• ベストアンサー

だから何なの?

yspecの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.8

#1です。そういう意味で言ったつもりはないんですが、不快に思われたのなら訂正して謝ります。 質問者の回答が大体同じように、結婚について彼が思っている事を、だから何なの?ってあなたが思うのなら、あなたはそれを理解しようともしてないのかなと思っただけです。 結婚について頻繁に語るからには結婚について興味がないわけないでしょうから。あとそれをどうとらえるからあなた次第だし、実際に聞かなきゃ進まない話でしょうから。 あなたが結婚したいのなら、それらしい話に同調すればいいだけだし、したくないなら流せばいい話なんじゃないかなと単純に思っただけです。 アンケートならわかりますが、答えがない問題に質問されても答えは憶測でしかでないでしょうから。

lambda777
質問者

補足

質問になっていないとあなた個人が思うのであれば、そういう質問を読み飛ばせばよい話では?他の回答者のみなさまは普通に私の質問に答えてくださっていますので、私はこれが答えのない質問とは解釈しておりません。 あなた個人の意見を押し付けるために回答にもならない回答はなさらないで頂きたいものですね。

関連するQ&A

  • 結婚準備は進んでいますが正式なプロポーズをされていません。(長文)

    式場の仮予約もして、着々と結婚準備は進んでいます。ただ、彼から正式なプロポーズをされていないんです。でも贅沢なんて言えないのかなぁとも思ってはいるのですが、女ならきっと誰もが素敵なプロポーズを待ちわびますよね。正式なプロポーズがしてほしくて悩んでいます。 去年の暮れからわたしは体調を崩し、長年勤めていた会社を退職するかずっと悩んでいました。ただ退職してもすぐに再就職が見つかるとも思えず、もしも結婚するなら1年程ならアルバイトや派遣でもいいから…と思っていました。彼も「どうせ(結婚するから??)1、2年しか働かないんだからバイトでもいいんだよ。体調悪いし今の会社は絶対辞めた方がいい」と言ってくれていました。彼とは付き合いも長いし、老後の話や子供が生まれてからの話をするくらいではありますが、正式なプロポーズをされていない中、彼の本当の気持ちに不安がありました。だからわたしから「本当にわたしと結婚してくれるのか、はっきり言ってもらえないと退職する勇気が出ない」と言ったのです。その結果きちんと話し合いをして、無事にわたしは退職し、今年からお金を貯め始めて結婚の準備を着々とし始めました。 式場の仮予約も行い、来月彼はわたしの両親に正式に挨拶に行きたいと言ってくれています。(彼とわたしの両親はとても仲が良く、両親も早く結婚してほしい様子です)でも正式に彼からプロポーズされていない状況で両親に挨拶に行くのはすごく複雑な気分なんです…。自分から言い出したことだし我慢しなきゃっても思うんですが。でも彼はすごく誠実で、わたしとの結婚もものすごく楽しみにしてくれていて申し分ないのですが。プロポーズを受けずに両親に挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • 同期との飲みが面白くありません

    職場の同期との飲み会がたまにあるのですが、それに参加するのが苦痛です。 なぜなら、飲み会での話題が職場内での人物評価とか人事話ばかりで全く刺激がないし、建設的な話がほとんどないからです。 はっきり言って私は職場での人間関係なんてどうでもいいし、重要なのは仕事の内容だと思っているので、何でこんなどうでもいい話題で延々と盛り上がれるのか理解できません。 こういう私は正常でしょうか?また、同期との関係をこれからどうしていけばいいでしょうか?

  • プロポーズと借金

    アラサーの男です。 数年前に投資詐欺に遭い、300万程借金を作りました。 借金自体は毎月コツコツ返済し、2019年3月末に全額返済できる見込みです。 付き合って2年経つ30手前の女性がいるのですが、 先日、酔った流れで今までお互いに全く話したことのなかった、結婚の話になりました。 私は以前から、彼女がそこまで結婚に焦っておらず、上記の借金のこともあるので、 プロポーズするにしても、少し貯金ができているであろう1年後の2019年暮れくらいを考えていました。 ですが、驚いたことに彼女は結婚願望が思った以上に有り、結婚に少々焦っていて、早く結婚したい、というニュアンスの話をされました。 確かに結婚適齢期ですし、周りも結婚している話をされていたのですが、私は私、と言うタイプの子だったため、1年後で良いだろうと私は考えていました。 そこで、1つ目の質問ですが、彼女は結婚をどのタイミングが良いと考えていると思いますか? また、2019年2月にお互いの記念日的な日があり、そこから2019年暮れまで、目立った記念日はありません。 プロポーズをするならその記念日だと思ってはいるのですが、その状態でプロポーズをしても、 上記の通り借金返済にあてていたため、手元にお金がほとんどありません。(あっても10万程度です。) 2つ目の質問ですが、プロポーズを2月にすることを考えた場合、 以下のどれをどのタイミングで行ったら良いでしょうか? (1)親に借金の事を話し、立て替えてもらえるか相談する (2)彼女へ借金の存在を話す (3)2月のプロポーズを諦め、プロポーズを先延ばしにする(当初通り2019年暮れごろ) 補足ですが、私は正社員である程度専門的な仕事をしていて、450万くらいの年収です。 また、パチンコなどのギャンブルも嫌いで、買い物などの散財もしません。 よろしくお願いします。

  • 彼女を怒らせてしまいました・・・・・・。

    1年程度お付き合いしている彼女がいます。先日、自分ではプロポーズしたつもりでしたが、 彼女は日常会話の一環として受け止めたようで、車の中でさらっと言ったものはプロポーズ とは思っていないようです。「私は結婚を望んでいるのに、これまで何度もプロポーズを すっぽかされて傷ついた」と激怒。以前に電話で今度会ったときには将来のことも話そうとか 大切な話をしたいと私が言ったこと指していると思います。  先日、彼女の自宅で彼女と会うことができました。彼女のご両親の取り計らいもあったようです。 「少し考えさせて。二人で話合っていくことでいいでしょう?」とややご機嫌がよくなかったです。  プロポーズってなかなかいいにくいですよね?(男性ならわかてくれるかな?)女性はどのようなプロポーズを望み、また、どのような形ならプロポーズされた!って思えるのでしょう?  アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 男性がプロポーズしよう!と思う時とは??

    恋人と付き合ってから、何の波も無く付き合って来れた訳ではないです。 意見が食い違ったり、付き合い方に意見したり、会わない時も何度かありました。 なのでカレシが私にプロポーズしよう!って思うキッカケになりそうな芽を幾つか自分で摘んでしまった気がします。 私が意見食い違って、言い分を言う度に彼の盛り上がりが下がって行って、もうキッカケの芽が出ないのかな?と心配です。 なのでもうカレシがプロポーズしたくなる事は無いのかな?と不安です。 実際はどうなのか知りません。 どういう時にプロポーズしたくなったり、するものかも分かりません。 彼ももうプロポーズする可能性が無いなら、別れるだろうしな、と思います。ですが、別れる兆しも無いです。 デートも一定ペースでしているし、結婚したら家をどうする、どこに住む、仕事はどうする、など話題が出ます。 かと言って結婚しよう!(プロポーズ)と言って貰える訳ではないです。

  • プロポーズの仕方・・・って

    tyuujyou すぐに回答ほしいです 彼女を怒らせてしまいました・・・・・・。 1年程度お付き合いしている彼女がいます。先日、自分ではプロポーズしたつもりでしたが、 彼女は日常会話の一環として受け止めたようで、車の中でさらっと言ったものはプロポーズ とは思っていないようです。「私は結婚を望んでいるのに、これまで何度もプロポーズを すっぽかされて傷ついた」と激怒。以前に電話で今度会ったときには将来のことも話そうとか 大切な話をしたいと私が言ったこと指していると思います。  先日、彼女の自宅で彼女と会うことができました。彼女のご両親の取り計らいもあったようです。 「少し考えさせて。二人で話合っていくことでいいでしょう?」とややご機嫌がよくなかったです。  プロポーズってなかなかいいにくいですよね?(男性ならわかてくれるかな?)女性はどのようなプロポーズを望み、また、どのような形ならプロポーズされた!って思えるのでしょう?  アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 婚約者の両親に挨拶に行きます。

    去年の暮れ、半年付き合った彼女にプロポーズして、 新たな気持ちで2003年を迎えました。 今度の日曜日、彼女の両親に挨拶に行きます。 どんな言葉を発したら良いのでしょうか??? ドラマやコントの様な、 「○○さんを僕にください!!」 では、ベタ過ぎるような??? それともやはりその様に言うのが普通なのでしょうか? 2人で「僕たち、結婚します!」 でもいいのでしょうか? もう何度もお邪魔して顔馴染だし、先方も結婚自体は了解しているので、 それほど緊張はしていないのですが、 あらたまって「ご挨拶」となると、何と言っていいのやら・・・(^^; また、手土産などは必要でしょうか? 諸先輩方の場合のお話で結構ですので、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚はいつなんだろう・・

    プロポーズをされたのですが(数ヶ月前)その後結婚の話が彼の口から出てきません。 結婚に対する考え方は、男女で違うものだと言われますが正直言って、不安になってしまいました。親にはもう婚約のことを言ってもいいかな、と思っていたのですがあまりに結婚に話題が行かないので困ってます(結局まだ親に話してないのですが) 彼は仕事を大切にする人で、忙しいのであまり結婚の話を持ち出して負担に感じられてもいやだなと思うと、どう確認していいかわかりません。彼なりに準備してるのかもしれないと思うとさらに・・・。 プロポーズしてから、結婚が不安になったことのある男性の方いらっしゃいますか。男性にとって結婚てどんなものなんでしょうか?

  • プロポーズの予感?

    質問させてください。 プロポーズされるかもと思うのですが意見聞かせてください 色々あり、彼にまだ誕生日プレゼントをもらっていません。 私が考えてないのかなと思い尋ねると きちんと考えてるといわれて内容は教えてくれませんでした。 お付き合い期間は3年です。 また最近結婚の話しがよく話題にでます。 結婚の話しとか「結婚式考えといね」と言われたり、「結婚ってどう思う?」などと聞かれました。 また最近彼の周りが結婚し始めました。

  • プロポーズまで多分1ヶ月 待ち方

    付き合って3年になる彼氏がいます。クリスマスイブが私の誕生日なので、恐らくプロポーズされると思います。結婚の話題も出ていますし、指輪を買いに行ったらしき日もありましたし、レストランの個室も取ってくれているので、恐らくは。されると願いたいです。 1ヶ月が待ちきれなくて困っています。結婚の話が出てからもう半年以上待っていますが、あと1ヶ月になると余計に待ちきれません。彼氏も頑張ってくれているとは思うので、急かさずに待つつもりではいます。 ですが、何を考えて待てばいいのかわかりません。プロポーズの先の事をたくさん考えてもしプロポーズされなかったらとても悲しいですし、考えまいと思っていても考えてしまってとにかくそわそわします。 どうでもいいのですが、気が紛れるかと思ってアドベントカレンダーまで買ってしまいました。 何を考えてどのようにしてプロポーズの日まで過ごせばいいでしょうか?