• ベストアンサー

後遺障害診断書について。

交通事故に合い、病院に通っていました(リハビリ)が保険会社より今月で示談にして欲しいと言われました。 病院で後遺障害診断書も書いて下さいとの事。 ところが外科の先生がやめてしまい、院長先生が書く事に。 院長は内科で専門外なのでよくわからないとか言う始末。 大丈夫かな?? 専門の先生に後遺障害診断書を書いてもらう為だけに病院を変えてもいいのでしょうか??

noname#9219
noname#9219

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO.4の回答を致します。病院長は当初の事情は知らない訳ですから事故との因果関係が解からないのは仕方が無いですね。保険会社が自賠責保険の枠を超えて賠償することは被害者には関係ないことです。お言葉通り後遺症診断書の件も含めて調査事務所の相談室で相談して下さい。

noname#9219
質問者

お礼

ありがとうございます。 調査事務所の相談室・・・行ってみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

NO.3の回答です、自動車保険は被害者救済のためにあります。全ての状況を伺いませんと正確な回答は残念ながら出来ませんが、他の方にも回答しましたが、先ず後遺障害に付いての知識を得るため(示談して不認定では踏んだり蹴ったりですので)に自賠責保険の査定先の自動車保険料率算定会の調査事務所(各地区に必ず有ります、「任意保険会社に後遺障害の件で相談に行きたいので電話番号を教えてくれ」と云えば都合が悪くなければ教えてくれるでしょう)此処に相談室が有ります。その他弁護士の主催の相談室などありますので利用する事です。それにしても最近は保険会社も経営が厳しく成ったので打ち切りの相談が多いですね。全く腹が立ちます。(余分な事を云いました、本心を云ってごめんなさい)

noname#9219
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 相手(保険会社)はプロですものね・・・私も相談所等で相談をして納得のいく形で示談をしたいと思います。 それから・・・私も実はかなり腹が立っています。 車の保険は何のためにあるんだぁ~って感じですね。

noname#9219
質問者

補足

何度もすみません。 結局、病院の言ううがままに院長先生が診断書を書かれたのですが・・・。 最後に事故との関連は不詳と書かれていました。 こんな診断書で後遺障害は認められるのでしょうか?

回答No.3

NO.2の追伸です。自賠責保険の自算会調査事務所は症状固定直後の後遺障害は認めませんし審査もしないでしょう。後遺症診断書は症状固定になってから顔の場合は2ヶ月~3ヶ月後、その他は約半年後に検査して後遺症診断書の作成を致します。従って先生が症状固定ですね、と云うまでは治療期間です。今の病院に専門医が居なければ保険会社の担当者に連絡して転医して治療した方が良いでしょう。十分治療して納得できる時点で示談して下さい。

noname#9219
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険の事はさっぱり分からないのですが・・・。 私の場合は自賠責の範囲は超えていますと言われました。 今月末で症状固定で後遺障害診断書を書いてもらうように言われたのですが・・・。 体が痛いから通いたいと言っても保険会社は受け付けてくれません。 示談して下さいの一点張りで・・・。

回答No.2

後遺障害の残るようなお怪我大変でしたね、心よりお見舞い申し上げます。保険会社が一括払いをして居るようですので、NO.1さんのおしゃる通り保険会社の担当者に話して指示を受ける事です。一般的に云いますと後遺障害の審査の為には、初期のレントゲン写真と現在のレントゲン写真を病院から借りるよう云われます。特別な事情があれば後遺症診断書は何処で書いて頂いてもOKですが、初期の診断も参考になります。既に保険会社は診断書と診療報酬明細書がきていて支払いもしている訳ですので担当者が指示してくれます。私も長年にわたり損害保険会社の人身の損害調査員でしたが、この様な場合ご本人には後遺症診断書(診断書代ほとんどの病院が5千円でした、認定にならない場合はご自分の負担に成ります)だけ取り付けていただき、全て私の方で病院と交渉して資料を集めました。あなたの対応している保険会社は如何でしょうか。私の居た会社の様な方針なら良いですね。

noname#9219
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく診断書の取り付けだけを私がして、その後は保険会社がしてくれると思います。 ただ体は良くなる事もなく・・・という状態なのに打ち切りというのが少し納得できないのです。

回答No.1

私も交通事故でリハビリ中です。atnopさんも大変でしたね。 以前タクシー会社で事故担当をやっていた知人に聞いた時、「後遺症診断書はどこの病院で書いてもらってもよい。」と言ってました。リハビリが終わった「今」の時点で、どういう症状が現存するかを書く診断書だからだそうです。 ただ、他の病院の医者は後遺症診断書を書きたがらないそうです。というのも、後遺症というのは「治療したが、治らなかった(治せなかった)」ということです。 自分が治療したなら、その責任上後遺症診断書も書きますが、自分が治療したわけでもないのに他の医者の尻拭いみたいなことはしたくないという理由みたいです。 と書きましたが、診断書を書く為だけに病院を変えても良いかどうかは、保険会社の担当者に聞くのが一番だと思います。 診断書料金を払うのも保険会社なので、保険会社が「OK」と言ってくれないと意味がありません。 保険会社の了承なしに勝手に物事を進めると、あとあと面倒くさいとアドバイスを受けたことがあります。

noname#9219
質問者

お礼

ありがとうございます。 体はまだ痛みがとハリが残っているので、もう少し通院したいと言っても示談してくれと保険会社に言われたもので・・・。 後遺障害の保証はキチンとしてもらいたいのですが、どうも院長が頼りなくて・・・。 週明けに保険会社に相談してみます。

関連するQ&A

  • 後遺障害診断に関して

    昨年、交通事故の被害に遭い、相手任意保険会社とやりとりしている最中に、対人賠償を打ち切って、示談(人身)をしたいと言われました。 交通事故にあった際に、A病院の救命に搬送され、B病院へ紹介転院されました。 A病院で整形外科医が膝に痛みを呈するようならば、こちらへ戻って来て精査をすると言うことになりました。 B病院では原因を究明できない為、A病院へ戻るように指示を受け、紹介転院扱いでA病院へ戻りました。ただ、B病院の院長(開業医)がA病院へ紹介転院したから、後遺障害等の事は関係しないと言われた記憶があります。 A病院で精査を行い、原因は究明できました。 また、A病院に専門医が居ないことから、とある大学病院(以下、E大学病院とする)で加療をすることになりました。 A病院で治療を行っていましたが、3ヶ月が過ぎた為、診療を打ち切りたいと言われ、已むなく承諾をし、接骨院へ紹介していただく事へなりました。 ここで、A病院では接骨院への紹介が不可能な為、C病院を経由してD接骨院へ診療する事へなった。 問題になったのが、自賠責診療を打ち切るといったものの、主訴に対して検査を行わずに放り出される形となり、診断上の問題がうやむやな状態なのです。 保険会社は示談(人身)をしたいと言い始めているのですが、A病院では確定診断後の治療が行われなかった為、此の後交通事故による症状が出たとしても、自賠責が適応できない、若しくは後遺障害認定が不可能になるかもしれないという事です。 C病院に関しては、飽く迄経由の為、医師法第20条適応にて、C病院で診断書・後遺障害診断書を書くことは不可能かと思われます。 問題は、A病院で精査等がきちんと行われてないことで、後遺障害診断書の発行に支障を来さないのか等が不安です。 また、対人賠償を打ち切りたいとのことでしたが、E大学病院では手術予定があり、今後も継続的な通院を必要とすると、そこの主治医には言われております。 たとえば、示談に応じたとして、今後通院が必要だとするとし、医療費・交通費、その他諸費用についての問題が浮上しています。 未来に関しての賠償が出来るのかどうかか、一番知りたいのです。 ■疑問点 ・A病院での後遺障害診断書に関して ・B病院での後遺障害診断書に関して(書いてくれるかどうか) ・E大学病院の今後の治療費に関して(未来について) ・D接骨院で後遺障害認定が出来るのかの可否 ご多忙のところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 後遺障害の診断書について

    交通事故により第一腰椎の圧迫骨折となり1ヶ月余り入院し、治療、リハビリ もほぼ終了しました。事故から6ヶ月を過ぎ第一腰椎がくさび形(健全は平行です)になっており、これ以上改善しないとの事です。そこで後遺障害の申請をしよう思いますが、後遺障害の認定される先生方は保険会社の関係ある方と聴いております。保険を支払う側の方が認定される訳ですから認定および等級など厳しいものがあると聴いております。病院の先生に後遺障害の診断書を書いていただく場合、書き方等でどのようにお願いすればよいかアドバイスをお願い致します。

  • 後遺障害診断書を記載してもらう時期について。

    現在、交通事故でリハビリ通院していおります。 事故当初に整形外科に1度かかり、その後接骨院へ通院リハビリを3ヶ月間し、接骨院にて柔道整復師の先生に師術証明書を治癒という形で記載していただき自賠責保険へ被害者請求しました。 が、その後すぐ痛みがぶり返し、再度、整形外科の先生に相談診察しに行った結果、「椎間板頚椎ヘルニア」と診断されました。(事故当初に1度かかった整形外科は勤務時間と診療時間が折り合わない為、別の整形外科の先生にかかりました。) 先生の診断の結果、事故が原因で椎間板頚椎ヘルニアになっってしまったと言われました。 で、治る人治らない人がいるので半年~1年リハビリしても治らなければ後遺障害診断書を記載するので保険会社へ請求しなさいと言われました。 なので、2月末の事故で5月まで通院し、6月半ばに今の先生にかかったので、先生の指示に従い、まだ痛みはあるので、とりあえずは12月半ばまでは通院しようと思っています。それでよくならなければ後遺障害診断書の記載をかいてもらおうと思っています。 ある人に聞いた話ですと、後遺障害診断書は事故後6ヶ月で出すのが一番BESTと言われました。 まだ、いまの先生には1ヶ月程度しかかかっていないので、きちんと半年はリハビリをしたいと思っています。 どうなのでしょうか?

  • 後遺障害に関して

    現在、事故による「椎間板頚椎ヘルニア」で通院しております。 主治医の先生からは「半年~1年して症状が良くならなければ、後遺障害診断書の記載をするので保険へ請求しなさいね。」と言われています。 まだ、リハビリ中でどうなるかは解らないのですが、少し自分なりに調べてみると、後遺障害診断書提出の際はMRIも撮ってもらって提出した方がいいと聞きました。 しかし、治療前はレントゲンのみの撮影でした。 多分、そこの整形外科にはMRIはありません。 先生は「レントゲンみる頚椎の具合と私が痛がっている部分の症状が一致している。」と言っています。 (1)後遺障害診断書を書いてもらう際にレントゲンの撮影のみで認定される可能性はあるのでしょうか? (2)先生にMRIの件は聞いたほうがいいのでしょうか? (気分を害しそうで心配です。) (3)また、今回の病院は転院した病院なので、事故当初のレントゲンは別の整形外科にあります。  後遺障害診断書を書いてもらう際は、事故当初とリハビリ後のレントゲン(MRI)が必要と耳にしました。  どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思っております。

  • 後遺障害となるかどうか

    交通事故の治療で通院しておりますが もうすぐ症状固定を、と考えてます。 いま整形外科の他に、事故後コルステロール値が 高い状態が続いている為、内科にも通院しています。 先日その内科で「事故で手足に残った障害のため運動が制限されることにより 健常者のように運動でコレステロールを下げることが 難しい」と言われたのですが これは後遺障害として後遺障害診断書を書いて いただけるものなのでしょうか・・・? 後遺障害とまでいかなくても何らかの形で加害者側に 訴えることができるものでしょうか・・・ 手足の障害は「片腕が使えなく足が弱り長く歩く事ができない」といった状態です。 稚拙な文章ですいませんがよろしくお願いします

  • 示談と後遺障害診断書について

      2点程アドバイスいただければと思います。      以前追突事故10:0があり私は0の方です。   最初整形外科に通いましたが全然良くならないので   接骨院に通いました。接骨院の通院中は1度も整形   外科には通っていません。 1・昨日保険屋サンに示談書を送ってからこのサイト   を見て自分の慰謝料が少ない事が分かりました。   実通院日数×2又は総治療日数×4200円   と書いてありましたが、実際は       実通院日数85日 総治療日数323日   で慰謝料が534700円という結果でした。   同市内ですし今日保険屋サンに示談書が届いている   と思うのですがどうにもならないですよね、、、 2・首と腰の痛みが治らないのですが、長く病院へ行く   のも会社や身内などの雰囲気も考え示談をしました。   保険屋サンに症状が治っていない事を伝えたところ   最初に行った整形外科で後遺症障害診断を受けて下   さいとの事で先日書類が送られてきました。   整形外科から接骨院に変更したのは治療がいい加減   こっちは痛いから整形に通うのに次は来週とか再来週   と間をあけられることもしばしば。こっちは逆に通い   にくくなり結局整形にはほとんど通っていません。   ただでさえ頚椎捻挫、腰椎捻挫だと後遺症障害を取りにくいようですが、さらに上記のような病院だと症状は悪くないと診断書に書かれるのが目に見えてます。保険屋サンは症状を最初から知っているからと別の病院で検査するのを拒否しようとしていますが、まったく別の病院で後遺症障害診断を受けるのは可能でしょうか?長々すいませんがどなたかお願いします。       

  • 後遺障害の診断書に、一部分のことを簡単にしか書いてもらえません

    母が一昨年、歩行中バイクとの交通事故にあい、症状固定と思われるので示談に応じようと思っています。 頭部を打ったことによるめまいと、骨盤骨折による足の付け根の痛みが残っています。 現在は入院した病院ではなく、家の近くの整形外科に転院しています。 担当医師に、後遺障害認定のための診断書を依頼したところ、骨盤のことしか書かれていなかったため聞くと、それしかウチでは書けないと言われてしまいました。忙しそうだったので書き直すのが面倒なようにも見受けられました。 しかし、めまいの薬などはその病院で処方されたことがあります。 整形外科では担当外ということなんでしょうか? それとも記載を要求することができるのでしょうか? また、もし無理と言われれば、転院前の病院と両方に書いてもらうことはできるんでしょうか? また、診断書自体、とても認定されそうにない適当な書き方でした。後遺障害の診断書って普通そんなに簡単なのでしょうか?それで認定されることがあるのでしょうか? 色々質問してすみません。病院や市民相談の弁護士等、相談しても不親切な対応が多く、困っています。よろしくお願いします

  • 後遺障害に該当するか知りたい

    交通事故に遭い鎖骨等を骨折しました。 現在リハビリ中ですが、良くなる気配がありません。 そこで主治医に後遺障害になる可能性について質問しましたが、きちんと答えてくれません。 まだ治療中ですので断定的なことは言えないのは分かりますが、今後の見通しは知りたいと考えています。 「このまま改善されなければ後遺障害に該当します」とか、その一言でいいのですが、主治医は言ってくれません。 例えば、他の整形外科に行って「今の状態は後遺障害にあたりますか?」など聞いて教えてくれるものでしょか? 主治医の先生は、後遺障害診断書を書くとペナルティでもあるのでしょうか? 他に知る方法があれば教えて欲しいと思います。 追記:上肢の可動域制限で12級にあたるのではないか、と考えています。

  • 示談の順序・・・後遺障害診断書→金額の提示、で合ってますか?

    いつもここで質問させてもらってます 母が交通事故に合い、症状固定と思われるので示談になりそうです。 先日、損保会社から後遺障害診断書を送ってきて、担当医のいる整形外科で書いてもらいました。(まだ手元にあります) ところが、母が治療で行っている鍼灸の先生が、「示談金額の提示もせず診断書を出させるなんておかしい!」と言うのです。 等級が分からなければ金額の提示もできないだろうと思うのですが・・・(等級は、該当しても12か14みたいです) それとも、後遺障害以外の部分を先に示談するとか、色々あるんでしょうか? 現在までは、通院交通費のみ清算してもらっていて、入院雑費や慰謝料等はまだ何の話もありません。 あと、障害認定の申請は損保会社に任せるより自分でしたほうが良いと聞いたこともあるのですが、そうなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 自動車事故の慰謝料と後遺障害診断書

    自動車事故の示談金、慰謝料について教えて頂きたく質問しました。半年位リハビリをしたので、示談をしたいと思い保険会社に連絡したところ、後遺障害診断書というのが送られて来ました。これを医者書いてもらわないと慰謝料というのは出ないのですか?慰謝料というのは通院日数に関係して支払われると思っていたので、この後遺障害診断書を書いてもらう意味がよくわかりません。(「診断書の料金は自分で払って下さい」というのも、今ひとつ納得できません。)後遺障害診断書を提出すれば、慰謝料の他に後遺障害料みたいな物が発生するのですか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう