• ベストアンサー

離職(転職)の際の手続き

主人が今月の15日付で、現在の会社を退職します。 次の就職先は探している途中なのですが、まだ採用は決まっている状態ではないです。主人が明日、現在の会社に年金手帳と保険証と印鑑を持っていきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)厚生年金→国民年金に変更手続きをする(役所) (2)社会保険→国民健康保険に変更手続きをする(役所) (3)失業給付の手続き(ハローワーク) 以外にすることはありますか?また、上記は()内のところに行けば出来ますよね?手続きの詳しい仕方をご存知の方教えていただけませんか? 私は専業主婦で、2歳の子供が一人います。 子供が学資保険に入っていて給料から今までは天引きになっていました。 出来れば詳しく教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.2

手順はお書きの通りで良いと思います。 ただし、自己都合退社のようなので失業手当が給付されるまで3ヵ月+αかかります(会社都合でも1ヶ月近くかかると見ていいでしょう)。なので、その間収入が断たれるという訳で。お子さんが2歳ならrealmdomeさんがその間、誰かに子供を預けて働くというのは難しいでしょう。 そこで、国民年金に変えるついでに、免除申請もされたらどうでしょうか。2人分の年金は結構な額になると思います。後で転職先が見つかったらさかのぼって支払うことも可能ですので…まあ変わる時におそらく離職票か資格損失証の提示を求められるはずなので、そのついでに国民年金課に相談されてはどうでしょう。 余程収入が高くない限り、失業したという因子が加われば、少なくとも半額免除は見込まれると思います(もっとも、今までが月収40万でも超していれば難しいですけど…)。 詳細はお住まいの市町村に必ずHPがあるので、その中から国民年金関係を探せば免除適応になる具体的な額が書いてあると思います。それが解らなかったら社会保険庁のサイトかなあ(URL載せておきますね)。 あと離職票がまだ届いてなくても、先にハローワークに行って求職票の手続きをしておけば、送られてきた時の手間が分散されるし届く前に転職活動もできるし、運良く早く決まればいわゆるお祝い金みたいの??ももらえるはずです。何でも手続きは早い方が良いと思います。 参考にならなかったらすいません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

学資保険については、支払い方法を変える必要があります。契約先に連絡してください。後は特別なことがない限りおっしゃるとおりの手続きをしてください。

関連するQ&A

  • 転職(離職)の際の手続きについて

    主人が今月の15日付で、現在の会社を退職します。 次の就職先は探している途中なのですが、まだ採用は決まっている状態ではないです。主人が明日、現在の会社に年金手帳と保険証と印鑑を持っていきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)厚生年金→国民年金に変更手続きをする(役所) (2)社会保険→国民健康保険に変更手続きをする(役所) (3)失業給付の手続き(ハローワーク) 以外にすることはありますか?また、上記は()内のところに行けば出来ますよね?手続きの詳しい仕方をご存知の方教えていただけませんか? 私は専業主婦で、2歳の子供が一人います。 子供が学資保険に入っていて給料から今までは天引きになっていました。 出来れば詳しく教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 転職・退職・引っ越し、手続きしてませんでした

    現在30歳です。 結婚前6年間(結婚後数ヶ月)厚生年金に加入していました。 結婚による氏名の変更は以前の勤務先でしてもらっていたのですが、退職後国民年金への切り替えをしたのを最後に何も手続きをしていません。 主人の会社に聞いたところ、「第3号被保険者扱いになってますよ」と言われました(主人は厚生年金) 年金手帳に住所変更・第3号被保険者扱いについての記入をしていないのですが、コレも年金事務所に行かないとダメでしょうか? 試しに昨日行ってみたところ、待ち時間がすごくて帰ってきてしまいました。 今すぐ受給するわけではないし、扱い自体が変更になっていて記入だけなら急がなくても・・・と思い待てませんでした。 上記項目に関して急ぎで手続きは必要でしょうか? また大コミの社会保険事務所以外で手続きできる所はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 主人の転職

    主人が、この度転職しました。 以前も、新しい会社も厚生年金です。 主人の年金手帳は持ってくるように言われ、提出しました。 主人の扶養になっている私の年金手帳は提出しなくていいのでしょうか? 主人の母が、ずっと事務員をしており「基礎年金番号がいるから提出しなさい」と言うので持って行ったら、会社の事務の方に「これはいらないです」と言われたそうで、持って帰ってきました。 初めての転職で、手続きなど分からない事だらけです。 健康保険は、任意継続にしてもらっていたので1か月分だけですが、支払いました。 国民年金も、これから夫婦二人分支払う予定です。 主人が「退職後、市役所に色々と手続きに行った時にも年金手帳が必要だった」と言うのですが、新しい会社に入社後も、市役所での年金手続きが必要なんでしょうか? その他、転職にあたり、何かしておくことがありますか? 子供もいます。 分からない事ばかりなので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社都合で離職。保険手続きよくわかりません。

    今年、3月31日会社都合で退職しました。4月以内にすぐに再就職できる予定が、このご時世その話は流れてしまい、へこんでます。ですが、そうはいってられないのですぐにハローワークに行って、いわゆる失業保険の手続きは済ませてきました。退職後の手続き(保険など)は自分で調べないと誰も教えてくれない…。とのことで調べたところ社会保険から国民保険、厚生年金は国民年金に切り替えるとあったので、そのあと、最寄りの区役所に行って、窓口で、勤めていた会社からの社会保険喪失の証明書のプリント1枚を渡しました(それと、年金手帳)しばらくして、国民保険証が発行されました。あとから区役所から支払いの郵便が来るとのこと。金額がいくらか気になるところでしたが、会社都合だとお得?減税?免除?だということをちらっと聞いたことがあったので窓口で聞いてみると、それぞれの窓口で聞いてほしいと。すぐ、健康保険の窓口に行くと「かなりお安くなりますよ」。でもハローワークで発行される(おそらく次の認定日)証明書がないと手続きできないのでと。続いて、年金窓口へ行くと私の大感違いでしょうか?減税、免除ではなく結局「あとで」支払うって意味だったかと…。窓口の方はそんな感じで話していたので、聞きづらくなってしましました。蓄えはあるので今支払いできないいうわけでなくて、だったら難しい手続きしてまでやらなくてもいいかなと。ちなみに私の場合おそらく国民年金は全額免除になるだろうと。支払いは2年後ぐらいまで支払えばいいとか… でも、年金収入の両親と同居の為、世帯主が父親であるため、私が世帯主になる(父親と同じ住民票から抜ける、年齢的に問題ないだろうとか)必要があるかもしれない。などと。なんだかさっぱり分からず。どなたかアドバイスをお願いします。会社都合で辞めたわけなので使えることは利用したと思っていますが。よろしくお願いします。もし、他に情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 引越しの際の年金の手続きについて

    先日引越しをしたのですが年金のことでお伺いいたします。 主人が厚生年金に加入しており、私は働いていませんので国民年金第3号に加入しております。 年金手帳には第2号から第1号に変更になったときと第1号から第3号に入ったときに市役所にて変更しましたが、今回第3号のまま他市に引っ越した場合はなにか変更(手続き)するのでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 扶養の手続き

    こんばんわ。平成17年4月から3号に変更したのですが、主人の会社に届出をしただけで、役所に行って手続きしていませんでした。 年金手帳の年金の記録の欄にも3号に変更したことが記録されていないのですが役所での手続きが必要なのでしょうか?また番号の違う年金手帳がオレンジのと青のが2冊あるのですがどうしたらよいのでしょか?質問が長くなってしまいすみません。。どうぞよろしくお願いします。

  • 役所への手続き方法教えてください。

    昨年春にオープンした飲食店でパート勤めしてます。 今まで主人の扶養で、社会保険だったのですが 年明けになり、私のパート収入が年間150万円を超えたので 市民税を天引きされました。 オープンしたばかりで、手続き方法もよくわからない会社なので 国民健康保険、国民年金への切り替えは 自分で行ってくださいと言われました。 役所に相談しましたが、市民税が給料から天引きされるなら 急がなくて大丈夫、そのうち、旦那の職場から資料が届くので、 その資料を持って変更手続きに来てくださいと言われました。 昨年末に、主人の職場には0円申告してますし、 保険証も持ってます。 本当にこのままでいいのでしょうか? 何か手続きしたほうがいいのでしょうか?

  • 転職 年金手続き

    お世話になります。 前職を6月末に辞め8月3日に転職をしました。 国民保険は新しい会社に天引きをして貰うようお願いしましたが 年金も手続きなど必要でしょうか。 宜しくお願い致します

  • 婚姻届 国民健康保険 国民年金

    こんばんは。 質問させてください。 この度、結婚することになりました。 そのため婚姻届を出しに行くのですが… 現在私たちはA市に住んでおります。 お互い本籍地はB市で、本籍地のB市役所の方に婚姻届を出しに行こうと思っています。 そこで各市役所の必要な物に A市:印鑑、身分証明書、年金手帳 B市:印鑑、身分証明書 となっていて…なぜ市役所によって、年金手帳のいる所といらない所とあるのでしょうか? また、現在私は国民健康保険、国民年金に加入しております。 結婚したら旦那さんの厚生年金、社会保険の扶養に入ります。 これらの変更の手続きは、旦那さんの会社でやっていただくのでしょうか? 旦那さんの会社に年金手帳を提出するみたいなのですが、会社がやってくれるのは、扶養に入れる事だけで、国民健康保険と国民年金の脱退?(第一号から第三号へ変更)は別に住民票のあるA市役所に行って手続きしなくてはいけないのでしょうか? 初めてのことで分からないことだらけです(;_;) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職後手続き等(退職→転職→退職)

    初めて質問させて頂きます。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 転職予定で退職しましたが、急遽転職先を退社することになりました。今後の手続き等について教えてください。 <詳細>昨年末でA社を退社し、1月よりB社に転職いたしました。しかし、B社での仕事内容が事前説明等と大幅に異なるなど・・色々ありまして、退社することになりました。幸い、事務処理がまだ途中だったので、正社員としてではなく、時間給のアルバイト扱いに変更してもらえることになりました。 2007年12月31日   A社退職 (正社員) 2008年1月10日   B社入社 (入社時は、正社員として)  1月10日以前も、出勤(時間給) 2008年1月22日(予定) B社退社 (アルバイト) 今後考えられる手続きおよび書類 (手続き)→(必要書類)→(手続き場所) 失業給付→離職票・雇用保険被保険者証→ハローワーク 国民年金→年金手帳→社会保険事務所・・(1) 国民健康保険→源泉徴収書・資格喪失証明書→区役所・・(2) 上記の書類については、すでにA社より郵送済みです。 1.上記手続きのみでよろしいでしょうか?   その他、必要な手続きや間違ってる所があれば教えてください。 2.住民税について教えてください。 毎月給与より天引きされていました。退職時に残りの分を請求されていません。このような場合は、自分から区役所に出向いて支払うのでしょうか? 3.国民健康保険・国民年金について 転職先に一度、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡しており、正社員としての手続きを少し始めていたようで・・ 退職日まで会社の健康保険・厚生年金に入ることもできるそうなのですが・・ 正直、もうすぐに退職予定なので、一度会社の健康保険・厚生年金に入っても、すぐに自分で前述の(1)と(2)の手続きが必要になり、二度手間になってしまうと思うのですが・・会社の健康保険・厚生年金に入ったほうがいいのでしょうか? これに関してメリット・デメリットがあれば教えてください。 4.このような退職時の手続きについての相談は、どこかの公共機関で行っているのでしょうか? 最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。本当に無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。また、何かこの質問に関するURL等ありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう