• ベストアンサー

漢検について

いつもお世話になります。 私は来月漢検2級を受ける予定で今勉強しています。 合格した人の使い終わった問題集を借りたりして、今3、4冊ほど漢検の問題集が手元にあります。 今二冊目なのですが、微妙に一冊目と、同じ漢字が違うのです。 例えば、虚。虚の中の「七」の部分の二画目の最後。 一冊目だと↑のようにはねているのですが、二冊目でははねず、止めています。 ■こういう細かい部分が違うことはよくあることなのでしょうか? ■また、どちらを信じれば良いのでしょうか?? 止め・はね・はらい、なんかは減点対象になりますよね? ■二点の回答、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasagoi
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

問題集のどこかに書いてあると思いますが、「教科書体の字体をもとに楷書で丁寧に書く」が漢検の解答作成時に気をつけることです。そうすると、とめることになります。 漢検は検定協会の問題集を使うのが一番です。これに間違いはありませんから。それから2級は中でも一番薄い「過去問題集」というのを一冊しっかりマスターすれば、それだけで合格は確実です。よく出る漢字が決まっているからです。

skypeer
質問者

お礼

楷書体の問題集の回答を参考にします。 ご助言をもとに、明日薄い過去問題集を買いにいくことにします(^^* 回答、どうも有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • shimadzu
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

Wordで『虚』を打ち出してみたところ 明朝体やゴシック体の『虚』は「七」ははねていますが 教科書体や楷書体では止まってますね. はねるかはねないのは 書体の違いによるものみたいですね 試験の回答は楷書体で書いた方がいいので 楷書体で書いてある問題集を 参考にした方がいいみたいですね

skypeer
質問者

お礼

楷書体の方が正しいのですね。 では二冊目の方を参考にします(^^* 回答、どうも有難う御座いました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 問題集の新しい方が正しいと思います。

skypeer
質問者

お礼

残念ながら借りた問題集、年度がみんな同じなのです;; 回答、どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 漢検について

    次回の漢検5級か4級を受けようと思い今中学校2年生ぐらいまでの漢字を練習しています。今年や去年(最近)漢検を受けた方に聞きたいんですが(1)どのような問題が出るのか。(2)読みと書きはどれくらいの比率ででるか。(3)今からちゃんと勉強してやれば4級や5級が合格できるのか? この3つを教えてください。お願いします。

  • 漢検について

    漢検の勉強についてですが、 今 検定協会が出版した過去問題集で勉強しています。 第13回まであるのですが13まで解く時間がありません。 申し込み日と検定日がギリギリになったからです(*_*) 進めるところまでは頑張っているのですが 過去問はだいたい 何回分解けば合格できるようになりますか? 問題は同じ問題しかでませんか? たとえば「本質を発破する」という発破の読み方を答える問題が ひらがな→漢字に直しなさい に変わったりするのはありますか? 説明がわかりにくくすみません(*_*)

  • 漢検について。

    漢検について。 今中2です。 今度、漢検4級を受けます。 漢字の読み書き以外にどんな問題がでるのですか? 私は、漢検の教材も持ってません。 やっぱり買って勉強したほうがいいのでしょうか? できれば勉強せずに受けようと思っているのですがこれでは受かりませんかね?

  • 漢検を受けるのですが・・

    漢検の申し込みがもうすぐなのですが、履歴書に書けるのはだいたい二級からだそうでちょっと迷い始めました。ほかにもたくさんの勉強を平行してやっているので今日から漢字の勉強を始めるとしてとれる時間は多くても一日二時間くらいなのです。例えば準一級を受けるとして、三級の問題がそこにでたりするのでしょうか?上の級を受けるのには、下の級の勉強も完璧にやっておいたほうがいいのですか? ちなみに海外生まれで10年以上向こうに住んでいたので漢字の知識はたぶん中学生なみです。

  • 漢検について

    漢検2級でも受験しようかと思います。問題集の中に難易度ABCと分かれています。Aのみを徹底的にするかABC万遍なくするか迷います。 2級ならどちらを選択すべきか、Aのみで2級は合格出来るのか。 良い勉強法教えて下さい。

  • 漢字検定の採点

    漢字検定準一級を受け、自己採点では合格基準(8割)を軽くクリアしていたはずだったのですが、今日の発表では不合格でした。 確かに、ハネるとかの細かいところにまで気を廻した勉強をしていなかったのですが、漢検の採点では、そういった細かいところでも(例えばハネるところを、ハネていない)減点となるんでしょうか?

  • 知らない漢字が多すぎる

    今、高校3年なのですが、漢字検定6級で出てくる漢字で、わからない漢字がいくつもありました。 どうにか短期間の間に、3まで行かなくとも4級まではしっかりできるようにしたいのです。 自分の勉強の仕方は、漢検協会の漢検問題集6級を1ページ目から順番どおりにやっていり、漢字はわからない漢字を調べながら勉強しているという感じですが、いきなり3級や4級の問題集をとくより6級、5級と順番どおりにやったほうがいいですよね? また「とにかく問題を解いたほうがいい」とか、勉強法のアドバイスもお願いします。 目標は、漢検合格ではなく常用漢字等を理解することなので、四字熟語とかを勉強するつもりはないです。

  • 漢字検定次回は?

     私はいま、漢字検定を受けようかと思っています。 ただ、初めて受験するので、漢検のことについてよく分かっていません。 とりあえず目標は『準1級』です。 まず、次の漢検の受験日と申し込み締切日はいつになるでしょうか? 次に、どのような問題集を使って勉強すれば、1冊で効率よく勉強でき、合格できるでしょうか? 3つ目に、マスコミ関係を受験しようとする場合、何級ぐらいを持っていれば有利とみなされるでしょうか? 最後に、私は実は『日本ビジネス技能検定協会』主催の『漢字能力検定1級』を平成13年6月に取得しているのですが、これは一般的にいう『漢検1級』とはぜんぜん違う、別の資格と見てよろしいのでしょうか? 上記4つのことについて、もし詳しく知っておられる方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!

  • 漢検

    漢検でも受けようかと思いますが字が下手で汚い為、 書き問題でかなり減点されると思います。 漢字はどの位の精度であれば許されるのか許されないのかの境界線は 何処なのでしょうか。くっついていない様ないる様な微妙な細部も 減点されるのか否かご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう