• ベストアンサー

ここ一番のディナー、2万円の中華より5千円のフレンチ?

 カテを迷いましたが、広い意味のデイトの話題ということで。  私(女)の友人たち(女)には、こんなことをいう人がいます。というか、多数派です。 「クリスマス、誕生日、記念日など、(彼氏との)ここ一番のディナーは、2万円の中華よりも1万円の和食よりも、5千円のフレンチがいい」(注:彼氏のおごりが前提だが、友人たちがそういう理由は、「彼氏の金銭的負担を小さくするため」ではない)  私は貧乏性というか、さもしい(笑)性格なので、「どうせおごられるなら(そして彼氏の負担にならない範囲の金額なら)高いものを食べたい」と思うのですが、少数派です。  みなさんはどうでしょう?  なお、冒頭の金額は一例なので、「8千円の中華と3千円のフレンチとの比較」etcでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

イメージの問題でしょうね。 単に「お食事」なら、「美味しくて」「お腹いっぱいになって」「リーズナブル」なお店が好きです。 でも、「ここ一番」のデートなら・・・、 たとえば、「フレンチ」だと、コースディナーで、キャンドルがともっていたりして、ロマンチックな、静かな「二人だけの時間」を共有できるって言う感じでしょうか。 普通の「中華」だと、テーブルをまわしながらどんどん出てくる料理をおなかいっぱい「平らげる」感じ? でも、どのジャンルの料理でも、「ランク」はありますね。中華でも、上流のお店ではそういったサービスと上品な時間を得ることができるし、和食ではお金をかければかけるだけ上質な時間を受け取ることもできます。 が、お若いお二人には、二人で過ごす「特別な時間」を演出できることが重要なのでしょう。 今の日本の街では、手軽なお値段で、「特別な時間」を手早く手に入れるには、「ちょっとしたレストランで」「ちょっと贅沢なコース料理」が一番の早道&確実な手段だと思います。  以上、おばさんの意見でした。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >中華でも、上流のお店ではそういったサービスと上品な時間を得ることができる  これはおっしゃるとおりでしょう。  下のお礼に書いたように、私は1万円程度の中華は経験あるのですが、そのレベルでも、盛り付けやサービス(ウェイターの立ち居振る舞いなど)は、フレンチに近いものがありました。  それどころか、そのとき同席していた1人は、自分が食べているのが中華だと認識していなかった! 「ちょっと変わったフレンチかイタリアン」だと思い込んでいたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Sayakaxxx
  • ベストアンサー率66% (90/136)
回答No.10

こんばんは^^マスコミのイメージに侵されてるかもしれませんが、それでもやっぱりデートはフレンチ、もしくはイタリアンがいいと思う主婦です。 今の主人とも、結婚するまでは毎年クリスマスにはフレンチレストランに行ってました・・懐かしい・・。テーブルセッティング、絵のような料理の盛り付け、銀食器、ワインなどどれも若かった私たちには非日常を感じさせてくれるものでした。雰囲気にどっぷり浸りつつデザートのころにテーブルでプレゼント交換などしていました。^^ しかし結婚してからは全くフレンチには行きません。子供が小さい頃はワイングラスなど不安定で危ないし、静かな店で騒ぐと大変だしとても無理!だから行けない、と思っていましたが、子供も大きくなって留守番でも店に同伴でもOKになった今も全然フレンチに行く話は出ません。臨時収入があればまよわず和食か中華になります。恋人時代にはとても良かったあの非日常感が、結婚して年数経つと、大仰で面倒な感じになっちゃうのかもしれません。こう考えると、私の場合はまさに雰囲気を味わうためのフレンチだったのでしょうね。もちろんフレンチの味が好きだからフレンチ派、というかたもいらっしゃるでしょうが。でもフレンチディナーは、恋人時代の幸せな思い出です。(^^)

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >あの非日常感が、結婚して年数経つと、大仰で面倒な感じになっちゃうのかもしれません。  うーん……人の心理というのはむずかしいものですね。no.9さんが高く評価しておられた「非日常性」が、状況によっては、大仰で面倒な感じになることもあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.9

わかります!金額の問題じゃなく、やはりフレンチに誘われたほうが嬉しいかも・・・!と思いました。 決め手は「ムード」じゃないですかね。大切な日に彼氏とちょっといい雰囲気のレストランで食事するって、おいしい物を食べる事以上に嬉しいご褒美じゃないですか? 高級な中華を知らないわけじゃないですよ。 私自身中華のほうが好きだし、「おいしいもの食うぞっ」って言う目的が主体なら勿論中華を選びます。 でもワインだったり、真っ白なテーブルクロスだったり、ナイフ・フォークだったり、小物も自分の気分を上品にしてくれるというか・・・ちょっと満足感がある気がしますね。 中華で円卓回したり、お箸を使って食べるのは割と「普段」に近い感じがするのでフレンチが「特別」な気分になれるのだと思います。 現実は、ここ一番に限ってラーメンとかたこ焼きとか食べてるんですけどね・・・。フレンチに連れてってもらったことないから、単に憧れてるだけなのかもしれません。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、雰囲気の中でもとくに「非日常性」が大きなポイントになるわけですね。  回答者さんに、フレンチにつれていってくれる人が現れるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.8

私は中華が嫌いなのでご質問の通りです。 但し、懐石料理が一番好きで、良い店を知っているので和食も選択肢に入っているなら和食に行くでしょう。 (というか、会席とか精進料理でうまいところを知っているだけとも言えるけど。) 特別なときの食事なら、100万円とか非現実的なら別ですが、現実的な範囲なら値段で決めたりはしないでしょう。 食べたいもの、好きなもので決めます。 日影茶屋安くてうまいし…・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >食べたいもの、好きなもので決めます。  ここまでの回答を拝見して、まさにここがポイントだと思うようになりました。  質問した私が答える!?のも変ですが、ここまでの回答を総合すると── 「ここ一番はフレンチ」派の人は、「食事を楽しむこと」が第1目的なのではなく、「おしゃれな雰囲気を楽しむこと」が最優先なのだと思います。ですから、「食べたいもの、好きなものでは決めない。もちろん、値段でも決めない」ということになるんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44083
noname#44083
回答No.7

>>>高いものを食べたい」と思うのですが、少数派です。 あらら・・・。 私もどちらかというとそうですね。 少数派なんですねぇ。 だって何でも好きだし、(和食も中華も)良い所を選べば雰囲気もいい所たくさんあるし・・・。 というか、ここ一番の時には「フレンチ」という考えがなかったです。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  お礼と言うより、この場を借りての補足になってしまいますが…… 「ここ一番はフレンチ」派の中には、中華に対して偏見を持っている(と私には思われる)人もいます。つまり、高級(ないし中級)中華の経験がないため、中華というと「ラーメン・ぎょうざ・やきそば」あたりのものしか浮かばないようです。  確かに、そういうメニューのイメージばかりだと、「ここ一番で行こう!」という気にはなりにくいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro14
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.6

私は以前までは「ここ一番にはフレンチ」派でした。 理由は、普段食べないから、というのと、やはり「雰囲気」です。 この「雰囲気」が曲者ですよね…私は結構TVやメディアのイメージ操作もあると思います。 ドラマとかで主人公の女優が「ここ一番」を迎えるのはフレンチのお店が多いですよね。 雑誌とかでも「クリスマスディナー」ってフレンチかイタリアンが前面に出てますし…。 ちなみに我が家は「ここ一番には中華」でやたら中華に連れて行かれます。 そして、今の彼は脂っこいもの、バターっぽいものが嫌い(というか体調悪くする(^_^;))なので 「ここ一番は和食」になってます。 そのせいか、今では私も「ここ一番は和食」と思うようになりました。 老舗と呼ばれる高級和食のお店なんか連れて行かれると「こんなお店知ってるなんてすごーい!」と思っちゃいますし、 最近はフレンチの牙城だったレストランウェディングにも 「モダン和食」が進出し、新鮮さから人気だそうです。 願わくはイメージ操作(?)に踊らされることなく、 自分の好みを持っていられるようになりたいものです…(自省含め)。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、テレビドラマや映画の影響は大きそうですね。かっこいい男女が食事するのは、たいてい、フレンチですから。  もっとも、テレビ関係者や雑誌関係者にいわせれば、「視聴者・読者のイメージにそってやっている」ということにもなりそうですが。そうなると、ニワトリとタマゴの話みたいになりますが……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

やっぱり一番は「好み」でしょう。 まぁそれ以外の要因があるとすれば「雰囲気」でしょうか? 店のつくりとしては一番洋食系の店が二人きり感が強いでしょう (中華は円卓・和食は4人がけテーブル・フレンチ・イタリアンなどはカップル席が多い)。 着ていく服装にしても一番着飾れるのはフレンチでしょう。 自分なら食事は二の次で「雰囲気を楽しむ」ならフレンチ(orイタリアン)、「今日は食うぞ」な時は中華ですかね。

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  下にも書いたように、友人には「ふだんは中華でもOKだけどここ一番はフレンチ」という人もいるので、単純な〈好み〉だけではなさそうです。  それはそれとして、ここまでのご回答で、「ここ一番で中華もOK」という意見がけっこうあるのは意外でした。雰囲気優先・イメージ優先(つまりフレンチ希望)の意見が多いかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

雰囲気の問題じゃないですか? 食事の内容よりも、お店の内装とかがフレンチレストランの方が洒落ていて、雰囲気に浸れるってことだと思います 紹興酒よりもワインの方がロマンティックとか... 私は食いしん坊なので、その時に自分が食べたいお店ならなんでも嬉しいです(笑)

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私も「食事の内容や好みより、雰囲気重視なのだろう」と想像してはいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt25
  • ベストアンサー率11% (23/197)
回答No.2

フレンチの方が「それっぽい」雰囲気があるから、フレンチの方がいいって言うんでしょうかね? でも私なら中華だなぁ笑 2万円の中華だとしたら結構、豪華だろうし…!

hika-ri
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  友人たち(の一部)も、「ふだんなら、もちろん、2万円の中華」と言うんですが……  2万円の中華、私は食べたことないです。食べてみたい。(飲み物含んで1万円程度なら、経験あり)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi0408
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

回答になるかどうか、よくわかりませんが、 中華とフレンチ、どちらが好き?のほうが大事じゃありませんか? クリスマスだから中華よりもフレンチ、というのも??と思います。 私自身のことを言わせてもらうならば、中華>フレンチですね。 料金が中華<フレンチだとしても、中華のほうを食べたいと思う気がします。 ちっともあてにならない回答でスミマセン。 いづれにしても、楽しい時間がすごせるといいですね☆

hika-ri
質問者

お礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。  私の友人たちも、ふだんの好みはばらばらなのです。中華好きの人もいます。  でも、「ここ一番では、別」ということのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレンチディナーのドリンク代

    彼氏の誕生日に、フレンチディナーを予約します。 今考えているのは1人5500円のコースなのですが、これとは別にドリンク代がかかります。 私はお酒がほとんど飲めないのでソフトドリンク、彼もグラスで数杯飲む程度です。 だいたいいくらくらい持っていけば足りますか?15000円では足りないでしょうか? できれば20000円程度で収まればいいのですが、、、。

  • 神戸の三宮で5000円ぐらいのフレンチのコースディナー

    神戸の三宮で5000円ぐらいのフレンチのコースディナー探してますo(^-^)o 月曜日にいきます! 駅から10分以内でオススメありませんか?

  • 神戸でのディナーのおすすめを教えてください!

    四月末の土曜日に結婚式のため神戸(式場はポートタワーの近くです)へ行きます。彼女も出席するので夜は神戸で観光とディナーを考えています。神戸でディナーというといくらでもお店はあると思うのですが雰囲気も良く、かつ一人3000円程度でいただける場所はありませんでしょうか。内容はフレンチ、イタリアン、和食(鮨などでも)どういったものでもかまいません。わがままだと思いますがよろしくお願いします。

  • 友達以上恋人未満、付き合う寸前での夜景ディナー

    重いですか? お互い30代中盤です。 身体の関係はありません。 お互い美味しいものが好きでよく食事に行きます。 私は女性ですが彼の誕生日に、高級レストランへディナーしにいこうかと思っています。 誕生日にどこかに行こうという話はしてあります。 どこに連れて行ってくれるの?という所までしか彼には話していません。 また、おすすめの30代、付き合う寸前関係での誕生日ディナー、おすすめあったら教えて下さい。 中華や和食などよりフレンチや創作料理なんかがいいと思っています。 居酒屋などの誕生日コースなどではなくて 少し高くても美味しいものを食べたいと思ってしまいます。

  • 神戸でディナー

    今度、彼氏と神戸ルミナリエを見に行く予定にしています。 見学後、クリスマスっぽいディナーを食べようと思って 居るのですが、いいお店を知りませんか? ○1人あたり5,000円位まで。 ○和食・中華ではなく、できれば洋食。  シャンパンとケーキがある所がいいのですが… ○ホテルは三宮近辺なので、ルミナリエ会場~三宮付近  に近い所を希望です。 雰囲気のいいお店、ありましたら是非教えてください!!

  • 夫婦、札幌ディナー

    お世話になります。 我々夫婦には今年の秋に子供が生まれます。しばらくは夫婦でデートも不可かなぁと思われます。そこで、札幌で素敵なディナーを教えて下さい。 出来れば札幌~中島公園あたりが嬉しいですが、中心部から多少離れていても構いません。(円山あたりとか)ジャンルは中華、イタリアン、フレンチ、和食、何でも構いません。 ちなみにミ○ニは却下です。そういう「お上りさん」が嬉しがって食べるお店以外でお勧めを教えて下さい。

  • 高級感を味わえるディナーに行きたいのです

    友達と高級感を味わえるに行ってみたいのですが 都内で一人1万円以内でフレンチ、イタリアン、焼肉、和食で高級感のある店ってどんな店がありますか? ちなみにチェーン店でもかまいません 全て込みで7000円~1万円のディナー(夕食)で何処かお勧めがあればお願いします

  • 札幌のホテルでディナー

    友人の結婚のお祝いにホテルでのディナーを予定しています。 3人で、予算は一人1万円です。 場所は札幌なんですが、今のところ候補にあがっているのが ホテルクラビー(昔行ったことがあり、味は良かった) 札幌プリンスホテル(夜景が見えるようなので) 他にもどこかオススメのところがあれば教えて下さい!! お祝いなので、何かサプライズ的なことをしてくれるところも探しています。 洋食希望で、和食と中華は考えていません。

  • 名古屋のホテルでディナー

    先日、両親の結婚記念日のディナーをプレゼントしたいということで、おすすめのお店を聞いたものですが、なかなか決めきれません・・・。温泉旅行のプレゼントも考えたのですが、9月末に旅行に行くようなので、やはりディナーにしようかと思っています。ホテルのお店の方がリッチな気分で食事ができるかなと思い、予約を考えているのですが、どこのホテルにしようか悩んでいます。 グランコートのスターゲイトは以前招待しましたので、ヒルトンのシーズン、キャッスルホテルのクラウン、オークラのコンチネンタルルーム・桃花林、マリオットアソシアのミクニ(←ちょっと値段が気になりますが)・那古亭・梨杏、東急ホテルなだ万を考えており、両親の希望を聞いてフレンチ、中華、和食、鉄板焼を決めようかと思っているのですが、「フレンチなら○○より○○!」とか、「○○がおすすめ!」とか「○○はいまいち・・・」というのがあれば教えていただきたいなと思い投稿させていただきました。サービスもですが、味のおいしいお店を教えていただきたいと思っています。あと2週間きってしまったので、できれば早めにお返事いただけるとうれしいです。どうか宜しくお願いします。

  • 都内でお勧めフレンチ教えてください。

    友人にフレンチの食事券のプレゼントを検討しています。 予算一人5000円程度で、食事券を購入できるおいしいフレンチを探しています。 ランチでもディナーでもOKです。 是非、ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NEC VersaProのノートパソコンが起動しないトラブルの解決方法をご紹介します。起動しない原因や対処法について詳しく解説します。
  • NEC VersaProのノートパソコンが突然起動しなくなる場合、電源トラブルやハードウェアの故障が考えられます。トラブルの原因を特定し、対処法をご紹介します。
  • NEC VersaProのノートパソコンが起動しない場合、まずは電源やバッテリーの接続を確認してみてください。それでも起動しない場合は、専門のサポートへ相談することをおすすめします。
回答を見る