• ベストアンサー

バルーンモーリーについて

掲題の件ですが、わからないので教えてください。 私が飼っているわけではないのですが バールーンモーリーのおなかがパンパンに 膨らんでいるようなのです。 私も写メールでしか見ていないので 詳しくはわかりませんが、ほんとに バルーン状です。まんまるな感じです。 電話で聞いてみると、出産という感じではなく 出産にしては弱っている感じのようです。 何かの病気でしょうか? お分かりになる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

 実際に見ていないので、断言できませんが病気では無いと思います。  近年、東南アジアで卵胎生メダカのシルバーモーリー等を改良してお腹が大きく膨れた魚で、写真の撮り方(角度)によっては、まん丸に写ります。卵胎生のモーリーですから、出産は卵を生むわけではなく、グッピー等と同じに赤ちゃんで生まれます。  このように、お腹が大きく膨れた改良種には日本の金魚でチンシュリンを改良した、ピンポンパールや、パピリオクロミス・ラミレジーを改良したバルーン・ラミレジーがショップで販売されています。  バルーンの名前ですが、アドバルーンから来てると、私は勝手に解釈しています。  お腹が大きいので、中に仔がいるかどうかの判断は難しいでしょうね。私はまだ飼育した事はありませんが、ある日突然、5ミリ位の稚魚が泳ぐ姿が見れると良いですね。

Ryo921
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルーンモーリーの出産について

    バルーンモーリーは、グッピー同様にお腹の中で孵化させると聞きました。 出産間近な気配を感じたら、グッピーの様に産卵箱などに移し替えないと親魚や他の魚たちに食べられてしまいますか? それと、もうすぐ出産するかな?と言う外観の変化はありますか? 環境は水草が多めに茂っていて、グッピー・ネオンテトラ・アルジイーターが一緒です。

  • バルーンモーリーの体調について・・・・聞きたいのですが・・・・

    バルーンモーリーの雄、雌を飼っています。 そのバルーンモーリーの雌の様子がこの頃おかしいんですけど;; お腹がふっくらしてて、水草の中にずっといたままかと思いきや 急に体を大きく振るなどを最近くりかえしています。 そして雄の方は雌に 下のひれを雌のおしりさしているようなことを何度かしています。 これは妊娠しているのかなと 思い、産卵箱に移しました。 (どのタイミングで移していいかわからないままですけど・・・・。) これは本当に妊娠しているのでしょうか?? 最後に 産卵箱には 雄と雌一緒に入れていいのですか?? 長々とすいません。 熱帯魚は好きなのですが・・・ そういう事に全然詳しくなく、 教えていただけませんか?

  • 白いバルーンモーリーに黒い点が・・・

    はじめまして。熱帯魚について質問させて下さい。 小型水槽(一辺約20cmくらいの立方体型)でバルーンモーリーを飼っているのですが、ペットショップで購入してきた時はまさにパールホワイト!と言わんばかりに真っ白だった体に、最近になって黒い点のようなものが見え始めました。 正確には点というか、シミのようなかんじです。 病気かな?と思い、いろいろ検索してみたのですが、該当するような症状がみつかりません・・・。 そして、調べているうちに、バルーンモーリーには白地に黒斑模様の入ったタイプがいるということを知りました。 もしウチのバルーンモーリーが実はその黒斑タイプだったとして、すでに成長しているのに、後になって模様が出てくるということはあるのでしょうか?? そんなことはなく、やはりこれは病気なのでしょうか?? すでに病気の可能性を疑って、隔離だけはしてあるのですが、薬浴させていいものか迷っています・・・; どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • バルーンモーリーが『卵』を産んだ?

    バルーンモーリーを1ペア飼っています。 (数カ月前はもっといましたが★になりました) 同じ水槽にグッピーと ライアーテールブラックモーリーがいます。 今日、バルーンのメスのお尻部分から 何やら出かかっていたので 「これは出産か?」と思い産卵箱に隔離、 しばらく様子を見ていたら 黄色いゼリー状のものが出てきました。 モーリー=子供を産むはずので 「流産…?」と思いしばらく目を離していたら いつの間にやら球状になっていました。 (球状に『なった』のかは分かりませんが) それがいくつもあるのです。 黄色がかったものと完全に透明なものと 2種類あるみたいです。 これは子作り失敗と見ていいのでしょうか? この球状のものをそのまま置いて様子を見るべきか どうするべきか迷っています。 なにかご存知の方、いらっしゃいましたら ぜひアドバイスなどよろしくお願いします。

  • バルーンモーリー産卵?後の寿命について

    バルーンモーリーが好きで、 数年前からお腹の大きな雌ばかり購入して飼っています。 購入後、早い時は当日、遅くても2週間後には稚魚を産んでいるのですが、 産卵?後早い時は、翌日、長くても1ヶ月又は次の産卵?までで★になってしまいます。 バルーンモーリーの産卵?後の寿命はこんなものなのでしょうか? 又その他に特別なケアが必要なのでしょうか? 今回も3週間程前に稚魚を産んだバルーンモーリーが危ないです。 何回も稚魚を産ませている方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • バルーンモーリーの病気ついて

    飼い始めてから1ヵ月のバルーンモーリー2匹の調子がおかしく、 自分なりに色々とネット検索してみましたが、 それでもなんの病気だか全く分からないので こちらで皆様の回答を得たいと思い質問してみました。 *オレンジ・白・黒の3色カラーのモーリーの病状から説明します。 (1)体(数で言えば10個ないし15個くらい)に立体感がある白い物付けている。(注)鱗がめくれてる様にも見えます。 (2)食欲がない。 (3)隅の方で動かないでじっとしてる。 (4)尾っぽの動きが微弱。 (5)急激に調子が悪くなった。 (6)糞の色が透明。 *灰色のモーリーの病状 (1)白い立体感のあるもの、ないものを含めて体に5個くらい付けている。 (2)食欲はまぁまぁあります。 (3)体を擦り付ける行動をとる。 2匹のモーリー共に一昨日まで元気に動き回っており、 交尾をしたり、ホントに元気でした。 オレンジのモーリーの衰弱の仕方はちょっと急激かな?と思ってます。 灰色のモーリーは動き回っており、急激と言う分けではありません。 灰色のモーリーは体を擦る動きを見せるので白点病かな?と思いますが、 オレンジ色のモーリーは体を擦る分けでもなく、激しく体を揺さぶったりもしません。 そう考えると、オレンジモーリーと灰色モーリーは違う病気かな?とも思うのです。 オレンジモーリーは全く餌を食べなくなったので、このままの状態が数日続けば…って感じです。 ちなみに同じ水槽でコリドラスパンダやゴールデンデルモゲニーを 飼っていますが、病状が出てるのは2匹のモーリーだけです。 早急に解決したい問題なので皆様のご回答をお待ちしております。 もし、薬などを使う場合はその薬の名前など詳しく教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バルーンを使っての出産について。

    バルーンを使っての出産について。 おはようございます。 2人目妊娠中の妊婦です。 予定日は10月半ばなのですが、明日バルーンをいれて出産予定です。 というのも、 34週の健診→子宮口2cm、赤ちゃんもおりてきている、自宅安静 35週の健診→先週と変わらず・・・赤ちゃんがおりすぎてた?為推定体重はかれず、自宅安静 36週の健診→子宮口3cm、赤ちゃんも相変わらず、来週バルーンで出産といわれる、安静解禁 1人目の時の出産で陣痛の進みが速く、もし夜中に陣痛がきてしまい気づかず病院まで間に合わなかったらということと、赤ちゃんがもう3000g超えてそうという理由で、先生からバルーンで出産しちゃいましょうというお話でした。 正直バルーンを使っての出産は怖いです。。。 出来れば先週の健診から明日の間に自然に陣痛がきてくれればと雑巾がけやら階段昇降などやってはいるのですが陣痛に繋がるような張りがありません。 バルーンにもいろいろあると思いますが、子宮口が既に開いて赤ちゃんもおりてきているのに、バルーンを使う必要はあるのでしょうか?私は促進剤も使うのかと思ったのですが先生はバルーンのみでとおっしゃっていました。 バルーンというのは痛いのでしょうか?? 同じように、経産婦で子宮口も開いていて赤ちゃんもおりてきている状態でバルーンのみで出産された方、いらっしゃいましたらいれてから出産までにかかった時間や体験談、費用は別に発生するのか?など何でもいいので聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • バルーンについて

    妊娠37週目に入りました。先日健診に行ったのですが 赤ちゃんが大きいみたいで今の時点で2900グラム程あるとのことでこのまま予定日を待っていたら3500グラム超すのと私の身長が低い為これ以上大きくなると下から産めなくなる可能性があるとのことで来週月曜に入院してバルーンを入れると言われました。 初めての出産でとても不安です。子宮口がまったく開いてなくバルーンを入れて広げるみたいなのですが実際経験された事のある方教えて下さい。ネットで調べてみたらとても痛いとかそれほどでもないとか人それぞれみたいです。すごく怖いです。もちろん陣痛の方が痛いに決まってるとは思いますが教えて頂けないでしょうか?あと処置しても開かなかったなら翌日退院してもらう事もありますともいわれ開かなかった場合は帝王切開になりそうです。 また子宮口がまったく開いてなくてバルーンでも開かない場合があるのでしょうか。危険が伴うなら子供優先で考えたいので帝王切開を選択したほうが安全でしょうか。質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。

  • モーリーが赤ちゃんを産んでくれません(T_T)

    モーリーが赤ちゃんを産んでくれません(T_T) バルーンモーリーを飼い始めて半年です。黒2匹、オレンジ2匹、白3匹、ぶち1匹と計8匹います。 最初の1,2ヶ月では、それぞれすごい勢いで赤ちゃんを産んだのですが、(きっと購入時にすでに妊娠していたんだと思います。)先月、白が一回、なぜか稚魚ではなく卵だけを出産しました。それ以外は一切出産しません。 最近わかったのは、6匹中♂が1匹しかいないようです。何匹かは、何ヶ月も前からとってもお腹が大きいのですが、どうして出産しないのでしょうか? そもそも妊娠していないのか・・・オスとの相性が悪いのでしょうか?もしくは色が違うとダメなのでしょうか? また、最初に生まれた稚魚ですが、当時、出産ケースに平均1回に30匹くらい生まれましたが、日に日に数が減っていき、最終的に1匹~2匹くらいしか生き残りませんでした。(出産後は稚魚専用の小さな水槽に入れ替えているので、親に食べられたりすることはありません。上部濾過機あり。微流で)グッピーに比べると非常に生存率が低いのですが、こういうものなのでしょうか?それとも何か方法があるのでしょうか?ぜひアドバイスをいただけたら大変嬉しいです。 今後赤ちゃんが生まれるようであれば、たくさん育って欲しいと思います。 ご教授よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ぽっこりお腹がなおらない

    こんにちは。 20代女性です。 昔から猫背のせいもあるのでしょうが、ぽっこりお腹です。 身長は156cmで、体重は50kgほどです。 最近ダイエットに成功し、体重はガクッと減ったのですがお腹が出ているのだけはなおりません。 その出方が、おへその下からバルーンのようにまんまると出ているんです。 ヘタに腹筋や筋トレをすると悪化すると聞いたので運動はあまりしていません。 (お風呂上がりのストレッチ程度) 仕事が立ち仕事なので、運動はせずに食事制限とDHCのプロテインダイエットをしています。 このぽっこりお腹をなおすにはどうすればいいのでしょうか? 上から見ると本当にバルーンみたいにまんまるです・・・。 ちなみに便秘症で、薬で治療をしています。最近は便通は改善してきましたがお腹は出ています; 回答お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 印刷できないトラブルの解決方法についてまとめました。エラーコード「ZC」が表示される場合の対処法について紹介します。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷トラブルについてのお悩み解決方法をご紹介。エラーコード「ZC」が表示される際の対処法も解説します。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷トラブルで困っている方へ。エラーコード「ZC」に関する解決方法と注意点をまとめました。
回答を見る