• ベストアンサー

年末調整について教えてください

平成13年の年末調整に損害保険の申告漏れがあり、5年以内なら 確定申告で戻ってくると教えてもらい、今回申告所に行くか迷っています。 忘れたのは短期損害保険料の欄に火災保険、12690円と記入。 4001円以上は一律に3000円と表示されてるので金額計に3000円と記入 する事です。 長期損害保険料は空白。 生命保険料控除は一般が100001円以上なので一律である50000円と記入。 個人年金保険料は空白。 戻るお金が申告所までの運賃より少ないなら申告しない方がいいのかわからずにいます。 どれくらい戻ってくるのでしょうか? また今回平成18年度年末調整には12690円の申告はちゃんと忘れずしたのですが 海外に行った際の保険、1500円を申告忘れしました。 でも、1500円を記入したところですでに一律の3000円には達しているので記入したほうが無駄だったのでしょうか? 以上2点、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

だいたい所得が330万円ぐらいまでだと、10%ですから、損害保険の3000円だけなら、300円です。生命保険のほうも抜けていたのですか?それなら、5300円ぐらいになります。もっと、所得が多ければ、税率が20%なら、その2倍返ってきます。 海外の保険も短期なので、3000円に達しておれば書いても無駄になります。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 約300円とわかり、手間と時間と運賃を考えて今回は 確定申告しないことにしました。 ずっと疑問だったのでとても参考になりました。 生命保険は100001円以上だったので50000万と記入しました。 わかにくい文章ですみませんでした。 海外保険の件も解決しました。重ねて有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

控除もれしていたのは、損害保険のみですよね、その前提で。 控除額は3千円ですので、還付金の目安は、それに対して税率を乗じた金額となりますので、ご質問者様の所得にもよりますが、税率区分10%の方であれば、3千円×10%×80%(平成13年であれば20%の定率減税がありますので)=240円、税率区分20%であれば、同様の計算により480円、という感じになります。 今年の分ですが、申告忘れしていたものが短期の損害保険である限りは、既に限度額いっぱい控除済みですから、いくらあっても関係ない事となりますので記入しても無駄、という事にはなります。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 詳しく書いて頂き有難うございました。 とても参考になりました。 皆さんみたいに税を理解していらっやる方々がうらやましいです。 勉強不足なので、税について少し勉強してみようと思いました。 海外保険の件も解決しました。重ねて有難うございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

kouyuutaiさんの場合53000円を所得から 差し引いてくれます。 所得から53000円差し引いた場合 たいていの人は所得税10パーセントですから 5300円が還付されます。 一律の3000円に達していれば書くだけ無駄ですよ。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 今回は運賃など考慮して確定申告しないことにしました。 ずっと疑問だったのでとても参考になりました。 これを機会に源泉徴収などを出して勉強したいと思います。 海外保険の件も解決しました。重ねて有難うございました。

関連するQ&A

  • 平成21年度年末調整

    平成20年度は火災保険料控除は地震保険のみ適用されたと思いましたが 平成21年度は平成18年12月31日迄に締結した損害保険料(火災保険料控除)は復活したようですが年末調整申告に記入すると地震保険料と旧長期損害保険料を合計表示し内訳として地震保険料と旧長期損害保険料を表示のうえ、個々に保険料控除計算をすればよいのでしょうか?。

  • 年末調整について。用紙の書き方について教えてください。

    みなさん、こんにちは。 ダンナが年末調整の用紙(保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申請書)と扶養控除等(移動)申告書をもらってきました。 ダンナが契約者となっている保険はダンナの生命保険とアパートを借りているので家財に関する損害保険の2つです。 生命保険は生命保険料控除の欄に、損害保険は損害保険料控除の欄に記入すればいいのでしょうか? それと、私の給与収入が今年は25万円程度ですので、配偶者特別控除申告書に私のことを記入すればいいのでしょうか? 社会保険に関しては、会社の給料から天引きされているものだけですから、書かなくてもいいんですよね? それと、平成14年分の扶養控除等(異動)申告書と平成15年分の扶養控除等(異動)申告書が手元にあります。 平成14年分の方は去年ダンナが書いたものです。 今年結婚して住所も変わり、扶養者も増えたので(私だけですが)もらってきたと思うのですが、平成14年分の方には何を書いたらいいのでしょうか? 平成15年分の方は、現在の住所や控除対象配偶者などを記入すればいいと思うのですが・・・。 会社からは何も聞いていないようなので、何を記入したらいいのかわかりません。 私自身も年末調整が今年初めての経験なので、私が今まで書いてきたこと(上記)に間違いなどがありましたら、ご指摘ください。 長々とすみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 年末調整・確定申告

    こんにちは。年末調整・確定申告についての質問です。 今年家を新築しました。あと、昨年末に生命保険を会社の団体加入から別の保険に乗り換えました。で、今年の年末調整についてなのですが、どうすればいいのかよく分からず、お教えいただけないかと思い質問します。 自分なりに調べたりもしましたので、疑問点を挙げたいと思います。 1.新築の場合、年末調整ではなく確定申告をしなければいけないらしいけど、年末調整と確定申告は両方しないといけないの?その場合、何を年末調整で申告して、何を確定申告しなければいけないの? 2.控除できるのは「住宅ローン」「火災保険」「生命保険」の3つ?「学資保険」や車の「損害保険」は控除できない?子供は「国民共済」に加入していますが、それは何か申告できますか? 3.それぞれ控除の申請に必要な書類はありますか? 以上3点です。生命保険は控除申請に必要な書類が送られてくると思うのですが、火災保険等も同様のものが送られてくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    はじめまして。 色々調べたのですがよくわからなくて・・ご存知の方教えてください! 結婚後も共働きでそれぞれ社会保険に加入し、控除など関係なく年末調整をしてきましたが 今年8月に退職し(160万程度所得あり)、主人の会社で健康保険と国民年金3号の扶養手続きを行いました。 その後、10月より扶養内(103万以上130万以内)の条件で派遣で働いています。10月からは30万ほどの所得があります。 私は現在の勤務先より年末調整の用紙2枚組をもらい、提出済みです。 主人も会社より年末調整申告書2枚組をもらってきました。 そこで主人の申告書で分らない点を教えてください。 1.平成20年度分の「配偶者特別控除申告書」には無記入でいいですか? 2.平成21年度分の扶養控除等(異動)申告書にも無記入でいいですか?(21年も同様に130万以内で勤務予定) 扶養手続きをしており健康保険証ももらってるのに無記入っておかしいんでしょうか。 なにか記入や提出の必要があるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 年末調整

    基本的な事を教えて下さい 年末調整の申告用紙に 生命保険や個人年金保険料の控除金額を記入して申請しましたが この金額って 支払った保険料の金額が100,001円以上なら 一律に生命保険料控除額は5万円だったと思います この5万円は自分に戻ってくる金額の事ではなく 所得税を計算する時の所得額が5万円引かれて計算 されるという意味でしょうか? そうなると年収500万円ぐらいだとして 5万円ひかれて年収495万円で計算されると いったい税金はどれぐらい安くなっているもの なんでしょうか? ざっくりでかまわないので教えて下さい 控除5万円というのは実際には 実際どれぐらいの金額が戻ってくる事になるのでしょうか?

  • 火災保険(地震保険つき)と年末調整

    お世話になります。 「保険」カテと迷ったのですが、こちらでお尋ねすることにします。 そろそろ年末調整のシーズンですが、損害保険控除について分からないことがあります。 現在、東京に持ち家があり、転勤先でマンションを借りております。 持ち家の火災保険は、30年分一括払いだったので、年末調整や確定申告には関係ないと思っていましたが、このたび、毎年払いの地震保険をつけることにしました。 一方、今住んでいる賃貸マンションの方には、毎年火災保険(これも地震保険付き)を支払っております。 そこで質問なのですが、年末調整の際、2件分の損害保険料は控除として認められるのでしょうか? 持ち家の方は、現在他の人に貸していますので、そちらの家賃収入の方の経費ということにした方が(即ち、今回の年末調整では申告せず、確定申告の時に手続きする)良いのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 年末調整の間違い??

    年末調整と確定申告の件でお伺いいたします。 主人が会社の年末調整でなんと初めて追徴課税になりました。しかも10万円強!初めてのことです。去年と比べて年間60万円ほど収入があがりましたが、こんなに急にあがるものでしょうか?去年はもちろん追徴ではなく戻ってきたように思います。当方、夫婦ふたりの共働き、扶養家族なしです。税務署のHPで、年末調整をしていないと仮定してHP上の確定申告書類に入力してみると、むしろ10万円近くもどってくる計算なのです。 (1)これは会社の年末調整自体が間違っているのでしょうか? (2)もし間違いがあった場合は確定申告で修正できるものでしょうか。 (3)会社に生命保険控除は申し出たのですが、損害保険控除を申し出るのを忘れてしまいました。住宅ローン控除もあわせて今年初めて行うのですが、そこで損害保険控除についても確定申告で追加控除できるでしょうか? (4)またこの時期このような内容は税務署に行って相談できるものでしょうか? 以上、沢山あって申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整の控除について

    昨年の六月に引っ越しして、アパート契約の際に、二年で二万円の損害保険に入りました。(二年分前納です)それから少しして、証書と一緒に損害保険控除証明書というのが届き、控除対象保険料は一万円と書いてありました。バイト先で去年も年末調整をしてもらったのですが、その時にその控除証明書を添付するのを忘れてしまいました。今年も年末調整の用紙をもらったのですが、これに去年届いた損害保険控除証明書は添付できるのでしょうか?保険期間は平成18年6月13日~平成20年6月13日までの二年間となっているのですが…。今年は、九月に損害保険の付帯契約の地震保険控除証明書が届いただけです。これは提出しようと思っていますが、損害保険は控除してもらえないのでしょうか?分かりづらい説明ですみません。来週までに、年末調整用紙を提出しなければならないのです。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    こんにちは。会社で年末調整の用紙が配られたのですが、生命保険の証明書をなくしてしまいました。急いで再発行の手続きをしたのですが提出日に間に合いません。 この場合確定申告すれば大丈夫と聞いたのですが、本当でしょうか。またその場合年末調整の用紙は控除欄未記入で会社に提出しても大丈夫でしょうか。それと、火災保険も控除対象になるような話を聞きました。賃貸住宅に住んでいて入居の際に2年間の火災保険に入りましたが、これも何か控除申請のための証明書のようなものが送られてくるのでしょうか。何分昨年末に引越し、年明け早々に生命保険に入ったので初めてのことばかりで困っています。詳しくご存知の方教えて下さい。

  • 年末調整について

    毎年同じように会社から年末調整の紙をもらい、記入して会社に提出しました。しかし今年に住宅を購入し、12月2日に登記移転が整い、ローン申し込みに伴い火災保険にも入りました。そして本日その火災保険の証券が届き、今年の年末調整に添付する控除証明書も同封されていました。年末調整はすでに会社には提出済みなのですが、どうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。