• ベストアンサー

年末調整の契約者って・・・

年末調整の損害保険の契約者が主人の母の名前なのですが、それでも記入してよいのでしょうか? 被保険者は主人の名前になっています。 私の障害保険も同じく、契約者は主人の母の名前で、被保険者は私の名前です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

生命保険料控除も同じですが、損害保険料控除においては、契約者や被保険者ではなく、実際に保険料を支払った者で控除できるものです。 ですから、他の契約者・被保険者のものであっても、それが生計を一にする配偶者その他の親族に対するもので、かつ、その保険料を実際に支払っている者で控除すべきものですので、お母様と生計を一にしていて(扶養していなくても同居していれば問題ありません)実際に支払っているのであれば、ご質問者様で控除できる事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1145.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1140_qa.htm#q1

keroko1101
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。 主人の母とは同居していません。 その場合はどうなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>主人の母とは同居していません。 >その場合はどうなるのでしょうか? 別居の場合であっても、ご質問者様からの仕送りによって、お母様が生計を維持されているのであれば、生計を一にしていると言えますが、もしそうでないならば、実際に支払っていたとしても、残念ながら控除の対象とはならない事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180_qa.htm#q1

keroko1101
質問者

お礼

よく分かりました。 二度も答えていただき有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約者と保険料負担者が違う場合の年末調整の控除

    契約者と被契約者が妹(学生)、死亡受取人が父、保険料支払い者が母となっている養老生命保険の契約があります。 契約時には特に何とも思わなかったようなのですが、改めて証書を見ているうちに、契約者や被契約者が自分ではないし、保険料支払い者である自分の名前はどこにも記入されていないため、年末調整の時に使用できないのではないかと気が付いたみたいなのです。 こういった場合、母はこの生命保険について自分の年末調整の控除には使えないのでしょうか? もしできないのであれば、今から契約者を母の名前に変更することはできるのでしょうか?

  • 年末調整 同一契約者で複数契約の場合

    年末調整の書き方で少々混乱しています。 現在契約者が私で、被共済者が私、母、妹となっています。 保険の証書はそれぞれ個別に金額等が記入されてきているのですが、この場合年末調整に記載する内容としては、すべて「保険等の契約者氏名」も私、「保険金等の受け取り」も私になると思います。 その場合、「支払った保険料等の金額」へは、3人分の合計を記入すれば良いのでしょうか? それとも、同じ内容で契約分三回記入しなければならないのでしょうか?

  • 年末調整

    ちょっと分からないので質問させていただきます。。 (1)地震保険料控除   現在、旦那の実家の方で暮らしています。   旦那父が契約してますが、主人の年末調整の   書類に記載しなくていいんですよね? (2)損害保険料の所得控除証明書(短期・長期)   これって、なんですか?主人に配られた書類に   書いてあったんですが…ちょっとわからなくて・・・ (3)小規模企業共済等掛け金の控除証明書   子供に、月1000円の共済掛け金かけてますが…   このことですか??   もしかして、一般生命保険料控除の所に記入するんでしょうか?   しかし、契約者名は妻の私になってます。 これを書くの夫婦そろってはじめてなもので 分からないだらけです(^_^;) どなたかお力添えお願いします。

  • 年末調整について

    現在年末調整書類を記入中なのですが、 私→パート年収127万〔交通費含まず〕、主人→障害者2級、障害年金のみ。 ここ数年は自分の分はパート先で年末調整をし、主人で確定申告で 配偶者控除〔私〕障害者控除住宅ローン控除をして、住民税非課税世帯に なっていました。 確定申告の際に、確定申告しなくて私のほうので年末調整で主人の配偶者控除と 障害者控除をすれば楽だよといわれたのですが、 確定申告と年末調整は同じことでしょうか? 毎年私も主人も収入に変動はなくずっと住民税非課税なのですが、今回年末調整 でしてもなりますか?

  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 年末調整について教えてください

    平成13年の年末調整に損害保険の申告漏れがあり、5年以内なら 確定申告で戻ってくると教えてもらい、今回申告所に行くか迷っています。 忘れたのは短期損害保険料の欄に火災保険、12690円と記入。 4001円以上は一律に3000円と表示されてるので金額計に3000円と記入 する事です。 長期損害保険料は空白。 生命保険料控除は一般が100001円以上なので一律である50000円と記入。 個人年金保険料は空白。 戻るお金が申告所までの運賃より少ないなら申告しない方がいいのかわからずにいます。 どれくらい戻ってくるのでしょうか? また今回平成18年度年末調整には12690円の申告はちゃんと忘れずしたのですが 海外に行った際の保険、1500円を申告忘れしました。 でも、1500円を記入したところですでに一律の3000円には達しているので記入したほうが無駄だったのでしょうか? 以上2点、宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について3つ教えて下さい。 (1)私は昨年12月に退職し、今年、結婚して、その後、失業保険の給付金をもらいました。 金額は65万円くらいです。 7月から契約社員として常勤で仕事をし、11月末で退職予定ですが、5ヶ月間の給与は、75万円くらいです。 この場合、夫の年末調整で配偶者控除は受けられますか? (2)私が契約者である生命保険は、私自身が確定申告しなければいけませんか? 今、私が勤めている会社からは年末調整の用紙をもらっていません。 契約社員だからか、11月末で退職するからか、単に遅れているだけなのかはわかりません。 夫の年末調整の用紙に記入する事はできますか? (3)私も夫も今年になって、国民年金を掛けました。 先日、国民年金保険料の控除証明書が私と夫、それぞれの名前で届きました。 社会保険料控除欄には私の分の金額も書いていいものでしょうか? 年末調整や控除の事は難しく理解していないため、文章がおかしい所があるかと思います。 また、一気に3つも質問して申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の生命保険料控除の書類の書き方

    私は、今年年末調整の書類を提出することになった者です。 それで質問なのですが、保険契約者は「母」で被保険者が「私自身」です。そして、死亡保険金受取人も満期保険金受取人も「母」になっています。 それで、生命保険料控除の書類に書く場合「保険契約者」は「母」を記入して、「受取人」も「母」の名前を記入しますよね? これって私の生命保険料控除の書類に書いていいんでしょうか?それとも、書かない方がいいんでしょうか? 無知ですみませんがどなたか教えてください。

  • 年末調整の控除について

    昨年の六月に引っ越しして、アパート契約の際に、二年で二万円の損害保険に入りました。(二年分前納です)それから少しして、証書と一緒に損害保険控除証明書というのが届き、控除対象保険料は一万円と書いてありました。バイト先で去年も年末調整をしてもらったのですが、その時にその控除証明書を添付するのを忘れてしまいました。今年も年末調整の用紙をもらったのですが、これに去年届いた損害保険控除証明書は添付できるのでしょうか?保険期間は平成18年6月13日~平成20年6月13日までの二年間となっているのですが…。今年は、九月に損害保険の付帯契約の地震保険控除証明書が届いただけです。これは提出しようと思っていますが、損害保険は控除してもらえないのでしょうか?分かりづらい説明ですみません。来週までに、年末調整用紙を提出しなければならないのです。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    年末調整について教えてください。 働き始めて既に8年目になるのですが、年末調整がまったくわかりません。 いつも担当の人に任せっきりという感じで、保険のハガキを添付するだけでした。が、今年の3月ぐらいから私の母を扶養に入れたので、どうすればいいものか わからずに投稿しました。母は、12月で61歳になります。 仕事はしておらず、年金を受け取っています。 あと、訳あって住民票上は同居ですが、実際は別居です。 記入はどのようにすればいいのでしょうか? ”主たる給与から控除をうける”の欄の B・・扶養親族の所に、   母の名前、続柄、生年月日、職業、住所・・・(住民票の住所)、職業(無職)、年収(0)と記入すればいいのでしょうか? あと、母が自分で払っている、生命保険はどうすればいいのでしょうか??? 会社の人には、かなり聞きづらいフインキなので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。