• ベストアンサー

扶養の手続き

こんばんわ。平成17年4月から3号に変更したのですが、主人の会社に届出をしただけで、役所に行って手続きしていませんでした。 年金手帳の年金の記録の欄にも3号に変更したことが記録されていないのですが役所での手続きが必要なのでしょうか?また番号の違う年金手帳がオレンジのと青のが2冊あるのですがどうしたらよいのでしょか?質問が長くなってしまいすみません。。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_ski_m2
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

こんばんわ 私も最近3号になりました その時は旦那さんの会社に私の年金手帳を渡して手続きしてもらいました。 通常は手帳は渡す必要ないとおもいますが、私の場合は氏名変更もありましたので。 役所には手続き不要です。 そのうち社会保険庁から、3号に認定しました!っていう通知がきます。 あと、年金手帳が2冊あるのはおかしいですね??? うちの親も2冊あって番号もそれぞれ違うものがついていました。 社会保険事務所で1冊にまとめてもらいましたよ! そうしないと、以前の年金加入記録がなしになってしまうらしいです。 社会保険事務所的に同じ人間なのに2人の扱いになってしまうからです。 あと、社会保険庁のHPから年金加入記録を見ることができます。 1度申し込みしてみられてはどうですか? 無料ですし結構おもしろいです。 参考になりましたでしょうか?

参考URL:
https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
peeyon
質問者

お礼

こんにちわ。回答どうもありがとうございました!今日3号の認定通知を探して見つけました。。役所での手続きは必要ないのですね。もう少しいろいろ年金の事勉強します。社会保険庁のHPで私も記録を見てみようと思います!本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

国民年金の第3号被保険者に関する届出は、ご主人の会社を通して行なうしくみになっています。 健康保険の扶養の手続と同時に行なう手はずになっていますので、そうなさったはずです。 ご主人の会社のほうから市町村・社会保険事務所に廻りますから、ご質問者さんご自身での役所への手続は不要です。 なお、#1さんもおっしゃっているように、「第3号被保険者該当通知」が送られてきますので、それをもって最終確認なさって下さいね。 一方、年金手帳のほうですが、基礎年金番号というもので年金記録を管理していますから、これが重複していることに相当します。 そこで、基礎年金番号重複取消届(又は年金手帳記号番号重複取消届)を管轄の社会保険事務所に提出なさって下さい。 このとき、必ず、第3号被保険者の認定のときに使った基礎年金番号に統一なさって下さいね。

peeyon
質問者

お礼

こんにちわ。詳しく答えてくださって本当にありがとうございました。 今日認定通知を探して見つけました。年金手帳はさっそく社会保険事務所へ行って統一してもらってきます!本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しの際の年金の手続きについて

    先日引越しをしたのですが年金のことでお伺いいたします。 主人が厚生年金に加入しており、私は働いていませんので国民年金第3号に加入しております。 年金手帳には第2号から第1号に変更になったときと第1号から第3号に入ったときに市役所にて変更しましたが、今回第3号のまま他市に引っ越した場合はなにか変更(手続き)するのでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 国民年金第3号A、被保険者の住所変更

    年金問題で「年金特別便」というのが届くという話を聞いて 住所のことが気になり年金手帳を見たところ現住所のひとつ前の ところが記載されていました。 私の年金手帳の記録ですが(オレンジ色のものです) 平成6年に国民年金、7年4月に厚生年金(会社勤めのため)加入 10年3月に結婚したので主人の扶養に入り第3号となりました。 結婚した際、区役所にて氏名の変更と第3号になる手続きをして 年金手帳にも記載されています。 その後平成12年に引越しをしていますが このときは市内の引越しで住民票はもちろん移していますが 年金手帳の住所変更はしていません。 この場合、私のところに社会保険庁からの郵便物は届くのでしょうか? 自分なりにしらべたところ平成14年からは事業所が配偶者の住所変更もしなければならないようなことが書かれたと思うのですが 私が引っ越してるのは12年ですので、もしかしたら自分で手続きをしなければならなかったのでしょうか? 確認するには主人の会社に聞いたほうがいいのでしょうか?直接社会保険事務所に電話するなり出向くなりしたほうがいいのでしょうか? 主人のも特別なにもしていませんが児童手当などの申請は通ってますので 住所変更はされてるのかなと思っていたのですがこちらも確認したほうがいいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 国民年金第3号被保険者資格取得届について

    国民年金第3号被保険者資格取得届 という書類が届いたのですが、これって自分で記入するのですか? それとも主人の会社の人が記入してくれるのですか? 添付されていた書類には、 「国民年金第3号被保険者資格取得届」につきましては、ご主人様と奥様の基礎年金番号が分かるものと一緒に、ご主人様がお勤めの事業所へご提出願います(奥様ご本人にご記入いただく欄(届書右下の届出人欄)がありますが、詳しくはご主人様がお勤めの事業所へお尋ねください)。 と書いてあります。 私は届出人欄だけ書けば良いのですか? それとも全部書くのですか? ちなみに結婚したのは平成22年3月で、平成22年12月に20歳になりました。 あと、基礎年金番号が分かるものって年金手帳を出せば良いのですか? 年金手帳を紛失してしまって、再交付の申請をしたのですが、ネットで調べたら届くのに一週間程掛かると書いてありました。 20歳の誕生日が12月26日で、それから二週間以内に年金3号の届けをしなければならないみたいですが、手帳が間に合いません。 年金証書や基礎年金番号通知書という書類ならあるのですが、これでも良いのでしょうか?

  • 扶養手続きについて

    3月に失業給付金の給付期間を終えて、それ以降色々と忙しかったので扶養手続きをするのが4月の頭になってしまいました。主人はサラリーマンなので、会社の課の人に聞いてもらい、必要書類を提出したので新しい保険証もいただきました。その時に年金手帳も提出したのですが(もう返却されましたが)、私の方で役所などに行き何か手続きをする必要はあるのでしょうか?それから『国民年金保険料納付書』が届いた後で扶養手続きをした場合どのようにすればよいのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 年金手帳の記載について教えて下さい。

    年金手帳の記載について質問させていただきます。 結婚し苗字が変わったので市役所の年金課で 氏名変更の手続きに行きました。 (私自身は扶養家族ですので第3号被保険者です。) 年金手帳には、以下の注意事項があります。 次のような場合の届出などには年金手帳の提出が必要です。 ・氏名を変更したとき ですが、年金課に行くと担当者に 「こちらですることはありません。自分で書き込んで下さい。 記録上の氏名の書き換えは会社がしますし、それはこちらにも反映されますので。 年金記録欄においても自分で書いて下さい。自分のメモ帳として活用してください。」 とのことでした。 年金手帳は身分証になる場合もあり、自分で書いたり訂正して良いものと 思っていなかったので驚きました。 そのようなものなのでしょうか? それで良いならいいのですが、 昨今の年金のずさんな管理がありますので少々不安です。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 結婚後の扶養手続きについて

    こんにちは。 私は、先月妊娠がわかり、昨日、入籍をしました。 私は、去年の12月に、持病が発覚し手術が必要で色々な事があり会社を退職しました。 今年の収入は0です。 主人の会社の事務員さんには、結婚前に、「結婚するので、扶養の手続きはどうすれば…」と主人が聞いていたのですが、「調べておくね」と言われたそうですが、それからはっきりしたことがわからないまま入籍しました。 私は、私の保険証と年金手帳を主人の会社に持っていって手続きをして頂くのではないかと思いますが、これは間違いですか? それとも先に、市役所に行き、新しい名字の保険証と年金手帳をもらって、会社に言われた時にそれを会社に提出するものですか? すみませんが、わからないので教えて下さい。

  • 年金手帳の記載事項

    年金手帳のことで今更ながら不安なことが出てきたので、質問させてください。 私の年金手帳を確認したところ、「厚生年金の記録」のところに「被保険者となった日」は記載されていますが、「被保険者でなくなった日」の欄には何も記載がなく、「厚生年金保険の記録」のページには何も記載がありません。 大学時代は特例を受けず、20歳から保険料を納めています。卒業後、すぐに就職をし、厚生年金に加入したはずです。(職場に年金手帳を提出しましたし、保険料も納めていました。)2年半勤め、今年9月に退職をし、10月から別のところに勤め始めました。そこでも年金手帳を提出しています。 職場でも個人的に手続きが必要などと言うことは言われていなかったので、特に何もしていませんでした。手帳をみると、「第2号被保険者は事業主が届出をします・・」と書かれていますが、厚生年金保険の記録欄に何もかかれていないのはおかしいのではないでしょうか?おかしいとすれば、私はどのような手続きや届出をすればよいのでしょうか?

  • 扶養されている場合の年金は?

     主婦で主人の扶養に入っていました。 (1)扶養されている場合の年金は絶対、第3号被保険者となるのですか? (2)以前、自分で国民年金(第1号被保険者)と国民健康保険に入っていました。その後、主人の扶養(第3号被保険者)に入り、この度、失業保険受給の関係で一時的に扶養からはずれ、市役所に再度、国民年金の手続きに行ったら「元から、国民年金に加入しています。」と言われていました。(つまり、第3号の加入記録期間ががない)主人の扶養に入っている時は健康保険も主人の会社のものでしたし、年金も当然に第3号被保険者に切り替わっているものだと理解していました。ですが、扶養なのに国民年金が第1号被保険者なんてありえますか?しかも、扶養になった時期に市役所から国民年金の変更通知書(社会保険加入のため減額)が届いているのに・・・。市役所のシステムミスでしょうか?

  • 扶養家族をはずれていると言われました

    勤めを辞めた平成14年に市役所で第3号なんとかという届けを市役所へ 出し、次の職場が保険の無い所でしたので国民健康保険証をもらい、そこを辞めてから15年11月に主人の会社に扶養家族に入りたい旨を会社に伝えました。 毎年、年末調整の緑色の用紙に私の名前を書いておりました。 健康保険も普通に使っています。 少し収入が多かった年が1年だけあり、平成18年度分市民税が私あてに 来ました。それ以降は100万足らずのパート収入 になってます。 ところが今日になって突然「奥さんが扶養家族からはずれています、 年金手帳を見せてくれ」 と会社に主人が言われたそうです。 年金手帳を提出するように言われたのも初めてですし、 年金手帳にはなんの記入もありません。 会社はきちんと手続きをしてくれていなかったのでしょうか? 私は何か損をしているのか、逆に何か払えていないものがあって請求 されたりするんでしょうか? 他にどういう原因が考えられますか? 質問が支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、よろしく お願いします。

  • 転職の際、年金手続きで離婚歴が知られてしまうでしょうか

    2ヶ月前に離婚しました。 国民年金の3号からの変更手続きをしたのですが、心配なことがあります。 結婚と同時についてきたブルーの年金手帳、これに離婚歴がバッチリ明記されているのです。今まではオレンジの手帳1冊だけだったんですが、ブルーはなんなのでしょうか・・?これは1号、2号に戻れば破棄していいのかと思っていたんです。 でもこれを会社に提出しなければならなくなると、完璧に離婚歴が知られてしまいますよね・・? 守秘義務というのもあると聞きましたが、それ以前に知られることがあるのかどうか知りたいです。 宜しくお願いします。