• ベストアンサー

「教えてください」癒着と恋愛は違いますか?

tukimayuの回答

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.2

癒着、という言葉の意味を調べてください。ネットで検索すれば、すぐ出てきます。いい状態でないことは確かです。 要するに、素直に向き合えない同士が、傷つけあいながら一緒にいるのは愛ではないということです。 当然幸せにはなれないでしょう。 「もう好きにはならない」という言葉ですが、もう、ってことは前はあなたに好意を持っていたんですかね? そうだとしたらあなたとの妙ないがみあいに疲れたのかもしれません。あなたに対し多少の愛情はあったんでしょう。 しかし今は近親憎悪的なものしか残っていないんじゃないでしょうか。 離れたら寂しい、と思うのはは愛情ではなく、自分と似た人間が存在することに対する安心感と、同時に嫌悪感があるからでは。 もしくは、現状(会社・仕事)から逃げたいのは自分なのに、逃げる気もないあなたが逃げるようなそぶりを見せるのが腹立たしく、何かにつけて傷つけたいと思ってしまうのでは。 そういう感情は、幸せになれる感情ではないと思いますよ。

kappakun
質問者

お礼

とても、的を得た回答ありがとうございます。 読んでいてつらくなりました。 やっぱり、お互い幸せになれないのでしょうか。

関連するQ&A

  • W不倫の彼女は一体何を考えてるの?

    ダブルふりんの彼女が何を言っても、証拠を見せても信じてくれません。私の行動をです。 挙げ句の果てに、 証拠や本当のこと言ってるからいいだろ? という態度が気にくわないとまで言われました。 彼女はどうしたいのですか? 彼女の気持ちを落ち着かせるには?

  • 本当に悪いと思っている?

    自分が悪いと思っている。のに謝ることができない。のはどうしてですか? 数年が過ぎ、もうそろそろ素直に謝ろう。と促しているのですが・・・逆ギレ、謝るくらいなら縁を切る。あげくのはてには一方的無視。30過ぎにもなって、それでよいのでしょうか?やはり、自分が相手にしたことと同じことをされなければ、本当に悪いことをしたとは思えないのでしょうか? 彼がどのように子供を育てるのか?また、そういった親の子供が、今後社会にどのような影響を与えるのかを考えると、とても他人事には思えません。彼のような人をどう思いますか? 何でもいいので意見を聞かせてください。

  • 生理前の死にたい気持ち

    生理前の死にたい気持ち 生理前はいつにも増して何でも悪い方向にしか考えられなくなります。これから生きていても良いこと無いと本気で思えます。些細な事でも気にして落ち込んで、被害妄想も激しくなり周りが敵に見えて、普段は忘れてるような悩みやコンプレックスをどんどん思い出して深く考え込んだり、挙げ句の果てには、もう生きているのしんどい、死にたい、と思うし。夜は毎日号泣しています。生理前は普段にも増して悲しい事にしか目が向きません。何もかも嫌で、苦しいです。どうしていいかわかりません。 少しでも楽になれる言葉や考え方があれば教えてください。お願いします。

  • これって名誉毀損にあたる・・・・?

    先日、会社にて上司から根も葉もないことで問いつめられ、挙げ句の果てにこれ迄生きてきた人生や人間性迄否定されました。それに本当かどうかはわかりませんが、他の社員にも自分の評価を誘導尋問に近い形で聞いていたらしく、とても居ずらくなり社長からも辞めた方がいいのではと言われました。自分でももう働く気持ちはないのですが、会社内で上司から言われたので名誉毀損になるのではないかと思うのですが・・・どうでしょうか?それとわざと居ずらくさせて辞めさせるのは、解雇に値するのでしょうか?たとえ上司の単独で行なったとは言え会社にも責任があると思うのですが・・・。お役に立つお返事お待ちしています。

  • 幼稚な恋愛しかしたことがありません(1)

    24歳になる女ですが、恋愛とはほぼ無縁な生活を送っています。別に恋愛をしたくないとかではなくて、1年半前に1年間片思いだった人に告白して(初めて自分から告白しました)振られて以来、恋に対して臆病になってしまいました。なので『いいな』と思う人が現れても『こんな女には見向きもしないんだろうな』と思ってしまい諦めます。もともと醜形恐怖もあり、振られたことでさらに醜形恐怖観念が強くなったところもあります。 あげくのはてに『一生独身かもしれない』と思うようになり社会に必要な人材になれるよう資格取得のために勉強しています(単に今の仕事を辞めたいという気持ちもありますが)たまにこんな自分に虚しくなり落ち込むこともあります。本当は恋がしたいんだと思います。 そんなとき、飲み会での席で男の人にキスされました。 本当にバカな女なのですが、あまりに恋愛とは無縁な生活を送っていたために、キスされたことでその人のことが好きになってしまったんです。自分でもアホな女だと思います。まぁその男性はかなり酔ってたんですが・・・。 その人に遊びに誘われました。 私の中では『ひょっとして私に気があるのでは』なんて思ってしまってうかれていたのですが、よくよく考えるとその男性いわく【女慣れしてないので、女の子と遊ぶことで少しずつ慣れていきたい】みたいなことを言ってました。 単なるリハビリの一環かと思うと、悲しくなってしまいました。

  • 遠距離恋愛

    遠距離恋愛中の彼女が経緯(浮気なのかパワハラなのか)は話してくれませんが他人の子供を妊娠、そして中絶をしました。事実報告をメールで知り、その後は「冷静になる時間がほしい」と言われ連絡待ちの状態です。 数日後に彼女の誕生日があるので祝ってあげるというか、プレゼントだけでも渡したいと考えているのですが、こんな状況なので迷ってます。渡しても大丈夫だと思いますか? 同じような質問を見ていたところ「結婚してもお互いがずっと苦しむ」とか「次の恋愛に行くべき」のような意見が多いようですがこんな時こそ支えあうべきだと思うのですが変なのでしょうか?ただ自分が依存しすぎているだけなのでしょうか? 連絡待ちの状況なので彼女の真意はわかりませんが、経緯はどうであれ「中絶」という選択をした彼女の気持ちを考えると自分も苦しく悲しくいたたまれない気持ちになります。 相手の男は何もケアはせず、挙句の果てに逆ギレされたようです。このような女性として経験しなくてもいい、したくない経験をたった一人で誰にもいわずに済ませたことをかんがえると何も知らなかったとはいえ、力になってあげられなかった自分が歯がゆくさえ思えてきます。 このようなことになった原因は自分にもあると思っているので、彼女を「責める」とか「許す」とかの感情は無く、大げさに言うと彼女は「被害者」「苦労者」なんだから多方面でサポートをして、これからも付き合いを継続をしていき、ゆくゆくは結婚したいと考えています。 このように感じる自分は考えがあまいのでしょうか?

  • 金の切れ目が縁の切れ目、と

    金の切れ目が縁の切れ目、と 言いますが、本当ですね。 友達にお金(一万五千円)を 貸したのですが、返す返すと 言って半年以上待っても 返す様子がなかったので わたしから連絡しました。 すると、返すから待て。と 逆ギレされました。 挙句の果てには縁を切ると 言い出し、借金を帳消しに しようとしたのでこちらも キレてしまいました。 これってわたしが悪いのか? 今回貸した額も額なので 自分から連絡したのですが、 返すと言うまで待つべきなんでしょうか。

  • 好きといっても信じてもらえない。。

    ちょっといい感じの男性がいるのですが、 すぐに「俺のこと、好きになった?」と聞いてきます。 好意があるので「うん。」と答えると、「あやしいな~。ほんとかな~」と言ってきて、何度も聞かれます。 メールなどで、「今日は楽しかった。もっと一緒にいたかったね」などと言っても 「あやしいな~。」なんて返事がきます。 あげくの果てに、これほどまでに好意を伝えてるのに 「本当は俺のこと嫌ってない?」などのメールがきます。 そして、「もし俺がもう会えないっていったらどうする?」とか、「俺がすごく束縛したらどうする?」などといいながら、私の顔をじ~っと見て、 表情を見て楽しんでるような気もします。 彼の気持ちがさっぱりわかりません。 私には質問攻めにするのに、特に「好きだ」と言ってくれるわけでもないし、 私はからかわれてるのでしょうか?

  • 数日間の家出後、ネコがそっけなくなりました。

    数日間の家出後、ネコがそっけなくなりました。 我が家のネコが先日5日間家出したとき、こちらで相談させていただき,無事解決しました。ありがとうございました。 家出の理由は、どうやら近所の人の連れ去りでした。 しかし無事返してもらって大喜びもつかの間、ネコがすっかり別人のようになってしまってます。 とても私たちにめちゃくちゃあまえんぼうだったネコがもの凄く冷たいのです。 そっけないのです。まさに借りてきたネコ状態です。 あげくの果てに、外出せーと鳴きまくります。 正直連れ去りした人の家に行くようになってから,性格が変わってきました。 そして今回の5日間、連れ去った人は家に閉じ込めて可愛がってたようです。 うちのネコはそこのお宅の方が気に入ってしまったのでしょうか。 どうやったら以前のキャラに戻ってくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 上司が気になります。不安神経症で通院してます。

    朝出勤時、上司の機嫌が気になります。外の仕事をしていて、帰社するときに上司があのことやこのこことで、怒ってるんじゃないか?とか考えてしまいゆううつになったりします。常に自分には上司の顔がちらつきます。挙句の果てには、心療内科に行くはめになりました。みなさん、上司のことが気になりませんか?怒られる要素がなくても、なにかのことで怒られるんじゃないか?とか考えてしまいませんか?自分は帰社するときに、もしくはそんな不安がよぎるときは、デパスを服用しています。