• ベストアンサー

更新したくない時、派遣先から今後の意思を聞かれた場合

i-my-meの回答

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.2

こんにちは。 私も先に派遣会社に伝えるべきだと思います。 その派遣先様は、あまり派遣会社を利用したことがないのかもしれませんね。 普通は、派遣会社を通すもので直で本人には聞くものではないと思うのですが・・・。 私も以前の会社で社員さんに聞かれた事はありましたが、派遣会社に更新の有無を伝えるまでは言わないようにしました。 些細なことがトラブルになっても困りますし、同じ派遣会社から来られていた先輩もそのようにされていましたから、それに習いました。 先方さんに聞かれるのは来週なんですよね? 先方さんに聞かれるまでに、派遣に話しておいて派遣会社から先方さんに話していただいた方がいいと思います。 聞いていた話と仕事内容が違うと戸惑ってしまいますよね・・・。

sake39
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく、派遣会社の営業さんへ相談しようと思います。 なんか、私の入る前に、派遣さんが立て続けに辞めているらしく、心配しているようなんですよね・・・。 でも、派遣会社へ相談して、そちらから話をしてもらうように相談してみます。

関連するQ&A

  • 更新の意思の確認について(派遣会社の担当者)

    事務職の派遣で働いています。 派遣は今のところでしか登録・就業したことがなく、今の派遣先で3社目です。担当者は派遣先が変わるたびに変わっています。 派遣として働き始めた1社目、2社目のときは派遣会社の担当者がわりとこまめに様子を見に来てくださって、更新のときも毎回1ヶ月前には継続の意思があるかどうか派遣先まで確認しに来てくれていました。ところが3社目、つまり今回の担当者は滅多に派遣先に顔を出しません。電話もほとんどありません。そんな中、更新を継続する意思の有無の確認がまったく無いままに雇用契約書とタイムシートが郵送で送られてきました。(3ヶ月更新で今の契約は10月末までです) 今の派遣先の仕事は気に入っていて更新は継続する気でいるので一応問題は無いのですが、ただ今までは担当者が私の意志を更新のたびに聞きに来てくれていたので、まったく意思の確認がなかったことに少し驚いています。これが普通なんでしょうか? あまり連絡が無いこと自体は別にいいんですが、契約に関することはきちんとしてほしいなと思うのですが…。 ちなみに今の派遣先での過去何回かの更新のときはさすがに意思の確認は一応ありました。まったくなかったのは今回が初めてです。こういうのはよくあることなんでしょうか。

  • 派遣の更新について

    長期の派遣で9月下旬から仕事についています。 しかし社風・会社の方針がどうも合わず、 毎日会社に行くのが苦痛になってきました。 契約ではphotoshop等のソフトを触って 仕事が出来ると言うことでしたが、実際は雑用やら 出来上がったページのレイアウトなどの確認で ちょっと違うなあと思ったりしています。 また最近体調が思わしくなく、検査をしたら、 血液検査で気になる上昇値がある等 お医者さんから「頑張らずに安静にすること」 等言われてしまいました。 しかし派遣先は、休む暇もないほど多忙で 頑張らざるを得ない、目まぐるしい環境です。 現在残業はないですが、契約上残業ありと書かれているので、 今後発生する可能性は十分にあります。 正直、次の3ヶ月まで働ける自信が全くなく、 今は10月末までのトライアル期間ですが、 「社風が合わないので…」という理由で それ以降派遣の更新を断ることは可能なのでしょうか? 断っても新しい仕事を紹介してくれるか、怖いのと、 体調の心配と毎日の憂鬱感があって、悩んでいます。

  • 派遣で契約更新しない意思を示すのはいつ?(長文失礼します)

    はじめまして。現在派遣で働いています。 3月末で辞めようと思ったところ今辞められてはこまるといわれ、3ヶ月だけ更新しました。 しかし、先方の課長に3ヶ月更新というと3ヶ月後に更新しないならば4月20日までに教えて欲しいといわれました。 先方の社内ではうまく連絡がいきわたってないのか課長は私に言われるまで私の契約更新期間をしりませんでした。 私は本当は3月末でやめたかったものの課長のその言葉と、環境を改善するといわれて続けることにしたのです。その言葉がなければすぐにやめて他の仕事に受かっていたためそちらの仕事(こちらも派遣)に行く予定でした。 これを聞いて派遣会社の担当営業に派遣期間を短くする(受かった会社は5月スタートまで待ってくれるといわれたので)ようお願いしましたが、すでに契約は済んでいるので無理だといわれ、損害賠償が発生するとまでいわれました。 実際仕事が始まっても勤務日数や仕事内容など不満が残る結果で、課長は改善しきったと思っていますが私の中ではほとんど変化がないとしかいえませんでした。 私としては長く続ける気はありませんが、嫌でも次の仕事がきまるまではこの仕事をつづけないといけません。4月20日の時点では7月スタートの仕事はほとんどない現状があり、4月中に更新するかどうかの答えはだせません。 実際に先方に契約を更新しない意思を示すのは4月でなくてもいいのでしょうか。

  • 派遣先からの契約更新があるかないかについて

    昨日から生まれて初めて派遣で就業しています。 契約更新に関して質問させてください。 今回の契約は初回2ヶ月、その後3ヶ月ごとの再契約予定有の長期案件です。 初日に派遣先で担当者の方と仕事の内容についてお話していたとき「契約期間の2ヶ月でこの案件を終わらせてくれればいいから」と言われたり、 女性の社員さんから「●●さんは、短期なんですよね?」と聞かれたりでちょっと困惑しています。 再契約は派遣先との合意が必要なのはわかっているのですが、最初から2ヶ月で契約終了にするつもりなんでしょうか? それならばそれでいいのですが、経済的な事もあり2ヶ月後の契約終了後からあまり間を置かずに次の仕事をしたいと考えています。 この場合、契約終了の1ヶ月前(派遣元からの私への更新確認があるらしいです)に、派遣先の更新の意志がないかどうかもわかるのでしょうか? 更新の意思がないなら、早い所転職活動なり派遣のエントリーなりをしたいのです。 営業さんに、その旨聞いてみても大丈夫でしょうか? 派遣初心者なので、今ひとつ理解できていません。 すみませんが、回答をいただけると助かります。

  • 派遣の更新について

    派遣の更新確認があり、更新しないと10月始めに派遣会社に言いました。契約期間は11月までです。先週に派遣先に話すと言っていましたが、派遣会社から連絡がありません。派遣先になじめないし仕事も合わなく苦痛なので更新しないことにしました。派遣先の責任者に職場環境の不満など今度聞かせて下さいと悠長なことを今日言われました。もう更新したくないのです。引止めにあうのでしょうか。辞めれるか心配です。派遣会社からの話はどうなったのでしょう。

  • 派遣の契約更新、転職のタイミングについて(長文)

    派遣の契約更新と転職のタイミングについてお尋ねします。 現在、紹介予定派遣として勤務し、4ヶ月目になります。 派遣契約の更新が1ヶ月毎で、毎月何の意思確認もなく、月末に次の月の契約内容(契約内容が書かれているだけで、私の意思確認をするような箇所はありません)が送付されてきます。 (1)このような自動更新?は普通でしょうか。 以前、別の派遣会社から他の企業に派遣されていた際は、更新の都度、営業さんが意思確認に来てくれていたのと、今の勤務先でも、他の派遣会社から派遣されている派遣スタッフさんは、毎月、担当営業の方が訪問に来て、意思確認をしているので、正直、今の派遣会社には不信感を抱いています。 (契約当初から他の理由でも不信感が募っていたのですが・・・) また、今の派遣先での正社員登用について、労働環境の悪さから、断わろうと思っています。 (2)そのために、来週あたりから、他の派遣会社に登録に行って、早いうちに次の職場を探そうと思っていますが、次の月の契約更新が来ていないうちに決まれば、決まってすぐに、「次の更新はしないでください」と伝えたのでかまわないでしょうか? 派遣会社の規約では、「契約期間内の退職は1ヶ月前に申し出ること」と書かれているのですが、契約は1ヶ月毎なので、契約している月に関しては、しっかり働こうと思っていますが、例えば、契約更新半月前くらいに断るとして、問題は無いでしょうか? もし新しい職場が決まらなければ、更新してもらうしかないので、決まらないうちは、余計な事は派遣会社には言いたくないと思っています。決まったら、もちろん、迷惑は最小限に抑えたいので、すぐに連絡するつもりです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。

  • 派遣の仕事を辞める時・・・

    はじめまして。 派遣での仕事は初めてで、3ヶ月更新の長期で現在の仕事を引き受けました。 実際働いてみると色々な面で自分には合っていません。 契約期間満了(3ヶ月)で辞めたいのですが次の更新日より何日前に派遣会社へ伝えればよいのでしょうか? 辞めたいという意思は派遣会社に伝えて、派遣先にも自分で伝えないとダメなのでしょうか? あとハローワークで再就職手当ての申請をしまして9月の末には支給されます。 更新月が11月なのですがその際、手当ての不正受給に該当するのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 派遣の契約更新について

    派遣で働き始め長期の予定ですが、初回のみ一ヶ月の契約で更新するしないの契約になっていて。 そろそろ一ヶ月近いので派遣会社から意思確認の連絡が来る頃かなぁと考えていた所に、派遣会社から電話があり「就業先担当者から、これから業務が2倍・3倍に増えてしまいそうな状況で、会社側としてはフルタイムで働けるでない方でないと厳しいため、今の派遣さんの勤務では厳しい為契約更新はしない」という話になったらしく。 紹介された時は、結構ゆったりした職場で、週3.4日勤務で構わないという条件が合ったので安心して働いていたのに・・・。 今までは、正社員でバリバリ働いていたので家庭を持ち少しマイペースに仕事ができればなと思って、派遣ではじめて働き出して一社目でこんな終わり方はちょっと悲しいものです。 自分に問題があったのかなぁとか少し切なくなりました。派遣会社の担当営業さんはひたすら謝ってましたが・・・こういうことってあるんですかね。

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能ですか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能でしょうか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?