• ベストアンサー

ISO9001 品質目標

neko6の回答

  • neko6
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

Ano2の補足です。 私は審査機関の人間ではありません。(文章がヘタクソで誤解 させてしまったようで、スミマセン。) 審査を受ける方の会社の人間でして、過去の審査経験から 述べさせていただきました。 とにかく時間をかけて、まずは規格を読みこなし、理解する ことが大切だと思います。 審査時にデータ(文書・記録)の提示を求められるのは、 規格で要求されている文書・記録と自社の「品質マニュアル」で 規程している文書・記録です。 審査はデータの内容についてとやかく言われることはないと 思います。(守秘義務もあります。)規格の要求に沿った 文書書式や記録項目について審査すると思います。 また社外秘とするデータであれば、開示できない理由を述べて 拒否することもできます。 事務局の仕事は大変でしょうが、粘り強く頑張ってください。 トップの理解や支援と各部署のリーダーを巻き込むことが 成功のポイントですし、事務局の仕事も楽になります。 トップについては、要求事項の「リーダーシップ」を持ち出し 脅すことも効果があります。 当社も2月に審査を控えて、気分が落ち込んでいます。

yamakuro0614
質問者

お礼

度重なるご助言、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >また社外秘とするデータであれば、開示できない理由を述べて >拒否することもできます そうなんですか! 事実関係の確認(昨年不良データ)など、逐一開示しなくては いけないのだとばかり思っていました。 neko6さんの仰るとおり、なるべく各部リーダーを巻き込んで、 全社的にISOに取り組める体制を心がけたいと思います。 本審査はどうなってしまうのか、今から心配ですが頑張ります。 neko6さんも間近に迫った審査、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • ISO9001の『部署品質目標』について。

    ISO9001の『部署品質目標』について。 弊社のデザイン部門で品質目標を決めなくてはならなくなり困っています。 デザイン部門としての品質目標で数値にしやすい良い目標はありませんか? 回答よろしくお願い致します。

  • ISO9001 総務の品質目標について 

    ISO取得をして2年目です。総務の品質目標を6/15までに提出をしないといけないのですが、まだ決まっておらず困っっております。 数値のデータがすぐにだせる目標がベストなのですが。。。 ちなみに、前回は資金繰り前に立てる予想入金に対して実際の入金額が90%以上です。 ホントに困っています。 宜しくお願いします。

  • 建設業のISOについて

    建設業でISOを取得している事業者の方に教えてもらいたい のですが、 当社では品質目標を把握するために 個人の目標を設定し半年事に部長が面談し 達成状況を判断し評価するという項目があります 工事をする会社なので 「道具をうまく使えるようになる」など数値で評価 できないような内容ばかりになります そして外部監査を受けると必ず審査員から なるべく数値で客観的にわかるような判断方法を求められます。 製造業ならば不良品の発生率などで可能だと思いますが 建設のような「慣れ」や「経験」が中心となる業種の方は この部分をどのようにクリアされているのでしょうか

  • 品質目標について

    私は会社内の物流・倉庫部門の部門長をしています。来年度の品質目標を現在検討してますが、以前に納品ミス等の削減を取り上げ達成しました。その他に目標に掲げる物があれば参考に教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。ちなみに部門全員にも考え発表してもらうようにしています。

  • ISO14001の目標設定について

    ISO14001の目標設定について ISO14001の目標設定で悩んでおります。今までの目標はコピー用紙の削減と電気使用量の削減を4年間、ガソリン使用量の削減を3年間すすめてきました。そして今回、目標の見直しを行い燃費の向上という目標にしたところ会社からは、ISOを日常業務とかけ離れたものとならないよう本業に沿った目標とし、収益に結びつく目標を考えなさいという指示がありました。ちなみに総務など会社の事務部門の目標です。考えてみても紙、電気、水道、ゴミ、ガソリンしか浮かばず中々良い目標が思いつきません。ISOをうまく業務に溶け込ませている会社の方はどのような目標を立てられて、どのように管理されているのかを教えていただけたらとても助かります。是非参考とさせて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。

  • 品質目標について

    品質目標において、全社的に製造では教育を重点に目標を掲げるようになりました。 私の班では、新人1名の教育をし、スキルアップを図るというような目標に設定したのですが、事務局の方から、他の人は何をするのと言われました。 ?品質目標はやはり班員全員に関わるような目標を設定する必要があるので  しょうか? ?また、それに対し、事務所の生産管理や生産技術はどのような目標を立てる のが望ましいのでしょうか? もちろん、今現状の改善すべき項目を目標にする必要があるとは思いますが・・・ 皆さんの会社ではどのような品質目標を立てられていますか。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO9001の営業(販売)品質目標の書き方

    お世話になります。 希望してなかったのですが、海外孫会社に赴任いたしました。 会社(規模30名ほどの小さい会社)がISO取得することになり、以下の項目を記入しなさい と言われましたが、何を具体的に書けばよいのか判りません。 英語も得意ではなく、本当に困っています。 販売製品は、電気部品加工前のプラスチックや金属の原材料になります。 下手糞な日本語訳で申し訳ございませんが、具体例をあげて(★の箇所) 教えていただけますでしょうか? 「Quality Objectives Control table (1/2)(品質目標管理テーブル)」 (1)Quality Objective(品質目標) (Includes Related Quality Policy, Achieve Standard;品質方針に関連づけられた事を含む、標準を達成するため) ★Objective: 目標 ★Related Quality Policy: 品質方針に関連づけられた ★Achieve Standard: 標準を達成するため (2)Action for achieve standard(標準を達成するためのアクション) (measures, duties and due date to achieve standard;標準を達成するための手段、義務と期日) ★Measures to achieve standard(標準を達成するための手段) ★duties(義務) ★due date(期日) 以上、お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • ISO14001の目標について

    はじめて質問します。 今度私の会社ではISO14001に準拠したマネジメントシステムを 構築する事になりました。 そこで環境目標の一つに「消費電力の削減」をかかげようと思っているのですが 具体的な削減量を設定する段階でいったい何パーセントにすればよいかまったく 見当がつきません。 2年3年と統計を取っていればある程度の数字は出せると思うのですが、 初年度の為何のデータもありません。 実際の行動としては、 1、不必要な照明は必ず消灯 2、エアコンの設定温度の管理 3、コンピュータの節電(例えば昼休みには電源を切る) 等微々たるものしか出来ません。 ちなみに消費電力の大半は製造設備の為、ここの部分は手をつけられない状態です。 今回は上記3項目の事務系のみにしぼりこみ、もし完全に実施できた場合の削減効果はいったい何パーセントほどになるのでしょうか? 実際に実行されている会社の方がいたら、その具体的数字をお教えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 総務部門のISO目標設定について

    ISOで品質目標・計画書を作成しなければいけません。 総務部門は認定対象外ですが、作成しなければならず 困っております。 お知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • ISO90001について

    来月初めに、品質目標を達成する為に実施しなければならない事を必ず2つ以上の提案を出さなければいけません。でも何もありません。当方は事務職で営業事務です。 クレームも0継続でミスもなし。毎年思うのですが、これ以上する事もなければ提案もありません。提案の提出締め切りが昨日だったのですが、出してないため、ISO命の上司に酷い説教をされ陰口を叩かれています。 どうしたらいいでしょうか? 提案も何も浮かびません。 どなかたアドバイスお願いします。