品はできる?

    昨日アメリカサイズのPコートを購入したんですが、返品が可能かどうか質問させて頂きます。 お店でサイズが34、36、38とあり、試着をしたとき、大きいかなと思ったんですが、店員さんが言うにはSサイズとのことだったので、少し大きくても大きめで着るのかと思い、36サイズ(サイズ34在庫なし)を購入しました。 自宅で着てみて、やっぱりサイズが合わない感じがしたので、ネットで調べてみたら、20、18、16ともっと小さなサイズがあり、少し騙された感じがします。 返品したいと思っているのですが、可能でしょうか? 他の方の質問を見て、返品は店次第と記載されていたのですが、ちょっと事情が異なると思い、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • オークション:商品説明ミス

    オークションで帽子を落札しました。 で、商品が今日自宅に届いたんですけど、オークションの商品説明にはLサイズと書かれていたのに、実際にはLLサイズで違っていました。 出品者とどう交渉したら良いのでしょうか? 返品とか代金を値引きするとかあるんでしょうけど。 交換は落札物が希少品であるために、代えはないと思うんです。 まずはどう切り出すべきなのか、皆様のアドバイスをください。 おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • A3コピーするとしたの部分が真っ黒になって印刷される問題が発生しています。詳細なトラブルの経緯や試したことについて教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。A3コピーが真っ黒になる印刷トラブルの解決方法についてお知りの方は回答をお願いします。
回答を見る