• 締切済み

バターの塩分

knirdの回答

  • knird
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

風味をよくし、保存性を高めるために 製造中に1~2%の食塩を加えています。

参考URL:
http://www.j-milk.jp/library/8d863s000000qug8.html
bambino302
質問者

お礼

なるほど。 役立つURLありがとうございます。

関連するQ&A

  • バターについて

    おはようございます。 質問なんですが、ホテルの朝食とかで出てくるパンに塗る用のバター、小分けしてあってパン2~3枚でちょうどいい量の入ったバターのことです。 検索してみるとポーションバター?と言うらしいのですが、これって有塩なのでしょうか無塩なのでしょうか。 ふとしたことで職場で物議を醸し出し、結局正しかろう答えに辿り着きませんでした。  検索してみても、あまりパチっとした答えが載っていない気がして…  パンにはやっぱり有塩なのでしょうか? 無塩はお菓子とかに使う以外あまり聞いたことないもので…    よろしくお願いします。

  • バター

    最近、バターが品不足で、無塩バターが手に入りにくいんですが、てごねパンを造る際に、分量の塩を省略すれば普通のバターでもおいしくできるでしょうか?どなたか普通のバターでもおいしくお菓子やパンができた方いますか? やっぱりしょっぱくなっちゃうんでしょうか・・・

  • 無塩バターと有塩バター

    パンに塗るバターを買いたかったのですが、間違って無塩バターを買ってしまいました。。味がしなくてまずいのですが、料理やお菓子作りなどしないので、どうにかしてパンに塗れるようにしたいのですが、何か簡単で美味しい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 発酵バターと無塩バターの違いは?

    有塩バターと無塩バターの違いはわかるのですが、発酵バターと無塩バターの用途の違いは何ですか?お菓子には無塩バター、パンには発酵バターを使用すると風味が増すのでしょうか?

  • 無塩バターの本当の必要性は?

    お菓子を作る時、材料によく無塩バター使用とありますが、その理由は何でしょうか? バターを大量に使うことによる、塩分の取りすぎを防ぐためなのか、塩分が膨らみ具合に影響するからなのか、それとも単に味に影響するから、なのか・・・? 私は時々有塩のマーガリンで作りますが、味がしょっぱく感じたことはないですし、ふくらみが足りないと思ったこともありません。(100g前後の薄力粉に小匙1~2杯のベーキングパウダー使用) ただ塩分の取りすぎは実感できないのでわかりません。 無塩のバター使用なのに、材料に塩少々とかあると、有塩バターを使っても良いような気もします。 でも、お菓子作りに無塩バターはあまりにも基本のようによく聞くことなので、一度本当の理由をちゃんと知った上で、自分で判断して有塩か、無塩かを使い分けたいと思います。 どなたかご存知の方、又はそれについて書いてあるサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • バターについて

    お菓子を作る際、よく無塩バター○グラムとかって 使いますよね? でもなぜ無塩バターじゃないといけないのでしょうか。 例えば、マーガリンとかで代用してはいけないのでしょうか。

  • パンのレシピに載ってる「バター」って

    パンを作ろうと思ってますが レシピに「バター」としか書いてありません。 この場合、有塩、無塩どちらを使えばよいでしょうか。 お菓子のレシピだと「無塩」って書いている事が多いので、 この場合「有塩バター」の事なのかな?と迷ってます。

  • 無塩バターと食塩バターの違いとは?

    お菓子のレシピ(ショコラ・フォンディ)に「無塩バター 70g」とかいてあるのですが、普通のパンなどに塗る「食塩バター」ではいけないのでしょうか? また、「食塩バター」を使ったらどんな風味になるか教えてください!!  よろしくお願いいたします!!

  • 無塩バターじゃなきゃ駄目なの?

    お菓子作りの本を見ていると材料に無塩バターってでてきますよね。あれって普通の有塩バターでは駄目なのでしょうか?無塩バターってお値段張りますよね。 なんのレシピだったか忘れましたが材料のところに無塩バター、小麦粉などのあとに塩なんて書いてあるのがあったのです。だったら有塩バターでいいんじゃないの?って思ったのですが。 お菓子作りのとき無塩バターでなければならない理由を教えてください。

  • 有塩バターと無塩バターの違いとは

    下記のお菓子を作りたいのですが、使用するバターが有塩か無塩かわかりません。 どちらを使えばいいのですか。 そもそも有塩と無塩、使用したときの違いはなんなのでしょう。 味はどうなるのでしょうか。 色々聞きすぎかもしれませんが、是非教えて下さい。 http://cookpad.com/recipe/435272