- ベストアンサー
送金手数料のある前払金の記帳の仕方
個人で青色申告です。どうか教えてください。 玩具の小売りをしているのですが、ある仕入先からは 送金手数料をこちら負担で、前払いで仕入れをします。 この場合、送金手数料は、いつ発生したと見なすので しょうか。具体的には、次のどちらの処理が 正しいのでしょうか。 その1 前払金として計上するのは仕入れ代金だけで、 送金手数料は、送金日に費用計上。 その2 仕入れ代金+送金手数料を前払金として計上し、 納品時にそれぞれ仕入金と手数料に振り替える。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
送金手数料は、銀行等に対する債務であって、送金と同時に発生するものです。後日、仕入れたものの納品があって、はじめて支払いの必要が生ずるわけでは決してありません。 したがって、その1が正解です。
その他の回答 (2)
- cobra2005
- ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.3
3人目の意見は「その1」です。 銀行に対する振込み依頼の取引と仕入先との商品仕入取引は、それぞれ別の取引であるため、「仕入金」「手数料」の計上のタイミングは別々に判断するべきです。 つまり、 「仕入金」の計上は、納品時。 「手数料」の計上は、送金時。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 この方法で処理することにいたします。 お時間を割いて頂いた回答者の皆様 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
その2が正解です。送金した時点では実際に手数料は発生していません。
質問者
お礼
さっそくのご回答を頂きありがとうございました。 なるほど、2ですね。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、送金手数料は送金時に発生しているような気もします。 ご意見が分かれてしまい、迷っております。 引き続きご回答、募集しております。