• ベストアンサー

自分自身がわからなくなりつつあります・・・

naokishの回答

  • naokish
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.4

前回の質問・今回の質問・お礼、を読んでいて思ったのですが、bluemoon-2様の文面は非常に回りくどく分かりにくいです(すみません)。 ご主人・義両親にもそういう風に喋っているのでは? ご主人・義両親に、簡潔に自分の思い、して欲しい事を喋るように心掛けてみてはどうでしょう? 「あれがあーしてこーしてどーしてどーだからあーでこーでああなってこうなの」 なんて言い方で言われても(失礼ながらそんな文面です)、聞いている方の思考もあっちこっちに振り回されてしまい、「結局この人は何が言いたいのか?」となってしまい、話の途中で聞くのを止めてしまいたくなります。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こちらには全くなにも知らない方々へ回答いただくので、出来る限り詳しく書いたほうが(先ほどもご指摘がありましたし)と思って書くのですが、文字数オーバーなどもあって時々わかりにくくなってると思います。 でも主人や儀父母には話の続きとして話すのでそんなことはありませんし、過去にいろんな人と交流がありましたが、伝わらない相手は主人と儀父母ぐらいなのです。 一応、いろんな方が来られてるサイトなので言葉は選んでるつもりなのですが、その結果余計わかりにくくなってしまってるような気もします。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 「これも自業自得かな」の「も」の用法について

    例えば、自分の運転していた車で事故を起こしたとします。 原因は車の定期検査を怠ったために、車の故障に気づいていなかったためでした。 そこで一言・・・ 「これも自業自得かな」 この「も」の使い方、文法的には誤りなのでしょうか。 自分は普段よく使っている言い方なので不自然には感じないのですが、 人から「ほかにも自業自得だと思うことがあったということ?」と聞かれて初めて気づきました。確かに「も」は「他にも類似の事物が存在する」ことを意味しているはずなので・・・ となると、「これも自業自得かな」のような言い方で使われている「も」は、どう説明すればよいのでしょうか。

  • 助けてください…自分が嫌です

    私は三十代主婦です 浮気をする人を軽蔑していましたし、自分には全く関係ない事だと思っていました が、主人ののぞき、盗撮など発覚し、やけになったと言うか…全く言い訳にしかならないんですけど… 出会い系で男性と会い、月に1~2度会うという関係になり3ヶ月くらい経ちます 相手は既婚者で、奥さんや子供さんもいて、このままではいけないと思いながらズルズル 先日偶然浮気相手の彼が誰かを待っているだろう姿を目撃しました 感で女性だとわかりました 彼は私に気づいたようでした 私は気づかないふりをしてその場から逃げました 彼とたまに会う事で日常から逃げて精神的にも安定していたのですが、その現場を目撃してから精神的に不安定になりました 自業自得、因果応報… 自分のして来た事に対して当然の報いだと思います… どうしたら私は前に進めるんでしょうか 彼に別れを告げたい反面、まだ彼を失いたくない気持ちもあり何も行動していません 自然消滅などは性格的に向いてないと思うし… 他の女性と会ってる時点で私にはもう気持ちはないのでしょうが 私の辛さなんて、相手の奥さんに比べれば…と思います でも、離れたくないのは彼を好きとかじゃなくただ自分が寂しいだけなんです 何でもいいので、アドバイスいただきたいです 不愉快になられた方、多々いらっしゃると思います 申し訳ありません

  • 新生児を預けることについて

    まだ出産前(妊娠9ヶ月)なのですが・・・ 生後1~2ヶ月の赤ちゃんを事情があり1泊預けなければならなくなりそうです。里帰り出産で産後2~3ヶ月(長いですが)は実家に世話になる予定なので、留守中は赤ちゃんもそのまま実家の母にまかせて面倒を見てもらうつもりでいました。が、主人は自分の両親(私にとっての儀父母)に見てもらうつもりらしく・・・まだ先のことですがかなり不安です。理由として・・・ 1.子育ての経験があるといっても40年近く前の儀父母にたとえ1泊でもいきなり新生児の面倒がみれるのか? 2.儀父母が高齢であること。(70代後半と前半です)見るからにしゃきしゃきはしてません。何かあっても対応できるかどうか・・・ 3.赤ちゃんの移動距離は片道車で2時間。二日で4時間の移動は新生児にとってどうか? やはり、実家でそのまま面倒見てもらうほうが赤ちゃんにとっても負担は少ないでしょうか?それとも楽しみにしている儀父母に任せるべきでしょうか? ご意見あればお聞かせ下さい。

  • なぜ日本人は自業自得を美とするのか

    ここの書き込みを読んでいて思うのですが、質問者が問題として挙ていることに対して「自業自得」と言う回答に高評価が押されているのをよく見ます。 ここのサイトに限らず、どんな不幸な目に遭っている人でも「自業自得」と言うことが美徳(?)のように書かれているものも多く、目を疑います。 世の中には不運もあるし、なんでもかんでも自業自得とするのはおかしいと思うのですが、皆様はどう思われますか。

  • 家を買いたい!

    私は主人に内緒の借金が50万程あります。(クレジット会社) 先日主人が急に家を買おうと言い出したのですが、 ローンを組む時の審査で、その借金がばれてしまわないか心配です。 自業自得なのですが・・・。教えてください!

  • 自分の過ちで口座が凍結してしまいました。

    口座凍結してしまったのですが 25日に会社の給料が振り込まれます。 このままですと出金ができなくなって 困ってしまいます。 私の自業自得ですがなんとかして 給料分を引き出したいのですが なにかいい方法はありますでしょうか。 なにも知らず申し訳ないです。 回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 自業自得なシーン  Japanese

    先日,アメリカの映画をビデオを見ていましたら,主人公の悪事が,自分に返って来るというシーンがありました。 そのシーンの日本語の字幕で「あなたは自業自得なのよ!!」と書かれていました。 が・・・英語の台詞では,主人公は他の役者に「You are ×××Japanese!」と言われていました。 そこに日本人など出演していないのですが・・ なにか自業自得という言い方と,Japaneseは関係あるのでしょうか?辞典にはない,そのような言い方があるのでしょうか? ちなみに,学校生活を描いたドラマです。 それと×××の所は,何度聞いても聞き取れないのですが,コリアー?みたいな単語でした。

  • 自業自得を受けたことのある方々に対しての質問です

    皆様いつもお世話になります。まずは私のプロフィールをご覧になってもらうと分かりやすいと思うのですが、そこにも書いてあるとおり、“行きたくない場所で真面目に物事をする気”になれなかった私は、保育所や小中学校時代、不登校や早退を繰り返し、勉強を全くせずにTVゲームや読書(漫画や小説、海外文学)に明け暮れることにより現実逃避をしてきました。その結果得た報いが(1)極度の近視と乱視(2)極度に手先が不器用(新聞紙を纏めて結ぶことが出来ない程度)(3)就職に対する恐怖。思いつく限り以上の三つです。我ながら自業自得だと痛感してます。そこで皆様にお尋ねしたいのですが、皆様の中でも自業自得を受けたことのある方はいらっしゃいますか?(例えば、お酒の飲み過ぎで内蔵を壊した等)皆様のご回答をお待ちしております

  • ブロックした質門者の質問に対して気になるボタンが

    押せないのはどう考えてもおかしくないでしょうか。気に食わない回答者をブロックしていい気分でいたいのは自業自得ですが、相変わらずの質問を続けている質問者に対してブロックされていないほかの回答者がどのような回答をするのかは知りたいと思います。

  • 私はアルバイトをしています。

    私はアルバイトをしています。 先日、店長から 嫌でなければ、他の店で働かないか?と言われその時は混乱してしまい、「してもよい」と答えてしまいました。 しかし、返事をした後は後悔ばかり…。 自業自得、我が儘とは分かっています。 今さら断るのはやはり無理でしょうか? 回答お願いします。