• ベストアンサー

これはもしかして?

suffreの回答

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

あなたと周りの人の勘が当たっているようにかなり危険な状態ですね。 年配の方はあなたに気があるようで、常に機会を伺っているようです。 他の上司の方に相談するか、何か手をうっておいたほうがよいと思います。 なにかあってからでは遅いですから・・・。

-nohohon-
質問者

お礼

かなり危険な状態ですか。 常に機会を伺われているんだったら、怖いですね。 直属の上司はあてにならない人なので、どうしようか考えます。元はといえば2人で出張する事になったのも、その年配男性が私の上司の後始末をするからなのです。で、その年配男性は最初、上司が出張を頼んでいたときは断固として断っていたのですが、何故かその後行き帰りが私と一緒になるようになったとたん急に出張をOKしたんです。(うちの会社は普通は現地集合、現地解散なのです)この辺でおかしいと気付くべきだったのかもしれません・・。 アドバイスありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • どうしてFFじゃなくFRなの?

    セダンで、MARKIIとかローレルより上のクラスになると、ほとんどFR(後輪 駆動)になっています。これが疑問です。 このくらいの車だと、後部座席をメインに使う場合がよくあります。 例えば、タクシーとか、VIP送迎なんかは後部座席が上座になっています。 ところが、FRだと駆動シャフト(?)が災いして、後部座席の真ん中に邪魔な 盛り上がりができてしまいます。 FFにすれば、この盛り上がりもほとんど気にならず、座席が広々と使えると 思うのですが、なぜか高級なセダンは判で押したようにFRになっています。 タクシー専用仕様であり、後部座席の快適さに情熱を注いでいるはずの CONFORTやCREWもFRです。 なぜこの手の車はFRでなければならないのでしょうか?

  • タクシーで3人乗る時は、後部座席に3人乗るものなのですか・・・?

    タクシーで3人乗る時は、後部座席に3人乗るものなのですか・・・? けっこうくだらない、小さい質問で申し訳ありません。。(汗) この前、久しぶりにタクシーに乗ったのですが、、 3人だったから、後部座席に2人、前に1人乗ろうとしたら、、、 知人が、「後ろに3人乗れるから、、後ろに乗ろうーー」てうながされました。 大人が3人、後ろに変だな・・・?て思ったのですが、 (真ん中座りずらいし・・・窮屈だし・・) 3人だったら、後ろに乗るものなんでしょうか? (そういう慣習てあるの・・・?変な思いやりとか・・・?) よろしくお願い致します。

  • タクシーに相乗り時の料金

    タクシーに4人で乗って,同じ目的地まで移動した時の話です. 私は後部座席の一番左に乗っていたのですが,私はそれまで,こういった場合のタクシーの料金は,最後に降りる人が払うのが習慣だと思っていたので,後部座席の一番右の人か,助手席の人だと思ってました.なので,さっさと降りたのですが,同乗した仲間からは良い顔をされませんでした. こういう場合のマナーは,後部座席の一番左に乗った人が払う物なのでしょうか.

  • 夢判断してください。事故のゆめ

    誰と乗っていたのか、見てはいないのですが、 タクシー?なのか知らない人が運転していて、 私は後部座席の左端に座っていました。 3人位乗っていたようですごく端っこです。 車はカーブを曲がりきれなかったようで、 正面のガードレール(あったと思う)を超えて飛び出しました。 高台から飛び出した感じになり、 落下していって地面が向かってきたので目を閉じて さよならと、つぶやいたのか、思ったのかは定かでないまま その瞬間目が覚めました。 運転手さんの顔は見ていない気がしますが、わき見をして、 まがりきれないな、と思いました。 飛び出した時は冷静で、助かる道はないと覚悟して、 さよならと思ったかんじです。声になったのかわからないです。 家族は見てないですが、妹のあせったような声が聞こえて 恐かったです。 起きてすごくドキドキしていました。 不安で・・・よろしくお願いします。

  • 30代以降のCR-Zユーザー様

    距離50km~100Km、1ヶ月~2ヶ月に1度、年配の家族を乗せる機会があります。 前に夫婦2人、後部座席に年配の男性1人(身長178cm中肉)、年配の女性1人(150cmLLサイズ)を予定しています。 頭を下げて走行するような事は無いと思いますが、膝痛や腰痛がある状態で後部座席の乗降に問題は生じますか。 2人乗り専用と考えたほうが良いでしょうか? 30代以降のCR-Zユーザー様、ご回答よろしくお願いします。

  • タクシーに2人で同乗する場合の座席について

     タクシーに社長と部長が同乗する場合、社長は運転手の後ろの後部座席に座るとして、部長はその隣の後部座席に座るべきか、それとも助手席に座るべきでしょうか?  助手席に座るべきだという人もいるのですが、それだとよそよそしい感じだし、会話もしづらいと思うのですが、ビジネスマナーとしてはどちらが正しいのでしょう?  ネットなどでは3人~4人がタクシーに同乗する場合の座席について紹介してあるサイトを良く見ますが、2人の場合を紹介しているサイトは探せなかったのでお尋ねします。

  • 後部座席のシートベルト着用義務について

    恐れ入ります。 後部座席のシートベルト着用義務について点程お尋ねしてもよろしいでしょうか? (1)道交法改正で6月1日から後部座席のシートベルト着用が義務付けられました。  バスでもシートベルトをしないといけないようになるみたいですが、  立ってる人はどうなるのでしょうか? (2)立っている人が対象とならない場合、  乗用車の後部座席の人も「立ってます。」「物が落ちたので拾った」  などと言えば、減点を免れるのではないでしょうか? (3)飲酒運転の場合、他人に危害を及ぼす可能性があるから、  規制するのはもちろんですが、  後部座席のシートベルトは自分のためなはずです。  そう考えると、設置義務で足りるのであって、  着用義務は行き過ぎなように思います。  タクシーの運転手さんは苦労されているみたいですし、  一般市民の声も不評みたいです。  皆さん、どう思われますか?

  • 今日2人きりなのに後部座席に座ってしまいました

    19歳女です。 いつもスケボーで一緒に滑る人達がいて、大勢で車に乗ることが多かったのですが今日はたまたまそのうちの一人が送ってくれることになりました。 その人は彼女持ちだったので私も変にを使ってしまい隣に座るのもなーと思い後ろの席に座ってしまいました。 家に帰ってほんとに後部座席でよかったのか、その話を母にすると 変だと言われました。タクシーかなにかなのか?あなたは社長ですか?彼女がいるからって変に気使いすぎ気持ち悪いよとまで言われました。 その人とはこれからも沢山滑りたいんですけど、後ろ座るなんて変なやつとかウザイとか思われたのか心配です…😢 毎度その人が送ってくれるので、次回また2人になった時は助手席座ってもおかしくないですかね…?あとその時に後部座席に座ったこと謝ってもいいと思いますか?? 文章おかしくてすみません。 ご回答よろしくお願いします

  • 5ナンバーサイズのお奨めSUVを教えてください。

    現在、ジムニー(軽)に乗っていますが、 後部座席に人を乗せる機会が増えた為、 後部座席にもドアがないとシンドイ(というか面倒)です。 車検も近づいてきたので買い替えを検討してます。 そこで、5ナンバーサイズ(軽でも可)で、 5ドアSUVでお奨めを教えて下さい。 田舎道(坂多い・カーブ多い・未舗装有り)を走ることが多いので、 小型のSUV(4WD)が良いです。 国産・外車問いません。 あと、SUVでサンルーフ付なんて有りますか?

  • 飲酒運転について。

    飲酒運転について。 運転者が飲酒してなければ、助手席などの人が飲酒していても大丈夫ですよね?(タクシーがそうだし・・・) では、オートバイも同じですか? 後部座席の人が飲酒していてもいいのでしょうか? でもひどく酔っていたら危険ですよね・・・