• 締切済み

急に帰路の交通手段を変えた彼

ymwgkfの回答

  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.3

いまひとつ、彼の何を疑ってるのかわからないんですが? JRだと別路線ってことで別れたってことですか? JRで帰ろうと思ってたとこにちょうど自分家に行くバスをみつけた。 バスは終電の時刻を迎えてると勘違いしててJRで帰るといってみたものの実はまだバスに間に合う時間だった。 どちらにしてもラッキーと走っていくこと、私だったら十分ありえますね。 確実にすわれるし、とか駅よりバス停のほうが近いしとかいろいろ理由はあるでしょう。 あなたは彼がバスならバスに誘ってほしかったってことでしょうか? でも、彼にしてみればあなたに何で帰るかって聞いたらあなたはJRと答えたのだからバスに誘わなかったってことではないですか? JRで帰って、どっか帰りに寄りたいところがあるのかな? とか。 まぁ、私がもし彼だったら目の前にバスをみつけたうれしさでなにもかんがえずただバスに突き進んだだけだと思いますが。 質問の意図がわからないので答えになってなかったらごめんなさい。

hamutaro25
質問者

お礼

回答有難うございます。 バスにしてもJRにしても経由が同じなので誘って欲しかったというのもあります。

関連するQ&A

  • 鹿児島から唐津・伊万里方面の交通手段

    こんにちは(* ̄▽ ̄) ノ 普段は、この九州・沖縄カテで主に「回答」の方でお世話になっております。 まだ、時期的には先のことですが鹿児島から「公共交通機関」利用で、佐賀県の唐津・伊万里方面の観光を考えております。 日程的には2泊3日程を考えております。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、以下の3つの交通手段で、唐津まで一番効率的に行く方法を教えて下さい。 1.JR利用で、鳥栖から佐賀経由(唐津線経由)で唐津まで。 2・JR利用で、博多まで行き、地下鉄・筑肥線経由で唐津まで。 3・高速バス利用で、基山ICで乗り換え、佐賀駅から路線バスで唐津へ。 4.高速バス利用で、博多駅BC若しくは天神BCから路線バスで唐津へ。 ※バス利用は「SUNQパス」利用を考えております。 JR利用の場合、割引等お得な「企画切符」等ありましたら、教えて頂けると助かります。 また、唐津・伊万里でお勧めの観光地・宿泊施設・グルメ等ご存知の方、情報頂ければ幸いに存じます。

  • 駅で、バスやタクシー乗り場があるロータリーについて

    はじめまして。自分は毎朝、JRの駅を使っています。 その駅には、ロータリーがありまして、円を描くような構造になっており、バス、タクシー乗り場があり、送迎の普通車も出入りします。 そのロータリーを横断するような自転車が増えているのですが、 バスとバスの間からなど飛び出してくるので、結構びっくりします。 そこで質問ですが、基本的に駅のロータリーって、自転車で侵入していいものなんですか? バスが自転車を轢いてしまいそうな場面も見るので、危ないと思うのですが。

  • 静岡駅から新静岡セノバに車椅子で自走で行けますか?

     JR静岡駅から、自走式車椅子で、一人で新静岡セノバに行けますか?  JR静岡駅に電車で到着した後、新静岡セノバに車椅子の人が一人で行く場合、地下道を通過すればセノバまでたどり着けるのでしょうか。  それとも、車道や横断歩道を普通に渡らないと行くことができないでしょうか。  バスで静岡駅からセノバ(もしくは新静岡駅)まで出ているでしょうか。  平坦な道やちょっとした坂、横断歩道などは自分一人で車椅子で走ることができる状態です。  わかる人がいれば、教えてください。

  • 履歴書に書く「最寄り駅」とは?

    履歴書に書く「最寄り駅」とは? 履歴書に「最寄り駅」を書く場合、バス停は含まれますか?私の家からはどこに行くにも、まずバスに乗ってJRの駅まで行き、そこから電車に乗って各方面へ行くことになります。 今まで「最寄り駅はどこ?」と訊かれた場合はそのJRの駅を答えていたのですが、履歴書に書く場合はバス停になりますか? もし「最寄り駅=バス停」なら、JRの駅名ならどの辺から来るのかわかると思いますが、バス停では地元の人でないとそれがどこにあるのはさっぱりわからないと思うのですが、それでもいいのでしょうか?

  • 【札幌】イオン西岡店へのルート

    岩見沢方面に住んでいるのですが、イオン西岡店で人と会うことになりました。 行き方を調べてみたのですが、岩見沢方面からだとJR→地下鉄→バスと乗り換えが多く大変な印象を受けました。 いつもは地元周辺や札幌までのJRしか使ったことがないので福住周辺の土地勘が全くと言っていいほど無く、バスを使える自信もありません。(よく知らない土地のバスに乗って迷うので…) 岩見沢方面よりJRで札幌駅に到着した場合、どのようにイオン西岡店へ行くのがわかりやすく簡単な方法でしょうか? ・タクシーとイオンの送迎バスは使えません。 ・荷物が多い為10分以上の徒歩になる場合は乗り物を使用したいと思ってます また、ルートにバスが入っている場合、使用するバス停のわかりやすい目印・場所などを詳しく教えて頂けると助かります。 西岡に明るい方のご回答お待ちしております。

  • 交通事故の加害者探しは危険ですか?

    自転車で登校中の子どもが自動車に当て逃げされました。全治2週間の怪我と診断されました。非常に悔しいので何とか加害者を探してやろうと考えています。現場近くには多くの職員が働く施設があり、本当にすぐそばの横断歩道を渡って出社されています。また、バス停もあり、いつも5~6人は並んでいます。私は通勤で子どもより10分ほど早く事故現場を乗用車で通過します。加害者の車の来た道は、幹線道路に出る細くて急な坂道でしかもカーブ。地元の慣れた人でなければ通らないのではと思います。加害者探しは無謀だと思われますか?警察も当てにならないし…ご意見お聞かせください。

  • 高知→日和佐への移動

    高知から薬王寺のある日和佐まで直接早く行きたいのですがJRは高知→日和佐間の室戸半島を横断する路線がないようで阿波池田経由の徳島まわりになってしまいます。バスも調べたところないようで知っている方、うまく行く方法はありませんか?徒歩旅行ですので車は使えません。

  • 朝のJR川崎駅のバス状況

    現在川崎駅までアクセスのよい場所で住まい(土地)を探しております。 いま候補にしているのはJR川崎駅西口へバスでのアクセスになる地区なのですが、朝8時台の西口のバスロータリー混雑状態を知りたいと思っております。 ロータリー手前からバスが渋滞してなかなか降りられないという状態であればこの土地は見送ろうと思っております。 よろしくお願い致します。

  • レッズランドへの行き方

    今度初めてレッズランドにて試合があるのですが、 アクセスMAP等見てもイマイチ分かりません(大汗) 一応色んなサイト見た限りでは ・JR北浦和からJR南与野経由?のシャトルバス。 ・JR浦和駅から路線バス?で徒歩。 の2つが有力ぽいのですが。 基本”電車で安く”だとありがたいのですが。 どういう行き方がベストでしょうか? 千葉方面の東京から行きます。 (なので池袋経由埼京線は考えていません) そして知人と待ち合わせもあります。 分かりやすい行き方or安上がりな方法&aboutで構わないので所要時間等 最寄からどのくらい時間がかかるか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。 施設に電話したのですが・・・まさか18時までとは(汗)

  • 都営バスにて上野駅周辺から東京ビッグサイトへ行く乗り継ぎ方法は?

    お世話になります。 都営バスに乗って上野駅周辺から東京ビッグサイトへ行きたいと思います。 都営バスの路線図を見ましたが、ごちゃごちゃしていてよくわかりません。 適切な乗り継ぎ順序を教えてください。最短経路でなくてもかまいません。都営バスは一日乗車券(@500円)を利用します。よって乗り継ぎ回数が増えても問題ありません。停留所間の徒歩移動も100m程度ならOKです。  レインボーブリッジ経由でも豊洲方面経由でもどちらでもいいです。 なお、 「上野からビッグサイトまでなら JRにて、JR上野駅からJR浜松町駅、 ゆりかもめ線にて、浜松町から国際展示場駅 が一番単純でわかりやすいよ」 とのご意見もありましょうが、それだと交通費が高くなるので都営バスの経路を教えてください。 おもちゃショーへ行こうと思っていますのでなるべく早くご回答お願いします。 いただいた回答には必ずお礼コメントを差し上げます。 最適なご回答の方、次点の方にお礼ポイント差し上げます。