• 締切済み

数学で

2次関数 f(x)=2x^2 -ax+2a。 aは0でない。 ○放物線y=f(x)がx軸と接するときのaの値と、接点の座標を求める。 ○放物線y=f(x)が点A(1,0)を通る時のaの値を求める。 関数y=3^x+1 -9^xがある。またt=3^xとおく。 ○yをtを用いてあらわし、-1≦x≦1のときtのとり得る値の範囲を求める

みんなの回答

回答No.2

> ○放物線y=f(x)がx軸と接するときのaの値と、接点の座標を求める。 与えられた f(x) を変形して f(x)=k(x-m)^2+n の形にすると、頂点座標(m, n)が求まる。 y=f(x) が x軸 と接するということは、頂点の y座標の値(つまりn)が0になれば良い。 後は、この条件を満たす a の値を求めればよい。 > ○放物線y=f(x)が点A(1,0)を通る時のaの値を求める。 0 = f(1) を満たす a の値を求めればOK。 > ○yをtを用いてあらわし、-1≦x≦1のときtのとり得る値の範囲を求める t=3^x, t^2=(3^x)^2=(3^2)^x=9^x (大ヒント(笑)) ということは、y=3^x+1 -9^x を t を使った式で表せますね。 (2次関数の分野の問題なので、たぶん、2次関数になるでしょう。) 後は、-1≦x≦1 の条件から、t のとり得る値は求められるので、(以下略)。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>○放物線y=f(x)がx軸と接するときのaの値と、接点の座標を求める。 何をして欲しいか良くわからないが、 求めるのならがんばれ~ というのはさておいて 解いて欲しい もしくは 解放を教えて欲しいのね? 丸投げは禁止なのでヒントだけ f(x)=0を満たすxがf(x)の解です。 ということは、接する場合は解が一つしかない、つまり重根を持つということ。 重根を持つということは、f(x)が完全平方で表されるか、判別式が0ということ。 関数がある点を通るということは、その点の座標は関数の式を満足する。 つまりf(1)=0ということ。 >関数y=3^x+1 -9^xがある。またt=3^xとおく。 >○yをtを用いてあらわし、-1≦x≦1のときtのとり得る値の範囲を求める とりあえず、yの式の3^xにtを代入し、y=0の時のtについて解いてください。 tについて解いた時にtに3^xを代入すると、解法が見えてきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう