• ベストアンサー

給与所得者の扶養控除等の申告書について

yamaneko715の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

現在、個人情報保護法の関係で「連記式の扶養控除等申告書」は税務署では積極的に交付していません。 (次に書く人が前に書いてある人の名前・生年月日・世帯主の名前等を見ることができるからです)との説明をうけました。 後のトラブルを考えたなら使用しない方が良いと思います。

nekosansan
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。トラブル防止のために考えて見ます。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ってどこ書けば

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書って私の場合どこを書けばいいんでしょうか? 一番上の氏名、生年月日、住所、世帯主の名前、あなたとの続柄(父)、配偶者の有無(無)と書きました。しかし、 あなたに控除対象配偶者や扶養家族がなく、かつ、あなた自身が障碍者、寡婦、寡夫又は勤労学生のいずれにも該当しない場合には以下の名欄に記入する必要はありません。と表記してある下の欄は私の場合書かなくてもいいんでしょうか? 現在フリーターで親の扶養に入っています。

  • 給与所得者の扶養控除等申告書についてお願いします

    給与所得者の扶養控除等申告書の書き方についてお願いします。 僕は大学生で先日バイトからこれを書いて提出するように言われました。 両親は離婚して現在母と暮らしていますが 1・世帯主の氏名の欄に父親の名前を書い て住所は母と住んでいるところにするというのはできないでしょうか? 2・住所と世帯主を父のものにしても大丈夫なんですか? 3・Aの控除対象配偶者とBの扶養親族の欄には何を書くのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等の申告書

    今回転職をしまして、給与所得者の扶養控除等の申告書を書く事になったのですが、本当は同棲中なのに、面接時に1人暮らしですと答えてしまったので、世帯主の名前が本当は彼氏の名前になっているのに、自分の名前を書いてしまいました。大丈夫なのでしょうか?世帯主の名前が違うと不備で戻ってきてしまいますか?教えて下さい。

  • 給与所得者の扶養控除等申告書の書き方を教えて下さい

    いつもお世話になっております。 今年の3月に正社員で働いていた会社を退職。 7月にパートタイムで働き始め、8月に主人と入籍しました。 先月になりますが、主人の配偶者控除に入れてもらいました。 私の働いている会社から、給与所得者の扶養控除等申告書を貰いましたが、今月の18日までに提出をしなければならないのに、お恥ずかしい話、イマイチ書き方が分からずに困っています。 貰った給与所得者の扶養控除等申告書には、もう既に会社にて、勤務先や給与を支給する会社の名前や、私の名前や生年月日等は入力された状態で渡されています。 この場合は 私の名前の横に印を押し、以前勤めていた会社の源泉徴収の原本を貼って提出するだけでいいのでしょうか? Aの欄「控除対象配偶者」等は書く必要はないのでしょうか? ご返答、よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書のついて

    給与所得者の扶養控除申告書の世帯主の欄について質問です。 私の両親は別居中で、現在は母と住んでいます。 戸籍上は、まだ離婚していません。 この場合、世帯主の氏名は ・戸籍上の世帯主 (父) ・同居中の親 (母) ・マンションの借主 (私本人) 誰を記入すればいいのでしょうか? 色々調べてみたのですが分からず… よろしくお願いします

  • 給与所得者の扶養控除等~&保険料控除申告書の書き方

    私は現在1人暮らしのフリーターで、学生ではありませんが、保険料は扶養家族として親に払ってもらってます。 その場合、この時期アルバイト先でもらう「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」(以下「まる扶」)と「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」(以下「まる保」)はどこをどう書けば良いのでしょうか? もちろん自分の氏名・生年月日・住所等は記入しますが、「まる扶」の「主たる給与から控除を受ける」や、「まる保」の「生命保険料控除」の欄はどうすれば良いのか教えてください。

  • 給与所得者の扶養控除申告書について

    経理初心者です。 年末調整にとまどっております。 給与所得者の扶養控除等申告書について教えてください。 とても基礎的なのですが、給与所得者とありますが 事業主や役員の場合は報酬にあたります。 事業主や役員は扶養控除の対象外ですか? それとも申告すべきでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除申告書

    給与所得者の扶養控除申告書のことですが 共働きの夫婦ですが、子供が二人いますが、子供をそれぞれ扶養控除に申告するのは、ダメなんでしょうか? 年収の多い方とか、世帯主でないとダメとか基準があるのでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書で世帯主の氏名や続柄とありますが、アパートの場合はどうするのですか?

  • 給与所得者の扶養控除等申告書について

    子供と実家に住んでいて親の扶養に入っています。最近しゅみ程度のバイトを始めました。月に3万くらいの収入です。 先日バイト先から給与所得者の扶養控除申告書を提出するようにと用紙を渡されました。 これだけの収入でも提出しないといけないのでしょうか。 また 親は親の勤め先で 申告書の扶養親族の欄に私たちの名前などを記入して提出したそうです。私の21年度中の所得の見積額なんてわかりませんが適当でいいんでしょうか。そして 私がバイト先に申告書を提出しなかった場合、親の申告書とあわせてなにか不都合が生じるんでしょうか。。。?