• ベストアンサー

前払いの仕訳の仕方

業務請負の契約を以下のとおり ・Aの仕事をBが長期に請負う契約です。 つまりBが私です ・契約では代金の支払いは1ヶ月ごとで<当月分を前払い>という 契約です 例)2月分は2月初日に私がA社に対し請求書を発行し、 A社は2月15日に振り込みます この場合、仕訳はどうすればよいでしょう? 気になるのは帳簿上の期日です。 本やネット検索では売り上げは納品日で計上すべきという 記述をみました。 しかし私の契約では、納品日=月末ですが 前払いですから実際の請求書発行日や入金日とは 異なります 識者の方お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#3です。 >現金主義だと、申請してないと出来ないんですよね、確か・・ その通りです。しかし所得税法で発生主義といっても、毎日の経理が発生主義でなければならないという意味ではなく、一年間のまとめの経理(決算)で一年分が発生主義になれば、途中の毎日の経理が現金主義であっても一向に構わないのです。これは実務上、非常に重要な考え方ですので覚えて置いてください。 会計上はあまり誉められませんが、税務上は、一年分全体が発生主義であれば、途中でどれだけ現金主義経理を行おうと問題にはなりません。 もちろん、毎日の経理も厳密に発生主義で行う方法もありますが、煩雑になります。例えば・・ 2月15日の入金は2月売上の前受けですから 〔借方〕普通預金ооо/〔貸方〕前受金ооо 2月分の売上高は2月28日(納品日)付で 〔借方〕前受金ооо/〔貸方〕売上高ооо ※3月も、4月も・・12月も同じです。 ※毎月の売上高を完全な発生主義で計上するなら、月末(納品日)に計上すべきです。 2月15日に計上された前受金は2月28日に消えてしまいますから、それなら 〔借方〕普通預金ооо/〔貸方〕売上高ооо で良いわけで、月次決算上も問題ないですね。 煩雑になっても構わないのであれば毎月、完全な発生主義でやってください。

peace0408g
質問者

お礼

>一年間のまとめの経理(決算)で一年分が発生主義になれば、途中の毎日の経理が現金主義であっても一向に構わない >会計上はあまり誉められませんが、税務上は、一年分全体が発生主義であれば、途中でどれだけ現金主義経理を行おうと問題にはなりません。 目から鱗です。いやはや、全くそうとは考えていませんでした。。。 非常に勉強になりました。 お勉強代は、ポイントということで。。。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

このケースでは、仕訳は2月15日付で 〔借方〕普通預金ооо/〔貸方〕売上高ооо となります。この仕訳が帳簿の期日に反映されます。つまり売上高元帳に入金日の2月15日付で売上高ооо円が表示されます。 納品日ではありません。

peace0408g
質問者

補足

ありがとうございます。 「専門家」さんということなので、、細かく聞いてしまいます。。。 ●No1,2での回答では、この仕訳ではなく、前受金を利用していますが、それは誤りで、こっちが正しいということでしょうか? それとも、それもありで、こっちもあり(つまり、仕訳の意味合い上問題ない)ということでしょうか? ●こちらの仕訳だと、請求書の日付や納品日は関係なく、実際に入金のあった時期で処理するということだと思うのですが、これは「発生主義会計」ではなく、「現金主義会計」という意味でしょうか? (現金主義だと、申請してないと出来ないんですよね、確か・・・) 素人の浅知恵、変な質問しているとは思うのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

2/1 売掛金 100 / 前受金 100 2/15 普通預金 50 / 売掛金 50 2/29 前受金 100 / 売上100 2/29 で仕事を終えた以上、全額を売上に計上しなければなりません。 売上の計上時期は、入金とは関係ありません。 3/1 以降に売掛金 50 が繰り越されるだけです。

peace0408g
質問者

お礼

ありがとうございます。理解できました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

2/1【売掛金/前受金】 2/15【普通預金/売掛金】 2/29【前受金/売上】

peace0408g
質問者

補足

ありがとうございます。 もし、全額が2/15に入金されない=売り掛けがある場合はどうすべきでしょう? 例)100/月として,半分しか入金されなかった 2/1 売掛金 100 / 前受金 100 2/15 普通預金 50 / 売掛金 50 2/29 前受金 50 / 売上 50 でしょうか?

関連するQ&A

  • 仕訳の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 9月に請求書を発行し10月末に振り込まれた製品があります。 ちなみに、9月に請求書を出した商品の納品は10月の中頃にしました。 9月に請求書を発行した時、商品を納品した時、10月末に振り込まれた時に それぞれ帳簿に記入したいのですが、どういった仕訳が適切でしょうか。 ちなみに、 9月 売掛金 ◯円  前受金 ◯円 10月中頃 前受金 ◯円  売上  ◯円 10月末 普通預金 ◯円  売掛金 ◯ 円 と仕訳していますが、お金が入っていないのに前受金と処理するのはおかしいのでは? と思い質問させていただいた次第です。 どうぞよろしくお願いします。

  • (警備員)です

    B社の社員(警備員)です、請負契約のA社の施設警備員として働いていましたが、B社が10月31日裁判所の認定により倒産が確定し現在10月分の請負金額がA社にあり警備員がA社に対して賃金分の請負費の請求が出来るか 警備員がA社に対して賃金分の請負費の請求が出来る場合は、その方法の具体例について教えて下さい。

  • 保険料の仕訳(長期前払と前払)を教えてください。

    平成1年8月1日に、向こう3年分の火災保険料288,000円を支払っていたが、平成2年3月31日決算にあたり、 前払い分を時期以降に繰り延べました。 前払保険料   96,000   / 保険料 224,000 長期前払保険料 128,000 長期前払保険料の金額はどうやって計算しているのですか? 教えてください。  

  • 勘定科目と仕訳方を教えて頂けないでしょうか。

    できたばかりの会社で経理を担当することになり、まったくの素人で なにひとつ知識がありません。 次のような場合、どの科目でどう仕訳たらいいのか教えて頂けないで しょうか。 1.うちの会社経由で2月13日にA社から発電機(\1,000,000)をB社に納品しました。   A社へは2月末にうちの会社が\1,000,000支払いました。   B社へは3月あたまに\1,100,000で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社経由で2月1日にC社から船舶で使用する潤滑油をD社に納品しました。   C社からは2月末に税込\2,175,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   D社へは3月あたまに税込\2,287,688で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社がE社から受けた船舶のドック工事をF社に依頼しました。   F社からは1月末に税込\2,000,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   E社へは2月あたまに税込\2,630,000で請求書を発行し、2月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 工事の内容は細かく明細があり又、部品なども個々に明細があります。 どなた細かく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 前払いした支払地代の返金について。

    前払いした支払地代の返金について。 私が働いている会社で、倉庫の使用としてBという会社から土地を借りていました。 B社はAという個人の方から借り、当社に貸していたようです。 「自分達が使う土地スペースは少しだから、残りのスペースを使ってください、その分の料金を支払ってください」、というような経緯だとおもいます。 (A…土地所有者→B社がAから借りる→当社はB社から借りる。) 土地代は前払いです。 (○月土地使用料を、前月末に支払う。例:1月使用料を12月31日に支払う) そんな中、B社より8月中旬頃電話があり、 【自分達はあの土地をもう使わないから、これからはAさんに直接借りてくれ】というような内容で、 金額も85,000円から157,500円になりました。 電話が掛かってきたのが8月中旬。 従来どおりであれば、9月使用分の土地代は、8月末にB社に支払うのですが、 直接Aさん個人から借りることとなるので、A個人に支払うことになりました。 ですが、前払い金だと知らなかった事務員さんが、9月使用分は9月末支払(後払い)だと勘違いして、 8月末B社に85,000円を支払ってしまいました。 9月2日に気づいて、私がB社に経緯を話し、返金するようお願いし、 B社も「前払いでしたもんね」と納得され、 振込先をFAX致しました。 しかし9月20日を過ぎても入金がなく、 「9月が決算期であるため、誠に勝手ながら9月中にお支払下さい」という文書を送付致しました。 ですが30日現在、お支払頂いておりません。 誤送金をした側にも責任はあると言われてしまえばそうですが、返金に応じない場合どうすればいいのでしょうか。 このまま何もしなければ、返金していただけないような気がしてなりません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 9月末日までにお願いしておりましたが、10月5日現在、ご入金ありません。 催促・督促に良い方法・文章(相手が早く支払わないといけないと思えるような言葉)があれば、併せてご回答頂きますと大変嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 前払相殺をした時の仕訳

    前払で支払った仕入れた商品に、不良品が見つかり、次回の仕入の際に不良品分を控除し支払うことになりました。 前払した分は前期分です。 (1) 前払金 1000 / 預金 1000 (前払いで商品Aを仕入) (2) 仕入高 1000 / 前渡金 1000 (商品A 仕入日) (3) 前払金 200 / 預金 200 (前払いで新たに商品A500円分を仕入。前回の仕入に不良分300円見つかったので、300円分を相殺して支払う) (4) 仕入高 500 / 前渡金 200 (商品A 仕入日) 残りの300円分はどのように仕訳をすればよいでしょうか。 分かりにくく、的外れな質問になっていれば申し訳ありません。 上司がいないため、詳細に教えて頂けましたら大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 期末の仕訳について

    初歩的な質問で申し訳ないです 小さな会社で帳簿をつけております 毎月リースの支払いがあり、納品書・明細表は毎月20日頃に頂き(例えば3月20日)、 請求書は翌月5日頃(4月5日)頂きます その請求書に記載されている発行日の日付は月末日(3月31日)です この場合、3月と4月、どちらのものの扱いとして仕訳をきるとよいのでしょうか ご教授のほどお願いいたします

  • 家賃は前払いが一般的?

    賃貸アパートやマンションは 大半が家賃前払いが多いと思うのですが 当月分の家賃を当月末(例えば9月分を9月末)に 払うのは家賃滞納に当たるのでしょうか?

  • 家賃やパソコン・サポート委託経費などは1か月前払していますか?

    私の勤務する法人では、第三者との間でパソコン周りのメンテナンスやサポートに関する契約を結び、毎月一定日(月の前半)に定例訪問をお願いしていますが、契約書上、毎月のメンテナンスやサポートの代金の支払については、「前月の末日までに所定の銀行口座宛振込む。」としております。実際には月の前半の定例訪問日に、翌月分を現金で支払っていますので、1か月の前払になります。 この「1か月の前払」は会計上、あまり好ましくないでしょうか? 一々「前払金」勘定は起こさず、通常の「業務委託費」として処理していますが、やはり、当月の業務は、前月中ではなく当月に支払うのが、会計処理上健全でしょうか? 同じように、家賃も、当月分を前月の25日までに振り込むという契約にはなっていますが、お隣なので、20日ごろまでに持参して直接現金支払いをしていますが、これは普通でしょうね。

  • 計上日はいつにすればいいですか?

    帳簿記入についてご指導下さい。 (1)計上日はいつですか? ↓ 工具器具備品をA社から購入しました。 支払はクレジット会社のB社から自動引落になっています。 A社からの納品書でお買い上げ年月日は2003年12月25日 B社からの明細書でA社利用日は2004年1月1日 B社からの請求日は2004年2月10日 B社からの自動引落日は2004年2月26日 ・・となっているのですが、どのタイミングで帳簿記入するのか教えて下さい。 (2)ちなみに、去年分としては計上せずに申告を済ましてしまったのですが、もし去年分として計上しなければならなかったのなら、この分の費用は経費としてどこにも計上されずに、生活費として使用した事にされてしまうのでしょうか?? (3)また、帳簿は複式でなく簡易帳簿なんですが、科目は工具器具備品でいいとして、摘要は何を書いたらいいでしょうか? 商品名?それとも取引先と言う事でA社名?B社名?? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう