- 締切済み
改めて数学の質問です。
数学の問題です。よろしくお願いします。 1 放物線y=2x2-4x+a2+2a-1(aは定 数)・・・(1)は、x軸と異なる2点で交わっている。 (1)放物線(1)の頂点の座標を求めよ。また、aのとり得る値の範囲を求めよ。→答)(1,a2+2a-3)、aの範囲:-3<a<1 (2)放物線(1)がx軸から切り取る線分の長さが2√2のとき、aの値を求めよ。また、そのとき、放物線(1)とx軸との交点のx座標を求めよ。 この問題のaの値は-1とでたのですが、座標の答が合いません。私の答えは何回解いても、x=1±√2/2になります。どうしてでしょうか? (3)(2)のとき、放物線(1)とx軸で囲まれた部分に長方形ABCDを図のようにA、Bがx軸上にあるように内接させる。長方形ABCDの周の長さLの最大値、および、そのときの点Aの座標を求めよ。 この問題の(2)と(3)を教えてください。お願いします。できれば、途中式なども書いて頂ければとても助かります。 2 2次関数f(x)=x2-2ax+a+2(aは正の定数)がある。 問)0≦x≦3/2において、つねにf(x)≧0となるようなaの値の範囲を求めよ。 場合わけは3つですか?aは正の定数なので、軸x=aの「a<0」のときは不要ということですか? 3 2次関数f(x)=2x2-ax+a-1(aは定数)がある。 問(1))x≧0において、つねにf(x)≧-2であるようなaの値の範囲を求めよ。 最小値をmとおき、f(x)≧-2となるのは、最小値m≧-2になるのはどうしてですか? 問(2))Oを原点とする座標平面上に、点A(2,0)をとる。放物線y=f(x)が線分OA(両端含む)と1点のみを共有するようなaの値の範囲を求めよ。 以上もお願いいたします。 ※xの2乗の数字を半角数字で表しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
No2です。 3(2)の「しかも軸は1でない」は全く関係ないでした。 申し訳ないです。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
1(2)a=-1を代入すると、y=2x^2-4x-2だから x軸との交点の座標はx=1±√2です。 図がないからわからんけど、AをBより右側として、その座標を mとします。すると、Dのy座標は2m^2-4m-2。また、 2次関数のグラフの対称性から、点(1+√2,0)と点Aの距離 は点(1-√2,0)と点Bの距離に等しいので、ABの長さは 2√2-(1+√2-m)×2=2m-2 となります。 ↑ ※x軸から切り取る長さ-点(1+√2,0)と点Aとの長さの2倍 以上より、長方形の辺の長さは、Dのy座標に-をつけたものと 2m-2ですから、L=2(-2m^2+4m+2)+2(2m-2) で、L=-4m^2+12m よって最大値は・・・、Aの座標は・・・ 2.軸がx=aだから、0<a≦3/2と3/2<aの2通りの場合わけでいい かと思います。 3.x≧0において、f(x)の最小値が-2以上ならば、x≧0において f(x)≧-2といえるのは当然だと思いますが。 (2)は、f(0)×f(2)≦0で、しかも軸が1ではない、ということ が条件じゃないでしょうか?
(2)は単純に計算間違いでしょう。 軸がx=1にあるのだから、その前後√2のところに 交点があるのは当然。計算するまでもないと思うが 計算間違いを確認したいのなら、あなたの計算を書いて みてください。 (3)はx座標を1土tとでもして周囲の長さを計算する。 tの2次式になると思うが。 残りはパス。