• ベストアンサー

生活クラブ(宅配)はゆめコープやコープ神奈川と同じ?

noname#250013の回答

noname#250013
noname#250013
回答No.2

コープは生活協同組合の略称なので、生協はすべてコープと言う名称を使えます。 ゆめコープと神奈川生協(コープ神奈川)はまったく違う組織ですよ。 銀行はどこも銀行とは名乗っていますが、UFJと三菱とみずほと全部違う銀行なのと同じような物です。 生協は県をまたいで組織できないと決まりがあるので、必ず県内の組織になりますが、商品開発は合同した方が便利なのでコープ連合を作って、同系列組織になっている所もあります。 でも経営は独立しています。 神奈川にお住まいなんですね、神奈川県内だと生協は3つあると理解した方が簡単です。 各組織特徴が違いますので(当然費用の考え方も違う、品物も違います)カタログなどで比較してみるのも良いと思いますよ。 3つの生協すべてHPは持っていますしね。 味と品質の良さは生活クラブ、簡単便利はコープ神奈川かなぁ。(独断ですが)

hirohirohiro---
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、ちょっとまだよくわからないのですが、皆がいう「生協の宅配」というのはどこの宅配のことを言ってるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 障害者割引がある個人宅配(生協・コープ)

    神奈川県に在住しています。 個人宅配を検討しています。(生協)以前宅配料が割引、もしくは無料になるどこかの生協のチラシを見たのですがどこか思い出せません。(障害者、高齢者に適用) パルシステムを利用したいと思い「神奈川ゆめコープ」に問い合わせしましたが、特に割引はないと言われました。 東京都がすぐ隣なので東京の生協も利用できるかもしれません。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • パスシステムとコープの違い

    宅配システムのコープを利用しています。 が、トラブルがあり、退会して他の宅配会社へかえる事を考えています。 同じくらいの規模でおすすめの会社はありますか? よく見かけるパルシステムにしようかと考えているのですが、ネットで検索していたら 「生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム注文サイト」というような見出しを見つけました。もしかしてコープとパルシステムは同じ会社なのですか? コープとパルシステムはまったく別の会社ですか? よろしくお願いします。

  • コープについて

    最近はじめて埼玉コープに加入し、個人宅配を利用しています。 コープにも色々あるようですが(ドゥコープ、ユーアイコープ、生活クラブなど) それぞれ価格、品数、品質、味などの面ではどうなのでしょうか? それぞれの良いところ悪いところなど教えてください。 どこが一番お勧めなのかな・・・。 「安くてうまい」のが一番なのですが・・。 詳しい方、お願いします。

  • コープ神戸って生協と全く関係がない会社なんですか?

    コープ神戸って生協と全く関係がない会社なんですか? 生協のビジネスのフォーマットを取り入れた神戸の会社と紹介されていて、生協とは一切関係がない会社と聞いて驚いています。 コープとうきょうも生協グループの子会社というか関連企業じゃない生協とは全く関係がない独立企業ですか? 生協が経営運営しているスーパーマーケットがコープというのだと思っていました。 無関係なんですね。 コープかながわも?生協と関係がない? コープ=生協じゃないの?

  • コープについて

    もうすぐ二番目の子の出産をひかえ、帰ってからの買い物のことを考え生活協同組合の宅配の利用を考えております。最近引越をしたのでちょうどチラシが入ったのですが、ララコープ・グリーンコープと2件チラシが入っていました。どちらも生活協同組合となっているのですが、どちらを選べばいいのかわかりません。同じ生活協同組合でもどう違うのでしょうか?選ぶときのポイントなどありましたら教えていただきたいです。

  • 生協の宅配について

    いつもお世話になっています。現在一ヶ月の子供をもつ一児の母です。 なかなかゆっくり買い物ができないので生協などの宅配を利用しようと思うのですがお勧めはありますか? お試しでアルファコープをたのもうと思うのですが利用している人が いたら意見をお願いします。 他、大地宅配やらでぃしゅぼーやなどあるようですがどうですか

  • コープの宅配受付は紙だけなの?

    高齢の親戚がコープの宅配を使っています。 広告チラシみたいなカタログを見てマークシートに記入しているそうですが、これが終わるとぐったり疲れるとか。私もどれどれと見てみたらビックリ。これどうやって探すのよ!というくらい大変です。 言い方は悪いですが、これって情報弱者、買い物弱者のサービスにしか見えない。 スマホやタブレットも持っている人なので、タブレットでポチッとできないの?と聞いたら無いと思うと言っていましたが、ネットサービスもありますよね。 お互い途方もなく非効率な事をしてる気が…。 あと、宅配は自分で選べないからつまらないそう。 そこでふと思ったのですが、高齢者大好きのテレビからお店の中を歩いて買い物している様なサービスは出来ない? 日本的なんちゃってメタバース。

  • 生活クラブの勧誘

     子供のママ友達の一人が、生活クラブに入っていて、食の安全や、環境問題にもとても関心があるらしく、色々教えてくれます。 時々、生活クラブの試食会があるとか、いろいろなイベントにも誘われます。用事があるとか、言って、その都度断ってます。 私は、いつも、買物は、スーパーと宅配の生協を利用しています。生活クラブはとてもいい商品を扱っているとは思いますが、うちの経済力で生活クラブで購入するのは、家計に負担です。また、生活クラブのシステムも色々と面倒そうで、わずらわしいことが嫌いなので、加入する気はありません。環境とか色の安全に対する思いが強くないと、つづけるのがしんどそうだな、と感じています。 私なりに、誘われても濁して、いろいろなお誘いも断っているんですが、また会った時に、また誘ってきます。関心ないんだな、と察してほしいんです。 相手を不快にさせないように、どのような理由で、生活クラブを断ればいいでしょうか?

  • 生活協同組合 都市生活きらりとコープは、別物ですか?

    今日入ってた広告で、「生活協同組合 都市生活 きらり」 と言う物は、個別宅配で送料無料との事で、気になっています。 ただ、毎月積立しなければいけないようで、 きちんとしたところか心配なのと、コープとは また違うのでしょうか? 「生活協同組合 都市生活 きらり」をしている方 どんな感じですか?

  • 生活クラブについて

     生活クラブ生協に加入しようか迷っています。  生活クラブの資料を取り寄せたところ、農薬や添加物について消費財1品1品に記載がなく、本当にスーパーなどの食材より安全なのか気になっています。  パルシステムよりは基準が厳しいようですが、実際はどうでしょうか。  らでぃっしゅぼーやを1ヶ月お試しで利用したのですが、食材1品1品にきちんと農薬の使用有無や加工品には原料が明記されていて安心できました。野菜は皮ごと調理したいため、できるだけ無農薬のものを購入したいのですが、家計の問題でらでっしゅぼーやを続ける余裕が・・・。あと、肉類はあまりおいしいと思いませんでした。  生活クラブではお試しがないため、野菜やお肉の味もおいしいのかどうか分かりません。  子どもを出産するため、どこかしら食材の宅配は利用したいと思っています。  ご意見をお願いいたします。