• ベストアンサー

食べ物によって体臭は変わるのでしょうか?

sasqの回答

  • ベストアンサー
  • sasq
  • ベストアンサー率31% (128/409)
回答No.5

にんにくはもちろんですが、油の多い食事を続けていると体臭がきつくなります。 特に男性に多いような気がします、やはり外食で油と肉が多いからでしょうか。 一人暮らしの男性で食事からきていると思われる体臭の人がいましたが、野菜を多く、油と肉を控えめにした食事を続けているうちに体臭がしなくなった人がします。(彼女ができたんでしょうか?)

関連するQ&A

  • にんにく醤油漬け(たまり漬け)を食べた後の体臭について

    最近、にんにくの醤油漬け(たまり漬け)なるものにはまっています。 生のニンニクを食べるよりは、味も匂いもマイルドなのですが、気になるのは翌日以降の「体臭」です。 ニンニクを加熱すると、生で食べるよりは、翌日の「体臭」になりにくいと聞きます。醤油漬けはどうなのでしょうか?「体臭」になりやすい、なりにくい、などあるのでしょうか?理由まで教えていただけると助かります。

  • 食べ物のスタミナ??

    よくニンニクとかを食べたりするとスタミナがつくといいますがこのスタミナって体力のことではないですよね?? あれって、栄養の何かに関係あるのでしょうか??

  • 体臭の変化について

    以前は体臭(脇の汗、足の匂い等)が全くに気ならなかったのですが、最近自分の体臭が気になるように(匂いがするようになった)なりました。 体臭がするようになる理由などありますか? 食べ物の変化(以前は和食中心だったのが、今は国外にいる為にんにくや油の等の使用量が多い食事になった)などは関係あるのでしょうか? 本当に、自分の体臭が気になって仕方がありません・・・。 よろしくお願い致します。

  • にんにくを食べたあとの強烈な体臭

    私は、にんにくを食べたあとに物凄い強烈な口臭、体臭がしているみたいです。自分ではわかりませんし、最近くっせーと言われて気づきました。 今日も昼に自分で作ったにんにく超たっぷりの餃子を6個食べて外に行ったのですが、 スマホ販売の店員さんに話しかけられ、最初は適切な距離で話していたのですが(70センチぐらい?)すぐに離れられ、一メートルぐらい、明らかに避けられたなという不自然な距離で接客されました。 そしてその後、ファストフード店で並んでいると、前の男性が友人が近寄ってきた際に「くっせぇ」と話しているのが聞こえてきました。 自意識過剰ではなくたぶん私のことです。 前の男性とは一メートルぐらい距離をとって並んでいました。口は閉じていたのに、閉じていても口臭か体臭がムンムンしていたことになります。 そして質問は、にんにく食べてここまで臭いが強烈になるって普通ありますか? 以前はマスクをした状態で通りすがっただけでクセーと言われました。 私はにんにくの臭いで「くっせー!!」と言ってしまうほど、臭い人に出会ったことがありません。おじさんならばたまに臭い人はいますが、飲み帰りかな?と思うぐらい。 私がそこまで臭い臭い言われてしまう原因は、若い女だからでしょうか? なにかの病気なのかと思い始めています。 わかる方、教えてください。 にんにくを食べなければいい話なのですが、好きなので毎日でも食べたいぐらいです。実際に食べる頻度は気を付けていて10日に一回ぐらいです。 また、みなさんはにんにくを食べた際にケアしていることはありますか?

  • にんにくと体臭の関係

    以前、ニンニクの栄養成分と消臭方法をおうかがいしたのですが、にんいくって食べ続けると、体臭になるのですか??加齢臭みたいなのでしょうか??近くに全てにニンニクがたっぷり入っている中華料理屋がありまして、よく食べてるんです・・・(TT) よろしくお願い致します。

  • 体臭について

    以前より体臭が気になっていましたが、最近は以前と違う体臭で悩んでいます。 以前は普通の汗臭いかんじで、今の臭いはアラブ系の方独特の臭いというか (決して差別用語として使っているわけではありません。  気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。) それとはちょっと違うのですが、同類の臭さかと思います。 特別香辛料など、においのきつい物は食べておりません。 また、ここ1ヶ月ほど週4~5回のペースでジムに通っており、家でも30~40分の運動をしています。 それほど悪い物が体内にたまっているとも思えません。(おでぶではありますが・・・) どうしたら治るでしょうか?

  • 体臭に悩んでいます

    アラフォー女性です。 若い頃から、体臭、口臭に悩んでいます。 口臭は胃が悪かったことがありましたが、現在は悪くありません。 歯みがきは必ず食後に三回はしています。 それでも、臭いと指摘されます。 自己判断ですが、歯茎は悪くないと思います。 食事もニンニクなどは食べないようにしています。 体臭は若い頃から、家族に指摘されています。遺伝もあると思います。 最近は自分でも分かります。 脇の下、頭の臭いが気になります。 昔から汗かきな体質なので、薬用のボディシャンプー、薬用のデオドラントを使い、夏はシートで汗をまめに拭いていますが… 隣の席の男性に特に迷惑をかけているようで、彼に言いふらされており、他の社員からそれとなく臭いについて指摘もされました。 アラフォーですが、自分より年配の男性たちより臭いというのは辛いです。 煙草は吸いません。 恥ずかしいことに、下の臭いもキツく、昼間に臭っているのが自分でも分かります。 ちなみに足も臭いです。病気はありません。 全て家族に言われていますので私の気にしすぎではないと思います。 どうしたら体臭を和らげることができるのか、いい方法をご存じの方教えてください。

  • 体臭困ってます…

    昔から体臭に悩んでます。そこで体臭の事で相談できる専門の病院とかありますか?あったら教えてください。首都圏住みです。 なければ体臭の事で相談できる所とかないですか? 専門家に相談したいんです また体臭の臭いのレベルを測る機械みたいなものとかないんですかね

  • 体臭を変えたい

    体臭を変えることはできますか? 最近風邪をひいてしまい、3.4日風呂に入りませんでした。そしたら父親と同じ臭いがしました。ショックです。加齢臭ではなく、父独特の体臭と同じ臭いです。どうにかしたいです!

  • 独特な体臭

    人に指摘されるのですが、私の体臭は独特なようです。 小さい頃から林檎の匂いがすると言われていて、 現在は花やミルクやムスクといった香水のような感じです。 首周り・肘の内側・汗をかいてない脇が特に香る場所です。 香水好きの友達にジルサンダーの「センセーション」に似てると言われ、 自分でも嗅いでみたところ確かに似ていました。 体臭は食べ物が大きな要因になるかと思うのですが、 ほぼ同じ物を食べて、同じ生活用品を使っている家族は普通です。 ジャスミンやローズを飲み続けると香ると聞いた事がありますが、 そういった物を好んでいるわけでもありません。 香りがイヤなわけではないですが不思議なので理由が知りたいです。 似たような方、情報をお持ちの方、宜しくお願いします。