• 締切済み

主人の転職

主人が、この度転職しました。 以前も、新しい会社も厚生年金です。 主人の年金手帳は持ってくるように言われ、提出しました。 主人の扶養になっている私の年金手帳は提出しなくていいのでしょうか? 主人の母が、ずっと事務員をしており「基礎年金番号がいるから提出しなさい」と言うので持って行ったら、会社の事務の方に「これはいらないです」と言われたそうで、持って帰ってきました。 初めての転職で、手続きなど分からない事だらけです。 健康保険は、任意継続にしてもらっていたので1か月分だけですが、支払いました。 国民年金も、これから夫婦二人分支払う予定です。 主人が「退職後、市役所に色々と手続きに行った時にも年金手帳が必要だった」と言うのですが、新しい会社に入社後も、市役所での年金手続きが必要なんでしょうか? その他、転職にあたり、何かしておくことがありますか? 子供もいます。 分からない事ばかりなので教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>主人の扶養になっている私の年金手帳は提出しなくていいのでしょうか? 夫の扶養であれば質問者の方は国民年金の第3号被保険者になります、その際には質問者の方の年金手帳がいるはずです。 提出していないと言うことは、第3号被保険者の手続きがされていないということではないですか? されていないのなら、年金手帳を提出して会社に第3号被保険者の手続きを頼みましょう。 >主人の母が、ずっと事務員をしており「基礎年金番号がいるから提出しなさい」と言うので持って行ったら、会社の事務の方に「これはいらないです」と言われたそうで、持って帰ってきました。 それは単に基礎年金番号を知りたかっただけで、手帳そのものは必要ではなかったということではないですか。 >国民年金も、これから夫婦二人分支払う予定です。 これは意味不明ですね、夫は会社で厚生年金を天引きされるだろうし質問者の方は第3号被保険者になればタダで国民年金に加入と言うことになりますから、なぜわざわざ国民年金を払う必要があるのでしょうか? >主人が「退職後、市役所に色々と手続きに行った時にも年金手帳が必要だった」と言うのですが、新しい会社に入社後も、市役所での年金手続きが必要なんでしょうか? 失業中は国民年金に切り替える為に市役所に行って手続きをした、そのために年金手帳が必要だったということでしょう。 ただ会社で夫が厚生年金、質問者の方が第3号被保険者の手続きをすれば、年金に関しては切り替わるので再度市役所に行く必要はありません。 >その他、転職にあたり、何かしておくことがありますか? 夫は前の会社から源泉徴収票を受け取りましたか、12月の年末調整の時期に必要ですよ。 土壇場になって慌てて前の会社に請求しても、前の会社は辞めた人には冷たくのんびりしていてなかなかやってくれない、その時期になるとどうしましょうと泣いてる人がよくいますが、そうならないために早いうちに請求しておきましょう。 それから例え1ヶ月でも任意継続や国民年金を払ったとすれば、わずかでも控除の対象になりますので、年末調整のときには忘れずに申告しましょう。

回答No.3

ご主人、転職までのブランク期間が国民年金で、転職後厚生年金になられるということですね。 そして、また、あなたも3号になりたいということだと思います。 ならば、3号被保険者の届けが必要です、政管健保の場合は、健保の扶養の書類と同時にできるようになっていますが、健康保険組合の場合は、用紙が単独になってるときもありますから、ご主人に会社に、「3号の手続きはすんでいますか?」と確認してもらいましょう。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  ご存知かもしれませんが,国民年金は次の3つに分かれます。 ・第1号被保険者  自営業などの方など,お勤めで無い方です。  社会保険庁から送付される納付書で、金融機関または郵便局などの窓口で納めるか、口座振替で掛け金を納めます。 ・第2号被保険者  お勤めの方です。  給料からの天引きにより納付します。 ・第3号被保険者  第2号被保険者の配偶者で,扶養家族になっている方です。  第2号被保険者の加入している厚生年金や共済年金が掛け金を負担しますので,掛け金の負担はありません。つまり,国民年金に加入はしていますが,掛け金は不要です。 ---------------  以上から,  まず,疑問点なのですが, >国民年金も、これから夫婦二人分支払う予定です。 ・kmhnkt0616さんが新たにお勤めになるなどの事情がなければ,社会保険についてご主人の扶養家族になられると思われますので,kmhnkt0616さんは3号被保険者に該当し,国民年金の掛け金の支払いが不要なのではないかと思うのですが…。新しいお勤め先の事情で,kmhnkt0616さんもご自身で掛け金をお支払いになるということなのでしょうか? ・そうですと,kmhnkt0616さんは,1号被保険者(または2号被保険者)になるものと思われますので,以下,その前提で書かせていただきます。 >以前も、新しい会社も厚生年金です。主人の年金手帳は持ってくるように言われ、提出しました。主人の扶養になっている私の年金手帳は提出しなくていいのでしょうか? ・ご主人の退職から再就職の間に1ヶ月無職の期間があったようですので(「任意継続にしてもらっていたので1か月分だけですが、支払いました。」とのことですので。),その間は,市役所で手続きをされて,お二人とも1号被保険者になっておられたものと思います。 ・ご主人が新しい会社で厚生年金に加入されるのでしたら2号被保険者になりますので,会社で変更の手続きが必要です。  kmhnkt0616さんについては,引き続き1号被保険者のままでしたら,ご主人の会社での手続きは不要です。 >主人の母が、ずっと事務員をしており「基礎年金番号がいるから提出しなさい」と言うので持って行ったら、会社の事務の方に「これはいらないです」と言われたそうで、持って帰ってきました。 ・最初にも書きましたが,通常は奥さんは3号被保険者になられるケースが多いです。この場合は,ご主人の会社で手続きが必要ですから,お母様のアドバイスはそのことを言っておられるものと思われます。 >主人が「退職後、市役所に色々と手続きに行った時にも年金手帳が必要だった」と言うのですが、新しい会社に入社後も、市役所での年金手続きが必要なんでしょうか? ・以上のとおり,2号被保険者や3号被保険者が1号被保険者になる場合は,市役所で手続きが必要です(受付は市町村で,事務は社会保険事務所がしています)。その逆の場合,つまり,ご主人については勤務先で手続きをされればよいです。kmhnkt0616さんについては,変更がありませんので手続きは不要です。 >その他、転職にあたり、何かしておくことがありますか? 子供もいます。 ・国民年金をそれぞれ支払われるとのことですが,健康保険はどうなるのでしょか?  kmhnkt0616さんが,ご主人の健康保険の扶養者になられるのでしたら問題は無いのですが,扶養者になれないのでしたら国民健康保険などにご自分で加入する必要があります。 ・税金の扶養家族の手続きも必要ですが,これは会社でご主人が提出されているものと思われます。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 すでに市役所で国民年金、健康保険の手続きをしていれば 問題はないと思います。あとは現在の会社にお任せすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 転職後の給与・年金・保険について

    こんばんわ。 最近転職をした友人の事なのですが、その会社の給与体制が年俸制なんです。 正社員で入社した場合、年俸制だろうがなんだろうが社会保険や厚生年金には自動的に入ることになりますよね?試用期間は年金や保険などの手続きはしてもらえないのでしょうか? 事務手続きをしてくれているのかが不明らしいのですが・・・転職した場合、事務手続きに必要な書類などってないのでしょうか?年金手帳を出したりしないといけないと聞いた事があるような・・・ また保険料や年金料は年俸制でも月々支払われる給与(年俸の1か月分)から引かれる事になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金手帳再交付について質問です

    私は主人の扶養にはいって厚生年金です 年金手帳を紛失してしまい再交付したいのですが 市役所にいけばよいのでしょうか。 それとも主人の会社に手続きをお願いするのでしょうか 無知ですいません。 また必要なものもご存知の方がいらっしゃたら教えてください

  • 転職時の年金について

    6月9日から新しい会社に転職し働いており、 その際に厚生年金に加入しましたが、前職を辞めたのが2月だったため 国民年金に加入しておりました。 この場合、6月分の国民年金は支払う必要があるのでしょうか? すでに会社に年金手帳等は渡しておりますが、 手続きがどうなっているのかは知りません。

  • 結婚後の扶養手続きについて

    こんにちは。 私は、先月妊娠がわかり、昨日、入籍をしました。 私は、去年の12月に、持病が発覚し手術が必要で色々な事があり会社を退職しました。 今年の収入は0です。 主人の会社の事務員さんには、結婚前に、「結婚するので、扶養の手続きはどうすれば…」と主人が聞いていたのですが、「調べておくね」と言われたそうですが、それからはっきりしたことがわからないまま入籍しました。 私は、私の保険証と年金手帳を主人の会社に持っていって手続きをして頂くのではないかと思いますが、これは間違いですか? それとも先に、市役所に行き、新しい名字の保険証と年金手帳をもらって、会社に言われた時にそれを会社に提出するものですか? すみませんが、わからないので教えて下さい。

  • 社保・厚生年金の加入時について。。。

    こんにちは。最近、とある診療所の医療事務(正社員)の仕事に就くことが決まりました。 その診療所では、社会保険と厚生年金、あと雇用・労災が完備されています。 入社後の手続きについては、 ・社会保険・・・新しい社会保険証と、それまで入っていた国保の保険証、印鑑を持って市役所に 国保の脱退を申し出に行く。 ・厚生年金・・・会社に年金手帳を提出すれば、あとは会社が手続きしてくれる。 大体こんな感じだというのは分かっています。そこで、 (1)年金手帳のほかに会社に提出するものはあるでしょうか?国保の保険証は出す必要は あるでしょうか? (2)雇用保険の手続きはどんな風に行われるのでしょうか? 経験談で構いませんので、教えて頂けると幸いです。

  • 厚生年金?

    私は2000年2月に出産のため会社を辞めて、主人と私の厚生年金手帳を持って市役所に行き、主人の方へ入れてもらう手続きをしました(国民年金になったという事ですか???) その時市役所の方に、もし私にいくらかでも収入があれば(失業保険や一時的なバイトなどによる収入)厚生年金手帳を持って市役所に来るように言われたような気がするのです・・・がいまだ行ってません。 2001年3月くらい(時期ははっきり覚えていません)から失業保険をもらって、2001年6月からパートで働き出しました。ちなみに週に27.5時間で年収も130万を超えることがないので主人の扶養家族です。 友人に話すと、「年金もらえる額が少なくなったり、もらえなかったりするんじゃないの?」と言われました。 何か手続きをしなければならない事があるのですか?あるいは私の勘違いなのでしょうか?全くこういった事に関して知識がないので、分りやすく教えてください。

  • 年金加入の確認、転職の際の手続き。

    私は、20才に国民年金に加入し、 その後、会社に入り厚生年金に加入、その際に会社から年金手帳を提出を求められ提出ししばらくして戻ってきて、今は手元にあります。 この度、会社を変わる事になり手続きをしたいと考えてます。 (1)国民年金と厚生年金は手帳は共有ですか? (2)年金手帳に国民年金の加入日の記載はありますが、脱退日の記載はありません。厚生年金の記載は両方ありません。こういうものですか? (3)新しい会社にこの手帳を提出すればよいのですか? 宜しくお願い致します。

  • 離職票&厚生年金資格損失証明書を提出せず転職可能?

    年金や会社の事務手続きには全く無知なので 言葉の間違いなどあるかと思いますがご了承の上ご回答いただけると幸いです。 この11月15日に会社Aを退職し、12月1日に会社Bへ再就職する者です。 会社Aには3年間勤務しておりその間は厚生年金に加入していました。 私は女で近いうちに出産する事を考えて 厚生年金にはずっと加入状態にしたい(未加入期間を作りたくない)と思っています。 厚生年金には任意継続というものがあると聞きましたが、 【質問1】私の場合厚生年金任意継続の手続きをする必要がありますか? また、会社Aの事務曰く 「離職票や厚生年金資格損失証明書の提出が12月15日になる」との事でした。 【質問2】これらの提出が遅れても会社Bへ入社する事は可能ですか? また、 【質問3】厚生年金に未加入状態にならずに再就職手当を受け取ることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 厚生年金からご主人の扶養に入るための資格喪失について

    お世話になります。 先日、厚生年金に加入している方から『主人の扶養に入るので厚生年金の資格を喪失したい』という依頼がありました。 ちょうどいま、そういったことに詳しい社員が休んでいて手続きをどうすればよいのかわからなくここに質問をさせていただきました。 健康保険同様に年金手帳は社会保険事務所に返す(?)のでしょうか? 実はその方がご主人の会社の方の手続きを急ぎたいためか年金手帳を早く返して欲しいとのことだったのでお返しをして手元にはありません。 どうしていいのかわからないので教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 厚生年金 3号加入漏れ!

    平成13年1月~平成16年3月までの期間主人が就業していた会社での事です。 入社後年金の手続きをするので夫婦二人分の年金手帳を提出する様云われ、手続き終了後年金手帳も返還されていました。 毎月の給与から厚生年金の代金も引かれていたので、夫婦共々加入しているものだと信じておりましたが、実際は主人だけが加入している状態で、3号として加入している筈の私の分の申請がされていませんでした。 (この間、社会保険事務所等からの未加入の知らせなどもありませんでした) その事が判明したのは、今年4月主人の転職で、新しい職場に年金手帳を提出した際、3号として加入しているはずの、平成13年1月~平成16年3月の期間の申請が無く、社会保険事務所から連絡があったのです。 前職場に問い合わせたところ、「私たち家族の社会保険の申請用紙の控えが会社に残っているので、自動的に厚生年金に加入されているという解釈をしています」と云う事、「確認するので暫く時間を下さい」との返答でした。 この回答から、年金と保険のシステムを理解していない事にただ驚くばかりでした。 平成14年度から厚生年金加入手続きは個人で行える様になった様ですが、主人が入社したのは、それ以前の事ですし、会社で手続きを行うといった以上会社として責任が生じると思います。 どなたかこういう問題に詳しい方、対応方法をお教え頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。