• ベストアンサー

風と共に去りぬの最後の台詞

今日、舞台の、「風と共に去りぬ」を観てきました。 そこで、スカーレットの最後の台詞なんですが、たしか映画(吹き替え)では「明日は明日の風が吹く」と記憶していたのですが、それが「明日は明日の日が昇る」だったんです。 最後の、決め台詞!と思って期待していたのですが、ん!!これ?でした。 実際のところ、どっちなんでしょう? 私の記憶違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

私の記憶も「明日は明日の風が吹く」です。 手許にある原語版では "After all, tomorrow is another day."と言っています。 風でも日でも構わないとは思いますが、そもそも映画のタイトルが『風と共に去りぬ』(Gone with the Wind)ですからねえ…。 ちなみに、去年のNHKの放映では「明日に希望を託すのよ」になっていました。

surasui
質問者

お礼

 やはり、そうですよね。 どうしても、映画の印象が強くて。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • matinee
  • ベストアンサー率56% (115/202)
回答No.4

詳しくはないんですが。 「明日は明日の風が吹く」は、おそらく従来の「古いバージョン」だと思います。 これが一番、メジャーなのではないでしょうか。 他に、字幕だったか別吹き替えだったか、漫画とか別の媒体かもしれませんが 「明日に望みを託して」とか、そういう台詞もあった記憶もあります。 興味があって調べてみましたら、Wikiに詳しい記述がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/風と共に去りぬ_(映画) 『従来はこれを「明日は明日の風が吹く」と訳すことが多かったが、  最近ではより原文に近い「明日という日がある」と訳されることが多い。』 だそうです。なるほど。 ちなみに、別の舞台の話ですが、幾度も見ていると、 前回とセリフが違うことはあります。 役者が間違う、という意味ではなく、 初演と再演で演出変更、とか、脚本変更とか。 それもまた楽しみ♪ ミュージカルCDとかで聴いて、丸暗記してしまったものは、 ズッコケちゃったりしますけども(笑) ところで今日見て来たってことは、 米倉涼子のストレートプレイバージョンですね!うらやましいな♪ で、ここからはかなり余談です。 公式サイトを見ますと、脚本:菊田一夫となっています。 宝塚の作品を書いたりもしてた、昔の方です。 (多分..私の調べ方が間違ってなければ) この方の脚本がそうなっていたか、今回のスタッフの方がアレンジしたか、 どちらかではないかと想像します。 もしパンフレットをお持ちなら、 その辺の制作サイドの楽屋話がないか、ご覧になってみて下さい。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 映画作品が舞台化された時と舞台作品が映画化された場合ではかなりケースが異なります。 舞台作品には脚本に付随する権利と音楽に付随する権利・舞台装置に関する権利・衣装に関する権利など様々な部分に於いて個別の権利が発生します。  舞台の『風と共に去りぬ』は映画の『風と共に去りぬ』を“翻案”した作品であり更にはこれもマーガレット・ミッチェルの小説を脚本・映像化した作品です。  原作が映像化される段階でもまた映像が舞台化される段階でも共に“翻案”に変わりはありませんので、台詞が多少異なるのは不自然でもありません。  寧ろ今回の「明日は明日の日が昇る」という台詞の方がオリジナルとしてマーガレット・ミッチェルの意図を的確に踏まえている、と僕は感じます。

回答No.2

おそらくですが、 訳文にも著作権か、それに似た何らかの権利があると思いますので、 映画や小説と同じ訳文は使えないのだと思います。 映画でも、テレビでの字幕と劇場での字幕と、配給会社が変わってのDVDでの字幕とで、セリフが違ったりしますが、 似たような事情ではないかと思います。

surasui
質問者

お礼

そうか、著作権ですか。 そういえば、音楽も、私の頭の中では、「タラのテーマ」がリフレインしていたのですが、違う曲でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風と共に去りぬ

    風と共に去りぬの映画をみました。  この映画(もしくは小説)の魅力はなんだと思いますか?もちろん様々見方はあると思います。  私はみたあとに…正直よく分からなくなりました。私がまだまだ未熟なせいもありますが。  スカーレットはとても芯が強く、本当に困難を乗り越える力に溢れた人です。  でも、やはり自分のエゴから抜け出せず、最後はレットからも別れを告げられ、悲劇的な結末をむかえます。それでもスカーレットは希望を失わないところに魅力は感じますが、それでもどこかすっきりしません。 この著者の言いたかったこと、伝えたいことは何なのでしょうか。  いろんな意見でいいので教えてほしいです。

  • 「風と共に去りぬ」の続編ドラマ「スカーレット」について

    「風と共に去りぬ」が大好きです。 映画も原作もそれぞれ良いところがあり好きです。 リプリーの書いた続編「スカーレット」の評判が悪いのは承知のうえですが、私は、それなりに楽しめました。森瑤子さんの訳がいいのかもしれませんね。10年ほど前、BSでドラマ「スカーレット」を見ました。黒木瞳さんが吹き替えをしていた事を覚えてます。確かに映画のように、すばらしくはなかったですが、もう一度みたいのです。ビデオ化はされてないでしょうか? それと、本の「スカーレット」とも違うストーリー展開でしたが、なぜでしょう?

  • 「風と共に去りぬ」のラストのセリフについて

    「風と共に去りぬ」のスカーレットのラストのセリフについて教えてください。 "Tomorrow is another day" の日本語の訳を教えていただいたり調べたりして いるのですがこれは日本では訳がいろいろ考察さ れていますが本国では特に話題になってないので しょうから「違和感ないセリフ」なのだと思うの です。国内での訳についてや本国での解釈につい てヒントなどあれば教えてください。 参考 補足現在、映画やDVDで使われているのは以下のようです ・明日は明日の風が吹く(一番古い、映画の訳) ・明日に望みを託して(現在の映画の新訳) ・明日は必ず来るのだから(一部のDVD)

  • ★★映画の中の名せりふ★★

    いつもお世話になっております。 映画の中には、ステキな台詞が沢山ありますよね。 私のお気に入りは 「風と共に去りぬ」のスカーレットの言葉 「明日は明日の風が吹く」です。 他にも、たくさんあると思いますが 皆さんのお気に入りの名台詞を教えてください。

  • 大地真央  ミュージカル「風邪と共に去りぬ」

    最後の場面で、主役のスカーレットが言った台詞を知っている方、教えて下さい。 ”明日がある”とか...???

  • 映画で忘れられない台詞がありますか・・・?

    こんばんは。 映画で忘れられない、あるいは印象に残った・・・・、 そんな台詞があると思います。 古い映画では「カサブランカ」の、H・ボガードです。 私は「風と共に去りぬ」の、C・ゲーブルがビビアン・リーへの 別れの言葉に、何度観ても泣いてしまいます。 最近の映画では「ショーシャンクの空に」の、M・フリーマンの台詞・・・。 「親友に会えるだろうか・・太平洋は青いだろうか・・・?」 もう素晴らしいです! あなたの印象深い映画の台詞を教えていただけませんか・・・。

  • 台詞集本

    本屋で洋画の台詞の載った本を良く見かけます. 好きな映画で英語を覚えようというやつです. 風と共に去りぬやバックトウザフューチャーや ロストワールドやスターウォーズの台詞集は あったのですが、私はジュラシックパーク1と ターミネ-ター2の台詞集がほしいのです。 でも、この2本は全然見かけません。 どうしたら手に入るか教えてください. よろしくお願いします。

  • 「フェイク」ラストの台詞

    アル・パチーノ主演の「フェイク」についての質問です。 ラストのシーンでボスに呼び出しを受けたレフティが妻に残す一言が非常に印象的で心に残っていたのですが、 最近改めてレンタルしてみると、記憶にある台詞と違っていました。 「お前だから許せる」 と字幕ではなっていて、どうやらこちらが一般的なようですが、私の憶えでは 「どうせこうならならお前で・・・・」 だったような気がします。 テレビ放送か何かで見た覚えがあるので(吹き替えだったかもしれません)、 局独自の訳だったのかもしれませんが、台詞そのものが自分の記憶違いのような気もしてきました。 私はこちらの台詞の方を気に入っているのですが・・・・ どなたか、後者の台詞が用いられたフェイクをご覧になった方はいないでしょうか?

  • 風と共に去りぬ

    ふと目覚めると、知らない場所の、知らない人の家であった。記憶をたどると、昨夜のオバハンだらけのガールズ・バーで、水割りに目薬を入れられたことが発端となって、私は知らない場所へと迷い込んだのだ。 「私はオバハンが好きなのだ」そのように日頃から公言してはいるものの、最近うちに、10代の女が平気で泊まりこむようになって、気が変わった。 「若い女も避けてはならん」と。 人間など、つまらないものだ。理由を挙げるのも面倒なので、あえて考えないが、まぁ大したことはない。知らないうちに生まれ、知らないうちにここにいて、そしてただ一人、風と共に去るような無責任な存在なのである。 社会を構成する人間とは何なのか?反して、それに囚われない人間とは何なのか?今から二度寝する私に、誰か教えておいてください。明日必ず読みます。 https://www.youtube.com/watch?v=Ylww2dOW7fg

  • 昔のアイルランドに関心をもったきっかけ

    こんにちわ、最近アイルランドの独立までの闘争を描いたというか舞台にした映画が話題になっていますよね。私は映画はみにいっていないのですが、みなさんの感想が意外と舞台になっているアイルランドの歴史についてあまり知らなかったという感想が多くて、意外だなと思ったのでアンケートできかせていただくことにしました。 1 昔のアイルランドに関心ってありましたか? 2 そのきっかけは? 私の場合はスカーレットです。風と共に去りぬの続編です。なので、タラとかきくと思わず「おおっ」とか思ってしまいます。もちろん小説なのである程度脚色や視線のかたよりはあるのでしょうが、風と共に去りぬ、にしても南北戦争の南部視点みたいなのがうっすらわかって興味深かったです。他にも映画も何作かあったかと思いますが、スカーレットで関心もった方がいるかな、とか、アイルランドに関心をもっているみなさんのきっかけはどんなものがあるかきになったのできかせていただきました。 では、よろしくお願いします。