• ベストアンサー

「明日は明日の風が吹く」の明日の風てどんな風?

「明日は明日の風が吹く」の明日の風てどんな風?ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

Tomorrow is another day. で、良く訳されてるように、明日の風、とは「今日とは違う風」ではないでしょうか?

mumuraimu
質問者

補足

ありがとうございます。そういうことですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.6

英語で See What tomorrow brings なんて言う表現もありますね。 わたし、これ好きです。

mumuraimu
質問者

お礼

いい表現ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

「あしたはあしたの風が吹く」というセリフが、壷井栄『あしたの風』にもあります。 明日に希望をつないで生きようと励ます。 NHKの第2回連続テレビ小説『あしたの風』(昭和37年)の原作です。 「あしたはあたしの風が吹く」というのはパロディです。

mumuraimu
質問者

お礼

「あしたはあたしの風が吹く」というのはパロディなのですか? ありがとうございます。 昔のことも書いてくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.4

「風と共に去りぬ」で主人公の スカーレットの台詞にありますね。 #3さんの回答の通りだと思います。 素敵な日本語訳ですね、「明日は違う日」という 意味をうまく訳した気がします。 下のサイトのlast linesを見てください。 レットに捨てられても、くじけない 彼女の心の切り替えの早さをあらわしているようです。

参考URL:
http://www.imdb.com/title/tt0031381/quotes
mumuraimu
質問者

お礼

そうですね。 すごいですね。 ありいがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「世間の風」じゃないでしょうか。 向かい風、追い風、そよ風 いろんな風が吹いてきます。

mumuraimu
質問者

補足

ありますね、世間の風、まるで台風のような、すさまじい風が…つらい…風が 時にはやさしい風も吹いてきますよね。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

「明日の風」とは「wind」のことではなく、「状況」というような意味でしょう。 「明日がある。明日があるさ」という歌詞もありましたが、同じようなことを表現していると思います。 つまり、今日は今日、明日には今日とは違う状況がある。 今日がダメで明日もダメということではなく、明日は明日、明日に希望を持とうよということかな? そんな「風」ですね。

mumuraimu
質問者

補足

そうか!希望をもとうよ!そう思うと元気になれますよね。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日の風は・・・

    明日電車で出かけるんですが明日は風強いでしょうか??

  • 明日は明日の風がふくの逆?

    明日は明日の風がふくの逆で 今日も昨日と変わらず とか 明日も今日とおなじ といったニュアンスの 良い言い回しがあったかと思うのですが思い出せません。 これだっといった感じの言い方が知りたいです。

  •  明日、別れた元カノと会います。どういうところに行って、どんな風に話を

     明日、別れた元カノと会います。どういうところに行って、どんな風に話をしたらいいでしょうか?  彼女とは4か月前に別れました。社会人同士でお互い、20代ですが1年近く付き合っていて、原因はお互いが嫌われたくなくて、気を使い続けた結果、すれ違うことが多くなり、今後のこととか結婚とか真剣な話ができず、彼女は次第に自分から離れて行きました。僕は別れた直後はよりを戻そうと必死になり、いろいろ説得しました。結婚したいとかも言いました。彼女には新しい男ができていて、自分がどうしたいかわからないし僕のことを考えると悲しくなると言っていましたが、いろいろ考えた結果だめといわれ諦めました。(彼女はさみしがり屋なので、僕に一人にされているときに言い寄ってきた男に行ってしまったようです。その人とは真剣ではないようです。)  以来、時間がたってお互いに余裕が持てるようになり、この間、元気っていう具合に連絡をとったところ、僕のことを考えるとまだ、悲しくなることがあり、自分でもどうしていいかわからないというメールをもらいました。  自分としてはふっ切ったつもりなので、以前のようにすぐにでも戻りたいという気持ちはありませんが、そう言われたとたん、もやもやしたものが出てきて、どういうことなのか?何を考えているのか?っていうことを聞きたい気持ちになり、もう一回会えないか?とメールして明日会うことになりました。(前は会いたいといってもかたくなに拒否されていました。)  自分としてはもう戻れなくても仕方ないと思っているので、よりを戻そうと説得する気はありませんが、やはり彼女のことは気になるし、好きだからまた付き合いたいという気持ちもあります。なので、明日会ってみて、彼女の本意を聞いてみて、できればよりを戻す方向へ話を持っていきたいと思っています。  あまり神妙な感じではなく、初めてのデートのような感じで会いたいと思っていますが、どういうところへ行けばよいでしょうか??居酒屋みたいなところで、お酒を飲むのもなんか変だし、喫茶店っていうのも?って感じがしています。また、どういう風に話をしてみたらいいでしょうか?彼女は僕とよりを戻す気があるのでしょうか? すみませんが、アドバイス、お願いいします。

  • 風が吹くとは

    政治関係者やメディア連中が馬鹿の一つ覚えで風が風がと言いまわしますが、あの風はPM2.5の風向きを心配し意識しているのでしょうか? 社会問題研究サークル居酒屋ミックの舎弟の妙なおしゃべりを聴かされたもので。 そういえばなんか気持ち悪いと何となく思いましたけど、あまり気にしないほうがいいでしょうか? 風が吹いてどうなるんですか?どんな風を期待していますか? 何の不満で風に吹いてもらいたいのでしょうか? 雨でサッパリ流してもらって清潔になってもいいのではないかという理屈も考えましたけど、へたくそな考えなのでここだけにして研究サークル居酒屋の人には口で負けるので今日も明日も聞き役です、わたしは。 どうかここでお教え願いたく質問とさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • あしたお泊りなんですが・・・

    こんばんは。 付き合って3ヶ月くらいの彼氏と旅行に行きます。まだ関係はもってなく、あしたいよいよかなーと思ってたんですが、まだ生理が終わりきらない感じなんです・・・。せっかくだけど無理かもしれません。そういうとき求められたらどういう風に、またいつ断りますか?

  • 風の強さを教えてくれるサイトはないんでしょうか?

    晴れ、雨、温度 はヤフーの天気で知れますが、どのくらい明日、風が強いのかはどこかで知れないのでしょうか?

  • なぜ明日も食べれるんですか?

    毎日たくさんの家畜が食料にされていると思うんですが それなのに明日も同じように食べれるのはどうしてですか? 牛とかだったら一頭育てるのに時間がかかりますよね!? それともそれを上回る大量の家畜がいるのか? 実は一頭で結構もったりするのか? すぐに育つのか? といろいろ考えるのですが実際はどういう風になっているのですか? 回答お願いします。

  • 明日は来るのか、来ないのか?

    とある曲のタイトルに、"Tomorrow Is Just Another Day Away"というものがあります。最後の"Away"がなければ、"明日は別の日" = "明日は明日の風が吹く"と訳しても誤訳ではない気がしますが、この"Away"が鬼門。英国人の友人に訊いたところ、"Tomorrow Never Comes"と同義語だと教えられましたが、どうも今一つ納得~理解出来ません。30年来のもやもや払拭にお知恵をお貸し下さい。

  • 風と共に去りぬの最後の台詞

    今日、舞台の、「風と共に去りぬ」を観てきました。 そこで、スカーレットの最後の台詞なんですが、たしか映画(吹き替え)では「明日は明日の風が吹く」と記憶していたのですが、それが「明日は明日の日が昇る」だったんです。 最後の、決め台詞!と思って期待していたのですが、ん!!これ?でした。 実際のところ、どっちなんでしょう? 私の記憶違いでしょうか?

  • どういう風に頼めば・・・・

    自分は、明日髪を切りに行きたいんですが、どういう風に頼めばいいのか解りません。 写真の切り抜きは、コピーもできないし携帯は親のも無理です。なので口で説明する方法を教えてください。 希望は、 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/06/001bl.jpg ↑こんな感じです 前からだと http://mbs.jp/daiku/2003/topics/images/04.jpg 多分こういう感じです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の廃インク吸収パットの吸収量が限界に達した場合、修理するか新プリンターを買うか迷うことがあります。どちらがお得なのでしょうか?
  • 廃インク吸収パットの修理では、コストがかかる場合がありますが、パットの交換や清掃を行うことで再利用が可能です。一方、新プリンターを買う場合は、初期コストがかかりますが、新しい機能や性能を得ることができます。
  • 購入するか修理するかの判断は、廃インク吸収パットの状態やプリンターの年数、予算などを考慮して行うことが重要です。また、将来的な費用や環境への影響も考える必要があります。
回答を見る