• ベストアンサー

古いお米の利用法

ご近所から古いお米を3キロほど頂きました、炊いてみましたが中々「美味しくありません」。”お米”ですから捨てることなどはできませんし、良い”利用法”がないものか思案しています。  こんなことを云うと罰が当たりそうですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

他の回答者様達が既に回答されているので・・ あまり役に立たない方法ですが、^^; 昔ニワトリを飼っていた時に、配合飼料に混ぜて あげました。ニワトリも喜んでいました。 ニワトリなど飼っている学校などに寄付されては いかがでしょうか? (野鳥には与えないで下さいね。) 実際、古米・古古米など家畜の飼料に 利用されているそうです。 減らすことには役立ちませんが、大根を煮る時に 鍋に少量入れるとよく煮えます。 米をフライパンなどで炒って、食卓塩の瓶に 入れると湿気を防げますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

にがりを入れると美味しくなりますよ。1、2滴いれて炊いてみてください。 お米がつややかになって、甘さが増します。 入れすぎないように気を付けてください。 それか、お米を炊く前に小さじ1杯のハチミツをいれる ホクホクつやつやに炊けます。 もち米を混ぜて炊いても、おいしくなりますよ。 もち米は、米の一割程度でいいです。 お米をミキサ-にかけて、米粉にして、小麦粉と混ぜて使います。天ぷらやお好み焼きなど、小麦粉を使う料理の時利用します。 土鍋で炊いてもおいしくなりますよ。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050308A/index.htm 米麹を作ってみる http://www.ajiwai.com/otoko/make/kouj_fr.htm それで、手作り味噌を作る http://www3.ocn.ne.jp/~amazake/mn05.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050823A/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44083
noname#44083
回答No.2

いろいろ混ぜて炊くといいと思います。 例えば。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20050411A/ とか。 わざわざこういうものでなくても、普通のお米とブレンドして、少しずつ食べるのもいいです。 料理としては参考をご覧ください。

参考URL:
http://www.kikkoman.co.jp/cgi-bin/homecook/search/recipe.cgi?numb=00001624
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oh-kiku
  • ベストアンサー率18% (67/360)
回答No.1

カレーライスやピラフ、炊き込みご飯にしてはいかがでしょうか? または、新米に2割くらいづつ混ぜて炊きます。 炊くときに、サラダ油を小さじ1位入れて炊くと、ツヤが出て、ふっくらします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  赤米の古々々米の利用法はありませんか。

     赤米の古々々米の利用法はありませんか。  赤米を白米に大匙2杯ぐらい混ぜて食べるとは 知らずに大量に買ってしまい。何年も、冷蔵庫に 放置しています。  いくら古々々米とはいえ、お米を捨てるのには 物凄く抵抗があります。かといって、冷蔵庫に 保存し続けるのにも限界があります。もう食べる ことはないと思います。  そこで、何か利用法はないでしようか。あるいは、 罪悪感をもたずにできる処分法はないでしようか。 その赤米は玄米の状態です。  野菜は捨てても、お米を捨てるのに躊躇する人は 少なくないはずです。なので、お知恵を拝借できたら と思います。

  • まずいお米の利用法

    以前買ったお米が非常にまずく、炊き込みご飯にしようが何しようが、おいしく食べれません。 それでも頑張って食べていたのですがもう限界で、今は別のを買って食べています。 残り1合ちょっとなのですが、捨てることはできません。 何か、利用法があったら教えて下さい。 ちなみに、「新しいのと混ぜる」というの以外でお願いします。

  • お米や稲の利用法

    食べる以外に、お米(稲も含む)の利用法があったら教えて下さい.

  • いらない米糠油の利用法

    いらない米糠油の上手な利用法があったらおしえてください。お願い致します。

  • 古くなったお米の利用法

    一人暮らしなので1年前以上前のお米がまだ残っています。 炊いてもおいしくありません。 うまい利用方法ありますでしょうか? 食べる以外にも 有効な使い方があったら教えてください。

  •  赤米の古々々米を処分したいのですが、

     赤米の古々々米を処分したいのですが、 冷蔵庫に何年も入れていたので、傷んでは いません。  日本人として傷んでもいないお米を捨てる のには物凄く抵抗があります。でも、赤米は どうしても嫌いで食べられません。  何か利用法はないかとこちらでご意見を いくつか頂きましたが、私でも赤米を食べ切れる ような妙案は残念ながら見つかりませんでした。  生産農家(さん)とかでお米が余ることもある と思うのですがその場合、どのようにお米を処分 してるのでしようか。  罪悪感を持たずにお米を処分する方法をご教授 頂けませんか。他の食料と違い、まだ食べられる お米を捨てるのは罰が当たりそうで嫌なので、 宜しくお願いいたします。  

  • ばさばさで不味いお米の利用法

    玄米で東北産のお米を買いました。精米は自分でしています。、「ひとめぼれ」「コシヒカリ」より粘りがやや少ないらしいのですが、ばさばさで美味しくないです。もち米を入れたり、五穀米を入れたり、カレーや丼で食べましたが、まだ15キロもあります。多い(買った量が多いので)なんとか減らしたいのですが、何か方法は無いでしょうか?おにぎりをしても、お昼にはぼろっと割れてしまうほど・・の状態です。

  • 古くなったお米の利用法

    4~5年前にいただいた、白米があります。 普段玄米を食べているため、しまいこんでいて 忘れていました。 何か利用法はないでしょうか? 食べるのはさすがに無理かなーと思うのですが 食べる以外でも、生活に役立つ利用法など知っている方 いましたら、お願いいたします。

  • 古い米を、米粉に?

    古い米が10キロほどあるのですが、(食べるとまずく、ご飯の粒が潰れて、ベチャっという状態。米を洗ってる時から手で潰れる) 捨てるのもこの量なので・・・これを米粉にすることってできるんでしょうか? 他に利用法はないでしょうか? (雑炊、リゾット以外で)

  • 古くなったお茶の利用法を教えて下さい。

    お世話になります。 いただき物のお茶がたまってしまい、賞味期限が切れてしまったのもあります。捨ててしまうのも何か罰があたりそうですし、かといって飲むのも風味がかなり落ちていて飲めそうにありません。 うがいに利用していますが、なかなかはかどりません。 何か良い利用法がありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットにつながらないため、プリンターが印刷できません。
  • スマホの情報がネットにいかないため、プリンターが使えません。
  • 無線LANで接続されたプリンターがネットにつながらず、印刷ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう