• ベストアンサー

漢検を受けるにあたって。

めて漢検CBTで2級を受けるのですが、受講日は12月24日と1月14日が あって1月14日を選んだんです。でも1月14日に受けて落ちたら高校の 内申書に書けないんです。今、1月14日で申し込みをしています。 そこで12月24日も申し込んで、2回受けようと考えました。でも12月 24日の時点で受かると、申し込んだ1月14日分のお金って返ってくる んですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ながら返金されません。

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/frame/b01.html

関連するQ&A

  • 漢検について

    漢検の勉強についてですが、 今 検定協会が出版した過去問題集で勉強しています。 第13回まであるのですが13まで解く時間がありません。 申し込み日と検定日がギリギリになったからです(*_*) 進めるところまでは頑張っているのですが 過去問はだいたい 何回分解けば合格できるようになりますか? 問題は同じ問題しかでませんか? たとえば「本質を発破する」という発破の読み方を答える問題が ひらがな→漢字に直しなさい に変わったりするのはありますか? 説明がわかりにくくすみません(*_*)

  • 漢検を受けるのですが・・

    漢検の申し込みがもうすぐなのですが、履歴書に書けるのはだいたい二級からだそうでちょっと迷い始めました。ほかにもたくさんの勉強を平行してやっているので今日から漢字の勉強を始めるとしてとれる時間は多くても一日二時間くらいなのです。例えば準一級を受けるとして、三級の問題がそこにでたりするのでしょうか?上の級を受けるのには、下の級の勉強も完璧にやっておいたほうがいいのですか? ちなみに海外生まれで10年以上向こうに住んでいたので漢字の知識はたぶん中学生なみです。

  • 漢検CBTで受験したいんですが。

    漢検2級を受験しようと思い、いま問題集や参考書を買って勉強しています。 今年の6月22日にある検定日はいろいろと忙しくて受験することができないんです。漢検の受験要綱の冊子を見たら、いつでも受験できるコンピューターを使った受験システムのCBTがあると書いてありました。それでこの漢検CBTで今回は受けてみようと思います。 ひとつ心配なところがあって、タブレットを使い試験をするみたいですが、普通の鉛筆を使っての試験より時間がかかったり、字が書きにくかったり、やりにくいんでしょうか?そこが不安なんですが。 漢検CBTで受験された方、受験されたない方でも何か参考になるアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 英検と漢検について

    今度の10月に英検・漢検ともに3級を受けることとなりました。理由は高校受験の内申に入るということなので やるとこにしました。けれど漢字検定の合否はぎりぎり間に合うと思いますが、英検の2次試験の合否は 高校受験の推薦の申し込みに間に合うでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 漢検英検を内申書にかけるのか?

    来年、高校受験の中3です。 受験で内申で稼ぐために、 漢検、英検を6月1日、9日にそれぞれ塾で受けます。 そこで、次回の英検、漢検(10月後半)で合格しても書類には書かれませんか? (内申でプラスされませんか?)

  • 漢検準2級について

    私は、8月21日に団体受験で第2回の漢検準2級を受ける為、1週間前から勉強をしています。 私は中3なのですが準2級は高校程度と書いてありました。 私は推薦で入りたい高校があり、その高校のサイトには漢検の項目に準2級と書いてありました。 なので準2級を取りたいのですが、漢字は苦手です。難しいですか? あと、もし今回受からなかった場合(今頑張っているので、合格したいですが…)、 今年にある同じ第2回の11月8日にある準2級を個人で受けようと思っています。 それは可能ですか? 質問ばかりですか、回答してくれれば嬉しいです。お願いします。

  • 中学の資格•検定について

    中学三年の受験生です! 最近、周りの子は学校のテストより検定の勉強を頑張っている人が多いです。 受験生なので学校のテストは大事ですが、 私も検定や資格をとろうと思います。 私は将来の夢は決まっていなくて、 高校に行くために頑張っているので、 役立たなくても高校に行けるなら検定を受けてみたいです。 成績は真ん中なので、内申を上げるためにも資格はあった方が良いですか? 私は歴史が好きなので歴検と定番の英検と漢検を受けようと思います。 歴検、英検、漢検は4級を受けようと思います。 学校で習ったワークとかの復習で良いでしょうか? 書店に売っている検定コーナーの問題集を解いた方が良いですか? 私は少し飽きやすいので、DSのソフトで勉強するでも良いでしょうか? 英検は学校で年に3回で1回目の申し込みが終わってしまい歴検と漢検は年に1回しかありません。 学校以外で中学生がとる事は出来ますか? 私は書道4段しか持っていなくて知識が不十分です。 教えて下さい!

  • 受講料の二重とりになりませんか?

    とある習い事を考え、有料の体験教室に行ってきました。 四月開講の三カ月コースの第一回を体験させてもらいました。(そのコースは、定員に達するまでは、私のような体験生を受け入れてくれることになっています。私が体験した時は、私以外は皆、正規の受講生でした。) 体験後に決められた料金を払いましたが、その場では申し込みをせずに一旦帰宅。 その後受講を決めて後日申し込みにいきました。 その教室は、三カ月分の受講料を一括で払う仕組みになっているそうで、四月~六月までのコース三か月分の受講料を請求され、支払ってきました。(正規の受講生と同額払ったということです) でも、よく考えたら、第一回目の受講料って、体験教室分として支払っているので、それにさらに三か月分をとられるということは、一回目の分は二重取りになっているのでは・・・・・?と、思うのですが、どうでしょうか。 この場合、体験教室の時に払った分は返金してもらえないのでしょうか?? それとも、開講後に申し込んだ場合は、仕方ないのでしょうか? それほど大きい金額ではありませんが、気になっています。分かる方お願いします。

  • 高校受験についてです。

    高校受験についてです。 高校受験の時に英検準2級を持っているといいらしいと聞いたのですが、 何にいいのですか?持っていたら有利なのでしょうか? 英検のホームページを見ていても私の志望校は載っていませんでした。 のっていなくても持っていたらなにか得はあるのでしょうか? 今中2なので漢検4級を受けようと思います。 でも4級を持っていても内申には入らないですよね。 何級からが内申に入るのでしょうか? 教えてください。

  • 漢検について

    いつもお世話になります。 私は来月漢検2級を受ける予定で今勉強しています。 合格した人の使い終わった問題集を借りたりして、今3、4冊ほど漢検の問題集が手元にあります。 今二冊目なのですが、微妙に一冊目と、同じ漢字が違うのです。 例えば、虚。虚の中の「七」の部分の二画目の最後。 一冊目だと↑のようにはねているのですが、二冊目でははねず、止めています。 ■こういう細かい部分が違うことはよくあることなのでしょうか? ■また、どちらを信じれば良いのでしょうか?? 止め・はね・はらい、なんかは減点対象になりますよね? ■二点の回答、どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう