• ベストアンサー

年末調整 同一契約者で複数契約の場合

年末調整の書き方で少々混乱しています。 現在契約者が私で、被共済者が私、母、妹となっています。 保険の証書はそれぞれ個別に金額等が記入されてきているのですが、この場合年末調整に記載する内容としては、すべて「保険等の契約者氏名」も私、「保険金等の受け取り」も私になると思います。 その場合、「支払った保険料等の金額」へは、3人分の合計を記入すれば良いのでしょうか? それとも、同じ内容で契約分三回記入しなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nz6hyto
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

回答者No1です。 被保険者(保険の対象となっている人)が別々の方ですので控除証明書が3枚となりますから、それぞれを記入することとなりますので、結果、同じ内容を3回記入することになります。 勤務先の方が一見すると変に思われるかもしれませんが、保険料控除申告書に控除証明書を添付しますので大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nz6hyto
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

保険料控除の件ですよね。 でしたら、契約ごとに「控除証明書」が交付されますから、当然それぞれ別に記入することが原則となります。 ただし、1契約もしくは2契約分の年間支払保険料の額が「10万円」を超えるのであれば、1契約もしくは2契約分のみ記入すればよいことになります。(どれを選択するかは自由です) 保険料控除は「一般の生命保険」と「個人年金」ごとに年間支払保険料の額が10万円を超えれば各々最高5万円の控除(合計で最高10万円)が受けられます。 どちらの保険かは、控除証明書に「一般用」又は「個人年金用」と表示されていますので、ご確認ください。

linsama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回の場合、3契約合わせても10万円を超えない状態です。 契約者も受取人も自分で、契約プランも同じなので金額も同じ額(2万円程)が3人分あります。 これを三回書けば良いのか、それとも3人分の合計金額を記入すれば良いのか悩んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の保険料控除・妻が契約者で私が受取人の場合

    年末調整の保険料控除の記入で質問です。 妻(扶養家族・所得なし)が「契約者」で私が「受取人」の場合 ・契約者:妻の氏名 ・受取人:私の氏名 となりますが、 受取人の欄に書く「あなたとの続柄」の「あなた」はこの場合、妻になり、記入は「夫」と書くべきでしょうか? それとも「あなた」はあくまで提出する私のことで「本人」と書くべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 契約者と保険料負担者が違う場合の年末調整の控除

    契約者と被契約者が妹(学生)、死亡受取人が父、保険料支払い者が母となっている養老生命保険の契約があります。 契約時には特に何とも思わなかったようなのですが、改めて証書を見ているうちに、契約者や被契約者が自分ではないし、保険料支払い者である自分の名前はどこにも記入されていないため、年末調整の時に使用できないのではないかと気が付いたみたいなのです。 こういった場合、母はこの生命保険について自分の年末調整の控除には使えないのでしょうか? もしできないのであれば、今から契約者を母の名前に変更することはできるのでしょうか?

  • 年末調整の書き間違い

    年末調整の保険控除の紙の保険内容記入欄の受取人や被保険者など間違って記入してしまいました。 また、自分あての保険会社からの郵便物に自分の名前と妹の名前が書かれた控除申請書が入っていて、親が私宛に郵便物が来てそこに二つついているなら私が二つはらっていることになるということで、両方書くように言われました。言われるがままに書いたのですが、本当のところそれは私のものなのでしょうか。(県民共済です。) わからないことばかりで、大変です。こんなに気を使って書くなら、自分で確定申告をした方が楽チンですね。

  • 年末調整

    今回初めて年末調整をするのですが、書き方がわからなくて困っています。 私は今年の4月まで父親が保険契約者となって私の保険を払っていましたが5月以降契約者を私に変更して私が払っていますが、年末調整は私が行っていいのでしょうが?その際、本年中に支払った金額の欄に1年分の金額を記載していいのでしょうか??

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について3つ教えて下さい。 (1)私は昨年12月に退職し、今年、結婚して、その後、失業保険の給付金をもらいました。 金額は65万円くらいです。 7月から契約社員として常勤で仕事をし、11月末で退職予定ですが、5ヶ月間の給与は、75万円くらいです。 この場合、夫の年末調整で配偶者控除は受けられますか? (2)私が契約者である生命保険は、私自身が確定申告しなければいけませんか? 今、私が勤めている会社からは年末調整の用紙をもらっていません。 契約社員だからか、11月末で退職するからか、単に遅れているだけなのかはわかりません。 夫の年末調整の用紙に記入する事はできますか? (3)私も夫も今年になって、国民年金を掛けました。 先日、国民年金保険料の控除証明書が私と夫、それぞれの名前で届きました。 社会保険料控除欄には私の分の金額も書いていいものでしょうか? 年末調整や控除の事は難しく理解していないため、文章がおかしい所があるかと思います。 また、一気に3つも質問して申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    公務員です。年末調整でその年の減税分、増税分が調整されるわけですが調整された分の金額は12月のボーナス時の所得税で調整されるのですか?また年末調整時に年内に払った保険の領収書の提出をしていますがこれは減税の対象になる保険の領収書だけの提出なのでしょうか?勉強中なのですが頭が混乱してしまって。宜しくお願いします。

  • 年末調整書類について

    近々入籍するのですが、いろいろあり、彼の会社には妻の名前は知られたくありません。 年末調整の配偶者控除欄は妻が年収200万円以上であり、氏名等無記入でもいいかと思うのですが、保険料の受取人欄は空白ではまずいでしょうか?

  • 年末調整の契約者って・・・

    年末調整の損害保険の契約者が主人の母の名前なのですが、それでも記入してよいのでしょうか? 被保険者は主人の名前になっています。 私の障害保険も同じく、契約者は主人の母の名前で、被保険者は私の名前です。

  • この場合の年末調整は・・・?

    年末調整初心者です。 私の場合の年末調整はどうすべきか教えてください! 自分で調べましたが未知すぎてイマイチわかりません。 今年7月に会社(正社員)を退職し、 現在は失業保険をもらっています。 この場合、旦那さんの会社の年末調整の 扶養欄に私の名前を書いて保険控除の用紙など 貼り付ければよいのでしょうか? それとも私が自分で年末調整するべきなんでしょうか。 なんか失業保険をもらってると 扶養に入れないという記事も読んだりして 混乱しております。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • [年末調整]生保控除の受取人欄について

    年末調整の生命保険料控除として、養老保険を記入したいと思います。 契約者が妻、満期保険金受取人も妻、死亡時受取人が夫の場合、 「受取人欄」には、妻もしくは夫のどちらを記入すべきでしょうか? 理由を含めて、アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ローカルディスクの空き領域を増やす方法について解説します
  • デスクトップパソコンのローカルディスクの空き領域が減ってきた場合、どのように増やすことができるのかをご紹介します
  • Windows Pro8を搭載したPCでのローカルディスクの空き領域増大方法について解説します
回答を見る