• ベストアンサー

車輌費の前払いについて

車輌を購入したのですが、実際に使用できるのは次期になりました。 資産計上も次期からになりますが、車輌の代金を一部今期支払っています。 固定資産の前払い金になりますが、勘定科目は前払い費用でいいのでしょうか? 建物の場合は建物仮勘定というのがありますが、車輌の場合は同なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>建物の場合は建物仮勘定というのがありますが、車輌の場合は同なんでしょうか? 建設仮勘定は、有形固定資産を取得する為の”前払金”を支払う場合の勘定です。 よって、名前にかかわらず有形固定資産取得の為の前払時には当該勘定を使用し ます。 金額的に重要性がなければ、前払費用や前渡金(等)で処理をされても特段問題 は、ありません。 前払金は流動資産であり、建設仮勘定は固定資産です。よって金額的重要性があ り勘定科目名に違和感があれば、固定資産勘定で”車輌運搬具前渡金”等を新設 されるのも一つの方法です。  蛇足ですが、建物は一般的には固定資産を取得するための前払が必要です。  さらに建物は高額であり将来固定資産になる”前払金”を把握する事は  会計において非常に重要であることから建設仮勘定が生まれました。  昔は、建物以外で有形固定資産取得の前払が少なかったので、このような  勘定科目名になったと思われます。  私論ですが”固定資産仮勘定”が本来の意味に近いと思われます。 http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/siwake/swk120107.htm

karukaru85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通常の自動車ではなく、業務用に特殊改造が必要で、会社の規模から考えると高額で重要性も高いと思います。 科目を新設した方がわかいやすいかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

#2さんもおっしゃってますが流動資産を経由するより 建設仮勘定を使って来期車両運搬具への計上をするほうがいいかなぁと思います。 車はもちろん改造中ってことですのでまだ乗れないんですよね? あとはある程度の会社のようですので お抱えの会計士さん がいらっしゃると思いますのでそちらにも一度電話してみましょう 年間いくらって高い金払ってるんですから決算時期だけでなく 平時も対応してくれますよ!  会計士さんが流動資産でしとこうといえばそうすれば良いと思いますし 一度お電話で確認してみてください

karukaru85
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 1月末決算で、2月に納車です。 決算時点、では乗れる状態ではありませんので、仮勘定で処理しようかと考えております。 開業当初は税理士さんにお願いしていたのですが、2年前にお断りしましたので、今はいません。 さほど取引が多いわけではないので、日々の記帳は元々こちらでできますし・・・ お礼が遅くなりましてすいません。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

資産計上と償却開始を混同されていませんか。 今期取得したのであれば、今期に車両運搬具として資産計上し、償却は実際に使用できる次期から行うことになります。

karukaru85
質問者

お礼

御指摘ありがとうございます。 今期は、実際に車輌が納車されていませんし、代金の前払いのみです。 特殊な車輌に改造するために、代金の一部を支払いました。 資産になる実物がなく、注文段階なので資産計上も次期からかと・・・

関連するQ&A

  • 建設仮勘定と前払金

    問 A店はB店に建物の建設を依頼し、 工事を開始するにあたって代金の一部¥100,000を小切手を 振出して支払った。 答 建設仮勘定 100,000/当座預金 100,000 間違えて 前払金 100,000/当座預金 100,000 にしてしまったのですが 前払金 100,000/当座預金 100,000 では不正解でしょうか? 建設仮勘定 100,000/当座預金 100,000 じゃないと駄目なのでしょうか? また建設仮勘定は中間勘定?資産?のどちらでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 前払い費用処理を忘れてしまいました

    前期に支払をすませている今期の費用を、「前払い費用」で計上するのを忘れ、一般の科目で処理してしまいました。 できれば今期の処理で科目の修正をしたいのですが、方法を教えて下さい。

  • 車両の購入時期について

    法人で営業車を購入しようと思っております。 尚、今月(H28年2月)が決算月で、今月末の納車が可能とのことです。 車両購入前の時点で、今期の利益が100万円、車両購入額が200万円である場合、今期で納車して今期から固定資産に計上した方がいいのか、来期(来月、H28年3月)に納車して来期から固定資産に計上した方がいいのか判断がつきません。もちろん節税という意味でです。 今期から固定資産に計上すると、100万円ー車両の減価償却額(1ヶ月分になると思いますが)に法人税がかかるのか、もしくは100万円に法人税がかかった上で、固定資産分にも丸々法人税がかかるのかが分かりません。 一人法人で経営しており、税務の知識が非常に乏しいです。 年商も少ないため、顧問税理士もおりません。 アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 固定資産台帳に土地、建設仮、前払費用を登録しますか

    固定資産台帳には法人税別表16に連動させるものだけを登録すると聞きました。固定資産台帳には土地、建設仮勘定などは登録しないそうです。 しかし私は固定資産台帳に、土地や建設仮勘定、前払費用(償却していくものだけ)、無形固定資産なども登録したほうが管理がしやすく、便利だと思っています。 普通は、固定資産台帳(減価償却資産台帳)に土地、建設仮勘定、前払費用などは登録しないのでしょうか? ちなみに私はミロクのソフトを使用しています。

  • 費用、資産の計上時期について

    (1)費用の代金だけ先に払った時には 水道光熱費100/現金100 という仕訳をしますよね。 (2)しかし、仕入の代金だけ先に払った時には、 前払金100/現金100 というしわけですよね。 なぜ、(1)も(2)も代金だけ先に払った仕訳なのに、費用の場合には費用の科目を計上するのに、仕入の場合には仕入を計上できないのでしょうか。  また、固定資産の購入のために代金だけ先に払った場合の仕訳はどうなるのでしょうか?  固定資産100/現金100でしょうかそれとも、  前払金100/現金100になるのでしょうか、それとも  他に正しい仕訳があるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 有形固定資産の車両について

    有形固定資産の車両についてなんですが 例えば新車で100万で購入したとして定額法で償却するとします しかし車両ですからたまにはパンクしてタイヤを変えたりガソリン代、ワイパー等の交換等々あった場合は何の勘定として計上するのでしょうか?

  • 「建設仮勘定」

    自社建物の完成前に、 工事代金の一部として、いくらか支払っている。 上記の場合、「建設仮勘定」が登場しますが、 質問 (1)なぜ「・・仮勘定」と言うのですか? (2)なぜ「建設前払金」と言わないのですか?

  • 前払費用

    経過勘定のうち、前払費用だけは1年を超える超えないで 流動資産・固定資産に分け、あとの未払費用・未収収益・ 前受収益はわけませんが、なぜでしょうか?

  • 建設仮勘定について

    私の会社で、建設仮勘定と言う科目を使用しています。 たとえば、固定資産を購入(たとえばサーバー)して半年後に それを利用して、ASPサービスを顧客に提供したい場合 その固定資産の償却は、半年後だと思いますが 会計上、そのサーバーは一端経理処理上建設仮勘定以外 方法は無いのでしょうか? あまり経理に詳しくないので、ほかに仮勘定として 計上できる勘定科目は一般的に無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 長期前払費用の行方?

    こんにちは。以前から疑問に思っていることで、自分なりには調べてみたのですが、あまり言及している図書等が無くて困ってます。 当期の費用とすべきでない費用については、経過勘定として前払費用として資産計上し、1年を超えて費用化されるものについては、長期前払費用として投資等の部に計上するのが、原則かと思うのですが、以下の2点について教えていただけますでしょうか? (1)例えば、3月決算の企業が、3月に4月からの3年分の保険料として360円を支払った場合、   1年内に費用化する 120 は前払費用   残りの2年分    240 は長期前払費用 と処理し、翌事業年度には   期首に当年度分の振り戻し     支払保険料 120 / 前払費用 120   期末に翌年度費用化分を長期前払費用から取り崩し   前払費用  120 / 長期前払費用120   という仕訳をして 期末の長期前払費用の残高は 120 ということでよいのでしょうか? (2)商法上の繰延資産に該当しない税務上の繰延資産についても、長期前払費用の科目を使用するかと思いますがこの場合、長期前払費用を償却する際の仕訳は   長期前払費用償却 / 長期前払費用 という科目でよいのでしょうか? よろしくお願いします。