• ベストアンサー

非課税個人事業の消費税の考え方

個人事業主です。ある得意先と毎月仕事をさせてもらっています。 金額は報酬(請求金額)と消費税です。毎月振り込まれていました。 ですが、突然「払った消費税をやっぱり返して欲しい」と言われました。 えっ…キョトンです…??どゆことでしょうか? 得意先の言い分は年間売上が2,000万を超えない会社は課税されず、消費税がそのまま個人事業者に入ってしまう。 得意先さんはもちろん消費税を納税してるからその分をこちらで引くことにしますと… コレって得意先さんが正解なんでしょうか? 突然言われて動揺しまくりです。 別の大手の会社とかだとそんな事、一っ言も言われた事無いのに… 心優しき皆様、どうぞお知恵をお貸し下さいませ… ホンキで困ってます…宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

まず、質問者さんは非課税事業者ではなく、「免税事業者」です。 また、2,000万円でなく、1,000万円であることは下の方が言われるとおりですが、これも現在の売上高でなく、2年前の数字が拠り所になります。 さらに、先方の言い分も 100パーセント正しいわけでは決してありません。 免税事業者といえども、仕入れや経費には消費税を賦課して払っているわけで、その分は売上に転嫁しなければ損をすることになります。この点が先方の言い分を丸呑みにしてはいけない理由です。 次に、免税事業者は、仕入れや経費に対応する消費税だけを売上に転嫁すれば、一見何の問題もないようです。5%でなく、3%とか 3.5%とかを賦課すればよいのですが、これでは顧客に原価率を明かしてしまうことになります。 原価率を明かすことは、日本の商慣習になじまず、国もそのようにしなさいとは言っていません。5%丸ごと転嫁することが認められています。 課税事業者の場合、預かった消費税は所得ではありません。 一方、免税事業者が、仕入れや経費に対応する分を差し引いた残りは、たしかに手元に残ることになります。これを「益税」と言います。益税はあくまでも所得のうちで、益税に対して所得税も納める必要があることになります。 つまり、免税事業者と言えども、消費税を 5%丸ごと転嫁することは、公式に認められていることなのです。 あなたがこれまで、益税を所得の一部として正しく申告していたなら、後ろめたいことは何もありません。

tsst428
質問者

お礼

返信ありがとうございます! 「仕入れや経費には消費税を賦課して払っている」ココが重要なんですね! それと益税ですか!初めて知りましたそんな言葉…ハズカシ… これで堂々と胸を張って抗議できそうです! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

杞憂に終わればいいのですが... > 突然「払った消費税をやっぱり返して欲しい」と言われました。 突然、このようなことを言い出した背景を良く考察しておいてください。 「今後、消費税分支払わない」という様な場合、以後の取引の値引き要求とも取れますが、「これまで支払ったものを返せ」という段階で、資金繰りに困窮している可能性があるかもしれません。 今後の報酬の支払の不安や、継続した仕事を受注できるかなど、探りを入れておく必要があると思います。 この取引先に対する質問者さんの依存度が高いなら、別の仕事を確保できる様、手を打っておくことをお勧めします。

tsst428
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 昨日得意先の経理の方とお話しできました… 皆様に教えて頂いたとおり話をしてきました。すると… 「そもそも最初の見積には外税で請求と記載してありましたか?」 絶句です…さんざん今まで(約12ヶ月間)外税請求をしてきて、 何の問題もなかったのに、今更「内税ですよね?」 なんてありえるんですか???? たしかに得意先はあまり芳しくない様子。 最後には「ウチが傾くとお互い大変ですよね?」と言われました。 もうこの得意先と手を切りたい…トホホ…

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

免税点は1000万円ですから2000万円は間違いです。 得意先の言い分に間違いはありませんが、貴方の事業を行なうにあたって必要な原材料等には消費税がかかっておりますので返却は実質的な負担増になります。得意先の消費税の納付額は現在のままでも、売上消費税-仕入消費税ですので得意先の持ち出しはないはずです。仕組みを理解した上でもう一度相談されては如何ですか?

参考URL:
http://www.taxinfo.jp/
tsst428
質問者

お礼

ありがとうございます!!ホッ…安心しました☆ 消費税そのものの理解が薄いので、かなりヘコんでいました… 謎が解けてスッキリしました! 明日このコピペと共に抗議してきます(笑

関連するQ&A

  • 消費税の課税について

    「消費税の支払い義務」について質問させて頂きます。 設立初年度の個人事業主ですが、取引先から「あなたは消費税免除の事業者だから消費税の納税義務はない。 よって消費税分は支払わない」と通告されました。 直ぐに同社と取引のある別の事業者(設立2年目)に相談したところ、同様の理由で消費税を支払って貰っていないとのこと。 この会社では当たり前の対応になっているようです。 上記の理由で消費税の支払いを拒否することは順法なのでしょうか? また、このような場合の未払い事業者への対応策(法的なものも含めて)などありましたら教えて頂きたいのですが。

  • 消費税課税事業者について

    主人が個人事業をしています。 消費税の事でわからないのですが、 課税売上高が1000万円を超えたら翌々年分から税がかかるのは わかるのですが、課税売上高とは単純に税込みの総売上金額の事 でしょうか?それともその総売上の金額から人件費や仕入金額 など何か引いた金額が1000万以上という事なのでしょうか? 勉強中なのですがよくわかないので、どなたかわかる方お願いします。

  • 消費税の非課税 個人事業者

    消費税の非課税対象の個人事業者(建築設計業)です。 今まで下請業務が主でしたので、あまり気にしていなかったのですが、この度、元請けとして業務の受託契約をしようとしています。 程々に調べて大体理解しているつもりなのですが、本当に正解しているかを教えていただきたいのですが、 あくまでも契約上は受託費用+消費税が請求金額ではあるが、単にこちらに納付義務が無い、ということで良いのでしょうか。 ちなみに、元々消費税相当額を加算せずに契約するつもりだったので、消費税率で割り込んだときに中途半端な数字になると、委託先に迷惑が掛かったりするものなのかな?と疑問に思ったもので、銀行から融資も受けるようなので・・・。 初歩的な質問で、すいませんが、宜しければお願い致します。

  • 個人事業者になりましたが消費税はもらえますか?

    個人事業者(システム開発)になりました。 売上額もまだ未定です契約先から消費税をもらう事は出来ないでしょうか?

  • 個人事業と消費税

    個人事業主と消費税の関係について質問があります。 所得が1000万円を超えると消費税がかかると思いますが、例えば個人事業主が会社員として働いていた場合は 給与所得と事業所得があります。 消費税がかかる対象となる所得の範囲ですが、 給与所得+事業所得 が1000万円を超えると掛かるのでしょうか? それとも事業所得だけが1000万円を超えると掛かるのでしょうか?

  • 法人・個人事業者の消費によって収められる消費税額について教えてください

    法人・個人事業者の消費によって収められる消費税額について教えてください 消費税は、一般には、消費者が代金を支払う際に収め、受け取った法人・個人事業者が、代理で納税処理をするものと理解しています。 反面、事業を営む法人・個人事業者も、消費者の立場になることがあると思います。 消費税の納税額は20年度で約10兆円ですが、法人・個人事業者の消費によって、収められる消費税額は、大体何割くらいになるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 消費税の課税事業者が金を売却したら

    消費税の課税事業者です。 数年前に購入した金を売却するつもりですが、ネットを見ていたら 「消費税の課税事業者を除く個人のお客様が金地金を売却しても、消費税の納税義務はありません。」 と書いてありました。 ということは、課税事業者である私は消費税の確定申告で、金の売却代金を課税売上として申告しなければならないのでしょうか。 もし、申告する必要があるとすれば事業に全然関係ないのに納得いかないのですが。 どなたか、教えてください。

  • 消費税の申告について(個人事業)

    いつもこちらではお世話になっています。 先日、税務署から「確定申告及び消費税の相談のご案内」が届きました。 内容は ・日時指定で、所得税の確定申告を相談の上、申告して下さいとのこと。 ・平成17年分(平成18年3月申告)においては、新たに消費税の課税事業者に該当されると思いますので、消費税のご相談もあわせて予定しています。との事。 これって、17年分の消費税を18年に申告して払うって事ですよね? 事業を始めて丸3年になったので、今年から消費税を申告・納税しなければならないと思っていました。 ちなみに、個人事業で 平成14年2月開業 年間売上 2000万円 平成15年 年間売上 1900万円 平成16年 年間売上 1300万円 です。 消費税の申告・納税は来年でいいのでしょうか? もし、今年申告しないといけないのであれば、何年度の売上を申告しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の消費税の仕訳

    一年の収入が100万円以下の個人事業主です。 青色申告です。 今年初めて仕事を下さった会社が、12万円の報酬に消費税をつけて支払ってくださいました。 初めての事でわからないことがいくつかあります。 (1)インターネットで検索すると「年収1000万円以下の個人事業主などの場合は、 納税の義務がない」というようなことを見ます。 それは、ついてきた消費税を「もらってしまっていい」「税務署に納税しなくていい」という意味なのでしょうか? (2)もしもらってしまっていい(?)場合、仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。 普段なら発生した日が10/31、支払いが12/1なら、 10/31 (売掛金)120000円    (売上)120000円 12/1  (その他預金)107748円 (売掛金)120000円      (事業主貸)12252円   (売掛金)120000円 というような処理をするのですが、 今回は10/31日に120000円発生、 12/1日に報酬120000円 + 消費税9600円 = 129600円 から 源泉所得税13233円をひいた 116367円 が振り込まれました。 発生日と支払い日に、それぞれどのような仕訳をすればいいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 消費税について

    消費税について質問です。 個人事業主の場合 例えば、年間の総売上4800万円で     個人事業主への外注費3600万円、     経費420万円だとします。 消費税額は4800万×0,5%なのか (4800万ー3600万ー420万)×0,5% なのでしょうか? 全くの素人なので、どの金額に消費税がかかって、 納税しなくてはいけないのか分かりません。 わかりやすくお教授して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう