• ベストアンサー

謙譲語の使い方について

医療事務として働き出しました。 その前までは一般企業にいました。 そこで、困ったことがおきています。 会社での取引先の方に話す言葉と患者さんに話す言葉とではかなり違うようです。 長年勤めているベテランスタッフが電話口で ”院長先生はただ今いらっしゃいません”というのです。 正しくは ”院長はただ今おりません”ではないのでしょうか? 患者さんと親近感をもって接するということは大切だと思うのですが、患者さんと一緒に自分が勤めている病院の院長の事を尊敬語で話すと言うのはどうなのでしょうか?? 何でも完璧にこなす、優しいベテランスタッフの方が言っているので、病院というのはそんなものなのかな??と迷っています。 正しくはどうなのでしょうか?? また、途中で帰った先生とかに対して患者さんが ”○○先生はいらっしゃいますか?”と聞かれたら、 電話対応でどのように返答したらいいのでしょうか? 会社などでは ”○○は本日、午後からお休みを頂いてます”とか ”○○はただ今外出しております”などと答えておりました。 病院ではどのようにお答えしたらいいのでしょうか。 他のスタッフに聞く事ができなくて困ってます。 どうぞ、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.5

質問者さんの感覚は常識的だと思います。 「患者様」といった取ってつけたような敬称を使う一方で, ご指摘のような敬語使用を続けていることの不整合に違和感を感じる人は少なくないと思います。 質問者さんの立場からはなかなか言い出しにくいのであれば, ここは外圧が利用するのがいいかもしれません。 参考までに 医療機関における接遇について以前に回答した文章を再掲しておきます。 >医療機関における接遇,とくに敬語の使用については >できれば外部の接遇専門家を招いて助言・指導を仰いだほうが良いと思います。 >というのは,医療機関においては特有の事情から >企業社会の常識とは異なる敬語使用がまかりとおっているからです。 >たとえば >待っている顧客に対してA専務がまもなく来ることを社員が伝える場合, >「専務はまもなくまいります」あるいは「Aはまもなくまいります」というように >役職名または呼び捨てで呼んで謙譲語を用いるのがビジネスマンの常識かと思います。 >専務は上司であっても身内ですから,外部の人に対して低く扱うわけです。 >ところが >待っている患者に対してB医師が来ることを看護師が伝える場合, >「B先生はまもなくいらっしゃいます」と >尊敬語を用いることが普通に行なわれています。 >これに違和感を感じない人もいるでしょうが, >一方で患者至上主義を掲げて「患者様」と呼んでいることを考えると >やはり整合性に欠けると言わざるを得ません。 >旧態依然たる医師-看護師-患者関係の表れと受け留める向きもあることでしょう。 >「患者様」という呼称が好評とは言えないのも >そのような不整合を患者側が敏感に感じ取っているからではないでしょうか。 >(看護師にとって医師は「上司」ではなく「職種の異なる専門職」」であり, >大学医局から派遣されている「外部の人」と見なされていることもありますから, >尊敬語の使用にも一定の合理的根拠はあると思いますが。) >先の例の場合, >「B医師はまもなくまいります」というのが妥当な表現と考えます。 >ただ,このような言い換えには心理的な抵抗がつきまといますし, >妥当性を判断するうえで内部の人間には自覚しにくい盲点もあると思われますので, >外部の接遇専門家の助言と指導を仰ぐことをお勧めするしだいです。

satusatu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、そうなんですね。 >医療機関においては特有の事情から企業社会の常識とは異なる敬語使用がまかりとおっているからです。 これはおかしい事なんですよね。 ”患者様”と言っておいて、”○○先生がいらっしゃる”というのは。。。 実は、私も数ヶ月前、入院していたのですが、その時、若い先生がベテランの先生のことを”○○先生がおっしゃるには~”と、言い出したんですね。 で、私はその言葉遣いに”???”と目が点になったんですよ。若い先生はちょっと罰が悪そうでした。その時はこの先生だけが言葉遣いを知らないのかと思っていたのですが、病院というものはそういうところなんですね。。。 しかし、後日談がありまして、2度目の入院時にその若い先生がベテランの先生のことを”○○が言うには~”と言っていたので、やはり自分の上司に敬語を使うのはおかしいと気づいたのでしょう。余談ですが、その時、この若い先生がすごく常識的な信頼できる方だと感じました。 私は折角、一般企業での経験もあるのですから、言葉の引き出しをたくさんもって患者さん、先生、業者の方、それぞれに臨機応変に言葉を発したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

質問者様の遣い方が正しいと思います。身近なところでもいわゆる「間違った遣い方」が多く、私も違和感を感じることがよくあります。 しかし、敬語というのは、あくまでもコミュニケーションを円滑におこなうために生まれたものであり、そのために使うものです。 言葉は変わってゆくものですし、どの時代を通しても「これが正しい」と万人が思っている時など、かつても無いし、これからも無いだろうと思います。 あまりに「正しい」と思うものに固執するあまりに、他人とうまくいかなくなっては本末転倒ではないかと思います。新しい職場では色々と他にも大変なこともおありでしょうから、うまくやっていかれるといいですね。

satusatu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに、私は正しい敬語というものに固執してしまっています。というのも、一般企業にいたときに敬語をきちんと使えずにたくさん恥をかいてきました。そのために、独学ですが、あえて敬語の勉強をしました。 しかし、言葉は敬語を上手に使う為だけのものではなく、コミュニケーションのためのものですもんね。 臨機応変に言葉を使い分けれるようになりたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

「○○先生様」なんて呼んでいる人もいますよね。 言葉は、『文法』や『定型』からではなく、感情から来るものですので、患者さんが「○○先生」と呼べば、「○○先生は」と返せば、スムーズに伝わると思います。 ビジネスでの連絡ならば、「○○は」とするのがよいのではないでしょうか?

satusatu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、言葉は感情から来るものですよね。 患者さんが、”○○先生”と呼べば、”○○先生”と返すべきなんでしょうね。そうします。 業者さんからきた連絡などでは、一般企業で身につけてきた謙譲語で返答しようと思います。

  • rnrn
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

確かに病院では多いですね。医者に対して尊敬語を使う看護師や事務の人。 嫌な感じがします。先生という呼び名だけでも、患者と位の違いを感じさせるのに。 私は一般の会社のように、謙譲語で話してくれたらとてもその病院に好感を持ちますが、年配の患者さんの中には面食らう人もいるかもしれません。 それくらい、その不自然な尊敬語は浸透していると思います。 ベテランスタッフも医療事務に関してはベテランかもしれないけど、長く居るほどその言い方は浸透して直らないでしょうね。 病院が私立か公立かの違いもあると思いますが、最近は患者第一の理念の病院も増えてるようですし、だんだんとその悪習が変わってきてくれればいいと思っています。

satusatu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり”嫌な感じ”がしますよね。。。 私もどうしても嫌なんです。 悪習ですよね。 ただ、年配の患者さんがほとんどの割合を占めている病院なので、その悪習を患者さんも心地よく感じてらっしゃるのかもしれません。。。 どうすればいいのか。。。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

私も質問者さんの疑問が正しいと思います。 ただ病院は特殊な環境で仰るような言葉遣いが普通に行なわれていることも市っています。(不思議なことに学校も同じですよ)。 もしかすると患者さん(や学校の生徒)は自分の先生が病院(学校)のすべてから敬意を払われていることを知って嬉しいという心理とご質問の「敬語」は関係があるのではないでしょうか。

satusatu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 患者さんの気持を察しての敬語なのかもしれないですね。 学校もそうなんですね。

関連するQ&A

  • 医療現場の言葉について

    どなたか教えてください。医療事務として働き出して、半年近く過ぎました。医療現場というのは言葉遣いがとても不思議なところで、上司であるドクターの事を患者さんや業者さんに対して、尊敬語で話します。 例)”先生はいらっしゃいません”など。。。本来は”○○は只今おりません。”ですよね。。。 半年間で思った事は、どうやら当院では先生に対しては謙譲語というものが存在しないようです。患者さんには、”●●様~”とお呼びし、先生のことをお伝えするときは先生に対して尊敬語を使いながら、お話します。何がなんだかわからなくなってきています。 わけのわからない尊敬語が飛び交う中で半年も働いていると、どんどん迷ってきてしまい、正しい謙譲語、尊敬語がわからなくなってきてしまっています。先生に対しての言葉遣いもとっさに判断できなくなってきおり、どんどん自己嫌悪に陥ってしまい、仕事に対して消極的になっています。 そこで、下記の言葉の正しい尊敬語、謙譲語を教えてください。1.患者さんに明日は先生は病院にはでないために診察はしない事を伝える場合。(電話の場合)  ”明日は○○先生はおりません”2.窓口にて直接患者さんより”○○先生いらっしゃる??”と聞かれ、いる場合といない場合。  ”はい、おります”  ”申し訳ございません。おりません”3.先生に対して業者さんが△△といっていたと伝える場合。  ”○○さん(業者名)が△△と申しておりました”4.患者さんが病状を訴え、どうしたらいいかを聞かれ、その旨は先生に伝えて欲しいとお伝えする場合。  ”そうですか。私ではわかりかねますので、診察時に先生にお伝えください”まだまだあるのですが、以上の言葉を正しい尊敬語、謙譲語に直していただけませんでしょうか。(””内は現状、私が発している言葉です)長く読みづらい文章で申し訳ないのですが、どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

  • 贈る言葉として活用出来そうな言葉とは

    会社で長年勤務されたベテランの女性スタッフに色紙に言葉を添えて贈ろうかと思っております。 ここでお聞きします。 贈る言葉に適した「故事成語」「熟語」があればぜひお教え下さいませ。毛筆でビシッと書きあげたいと思います。

  • 病院を選ぶ基準って?

    私は、医院に勤めています。 田舎の医院で、ほかにあまり病院がなく、毎日多くの患者さんが来てくれていました。 ところが、二週間位前から、患者さんの数が激減したのです。院長にいわせると、外来ナースの対応が悪いから患者さんが来なくなった。らしいのですが、私たちは、自分たちなりに頑張っているつもりです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院を選ぶ時に気にすること、又は、病院でスタッフのこんな行動や、言葉が気になった。ということを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 医師の異動って

    かかりつけの主治医が人事異動で病院を変わられることになりました。 長年ずっとおられる先生もいるのに、どうして先生が?って思います。腕がいいし、ゆくゆくは院長になられるんだと思っていました。 その病院は○○大学出身の先生が多く、主治医は別の大学の出身。そういうことも関係あるのかな、って思っちゃいます。それと異動ってご本人の希望もあるんでしょうか。信頼していた先生だったのでがっかりです。数名の先生の異動があったようです。病院って異動は仕方ないことなのでしょうか。患者の話をよく聞いてくれるとても人気のある先生だったので異動の話を聞いて「もう診てもらえないんですね」と泣いている患者さんもいました。薬局では、「先生がいなくなると聞いて困っている、どこか他の病院でいい先生は知りませんか?」と聞いている方もいました。

  • 先日、このようなことが 

    病院に入院している最中の事なんですが、入院している患者さんに向かってある看護士(女)が「この人、生きてるのか死んでるのか解らない」っと言っておりました。 その人は80くらいの痴呆症みたいなのですが、あまりにも腹がたったのでその看護士に向かって「その言葉はあまりでないかい!」と言ってやりました。そのまま無視して何処かえ行ってしまったのですが、あまりにも腹が立つので今度は院長先生に言ってやろうかと思っております。 皆さんはどう思われますか?この出来事

  • 仕事の人間関係

    病院の受付で働いています。 先日、予約がとれるのは一度に5人までなのですが、そんなに時間のかからない処置なのか6人の予約になっていました。 当然一人待つ方が出てしまい、その方がなんで予約したのに待たされなければならないのか、と怒り出しました。 その時、私が受付にいたので、怒りは私に向かってきました。 私はその方が言うのは最もだと思ったので、謝りました。 しかし、だからといって今すぐ治療をすることもできないので、結局少し待ってもらうことになりました。 6人目の予約をとってしまって、その人を先に治療室に通してしまった子は私に謝ってくれました。 しかし、ベテランのおばちゃんは、私になぜそうなったと思う?と聞いてきました。 私のせいだと言っていると思ったので、ムカついて知りません。もういいです。と答えたら、そのおばちゃんは、それ以上何も言ってきませんでした。 その人はコーチング?というのを勉強していて、なにかそれで解決したいと思ったのかもしれませんが、ただムカついただけでした。 そして、次の日に待たされた患者さんから再度クレームの電話がありました。 その電話をとったのは受付のベテランの別のおばちゃんです。 おばちゃんは、何で私が怒られないといけないの!と叫び泣いていました。 6人目の予約をとった子が謝るとあなたはいいの。と言い、私が睨まれました。 そのことがまた次の日の朝、議題にあがり、言い出したのは受付のベテランおばちゃんです。 その患者さんが次くるときはみんなで謝りましょう。と言いました。 若い先生達は、病院で多少待つのはしょうがないことなんじゃないか、と言うとまたベテランおばちゃんに睨まれていて、何も言えなくなっていました。 そして、数日後その患者さんが来たのですが、結局謝ったのは私と予約を間違えた子だけでした。 謝ることを言い出したおばちゃんも、コーチングを言ってくるおばちゃんも、その他3人くらいスタッフはいたのですが、みんな知らん顔です。 クレームを受けたショックと、それを自分のせいにされたこと、患者さんもたぶんそう思っていますし、これから気まずいです。 それから、おばちゃん達とうまく仕事をしていく自信もありません。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 35~6週で転院(里帰りではなく)された経験のある方?

    現在34週、はじめての出産を控えた者です。 ここにきて、分娩を予定している病院について疑問を感じ始め、 可能であれば別の病院で出産できないだろうかと考え始めました。 診てくださる先生や助産師さんには不満は全くないのですが、 一度、出血があった時に診てくださった院長の対応が不愉快でした。 通常診察時間内だったにもかかわらず、 エコーの準備の途中で院長の携帯が鳴り電話を受けるために中座、 さらに内診台に乗って内診…というときにまた電話で長時間中座。 さらにやっと戻ってきて始まった内診が、 あまりに乱暴で悲鳴を上げてしまいました。 スタッフがフォローしてくれましたが、 突然の出血で不安だらけだった私にはとてもショックな出来事でした。 さらに先日後期の母親教室で院長の話を聞き、 そのお産に対する考え方がずいぶん古い(私とずれがある)なぁと 思ってしまいました。 分娩は、時間帯により院長かいつもの先生かどちらかが対応するそうです。 もし院長になった場合、診察時の嫌な記憶が戻ってきて 安心して産めそうにありません。 事情をスタッフの方に話して、 いつもの先生に立ち会ってもらえないかお願いしたいと思っているのですが、 不可能ということであれば、別の病院をあたろうかと考えています。 時期が時期だけに可能かどうかはわかりませんが… 分娩予定の病院に疑問を持ち、出産直前に病院を変えられたご経験のある方 おられましたら、お話をお聞かせください。特に以下の2点が知りたいです。 ・どういう手順で動きましたか? ・紹介状はどうしても必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • わがままな院長に嫌気がさしています

    個人経営の歯科医院に勤めています。院長は40代前半男性です。この院長が気分の移り変わりが激しく、さっきまで笑って話していたかと思うと何かをきっかけに突然機嫌が悪くなり、顔つきも変わってスタッフに対して八つ当たりと思えるような行動をとります。(特に患者様が多く、忙しくなって思い通りに治療がはかどらない時はひどいです。)経営が厳しく現在大変な状況にありますが、スタッフは皆頑張っているのです。ただ、院長の気分のむらに皆嫌気がさしてモチベーションがかなり低下しているのは確かです。そんな院長が嫌で辞めていくスタッフが後をたちません。(自分の事が原因で退職している事を本人はまったく気づいていません。) 口を聞かなくなったり、自分だけが大変のようなそぶりをしたり、 聞きたい事があっても自分に余裕が無いときは「今できないから…」と受け付けません。院長の機嫌を伺って仕事をしている事にスタッフ全員、嫌気がさしています。このままでは優秀なスタッフが皆辞めてしまいます。もしかしたら状況はもっと悪くなるかもしれない事を覚悟の上で、院長にその事を伝えようと思っていますが「あの人が今更そんなこと理解するはずがないし、たぶんスタッフへの不満がつのってもっと悪化するよ。」というスタッフもいます。でもこのままだと皆いなくなってしまいます。皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 後遺障害診断書について。

    交通事故に合い、病院に通っていました(リハビリ)が保険会社より今月で示談にして欲しいと言われました。 病院で後遺障害診断書も書いて下さいとの事。 ところが外科の先生がやめてしまい、院長先生が書く事に。 院長は内科で専門外なのでよくわからないとか言う始末。 大丈夫かな?? 専門の先生に後遺障害診断書を書いてもらう為だけに病院を変えてもいいのでしょうか??

  • 常に緊張して手が震えます。

    こんばんは。病院の受付をしております。 私の病院では、スタッフが院長に悪態をつけるのは 日常茶飯事で、新米スタッフの私も笑いの対象にされています。 残業続きで、病院に話せる仲間は居ません。 先週から入ったばかりで、辞めたら逃げることになると 思って働いています。働いている間より、昼休みに 彼女たちの悪口に付き合わされ、うんざりしています。 長年人間不信に陥って、どうにかしたいという思いで、 ここに登録しました。皆さんのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。