• ベストアンサー

鍋の内側が白くざらざらに

よくある普通の両手鍋です。銀色の、アルミでしょうか。 やかんも同じ状態になっています。 まるでお風呂の内側のゆあかみたいに白くなっていて触るとざらざらしています。たわしでこすってもおちません。どうすれば落ちますか? やかんはお湯を沸かすのにしか使っていない、つまり水しか入れたことないのに何故こんなにこびりつきがついたんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.3

#1です ワイヤーブラシはいまやホームセンターで 1本100円で売ってます まず荒い、中、細かい(軟らかい又は真ちゅう製)、サンドペーパ の順に使いこなせば力は必要ないですよ ただし鍋の内側ですか? だったらALLサンドペーパで粗(#400前後)から仕上げ(#800前後)を揃えると綺麗にサビを落とす事が出来ます 仕上げは液体クレンザ(研磨剤入り)で磨くと ピカピカ

hakohugu
質問者

お礼

わかりやすいhow toをありがとうございます。 これどうりにやってみます!!

その他の回答 (2)

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.2

ポットでも同じような状態になりますよ。 でも、ポット洗浄中を使えばピカピカに。 それとこれが全く同じなのか自信はないのですが ご参考まで。

hakohugu
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかにポットもなりますね。 ただ、ポット洗浄中もあまりざらざらが頑固な場合、効かなかったような・・・。

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

それはアルミ特有の腐食(サビ)です。 ワイヤーブラシなどで削り取るしかありません

hakohugu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力ずくで落とすしかないんですね。

関連するQ&A

  • アルミ鍋内側の黒ずみ汚れの落とし方

    アルミ鍋で、うどん(乾燥麺)を煮ています。 使っているうちに、鍋の内側、お湯の有る位置までだんだん黒くなってきました。 台所用洗剤で洗っても落ちません。 試しに水廻りを掃除している重曹を使い、付け置きしておきました。 3時間も置いたところ、何と更に真っ黒になりました。 これは、乾麺内の成分や重曹のアルミに対する科学作用でしょうか? この黒くなった部分をきれいに落とす方法があったら、 教えていただけないでしょうか?

  • アルミの鍋に浮遊物?

    アルミの鍋でお湯を沸かした後、お湯を少し1センチぐらい残して、 一晩して見てみると、鍋の底に、なにやら水泡(鍋底に1ミリぐらいの直径の水泡)がたくさんついています。気持ち悪いぐらいです。以前はならなかったのに、 最近毎日です。たわしで、その都度こすっても、又なります。 なぜでしょう? まだ十分使える鍋なのですが・・・・ 確かにアルミの色は、多少変わっていますが・・・・。 よろしくお願いします。

  • 鍋が焦げ付いた!

    家内が正月の小豆を煮ていて、半日忘れてしまいました。 厚手のアルミの「無水」鍋ですが、コールタールをかけたように茶色になって、中は炭です。炭をとっても底に2ミリ程度堅く炭化した小豆が張り付いています。 へらでもアルミのたわしでもとれません。 そこで、TVの生活情報で見た記憶があったやり方を試しました。半日ほど水を張り、その後数時間湯を沸かし、ゆるんだところをとるというものでしたが、柔らかくなる様子は全然ありません。男の力でも焦げ付きは剥がれません。 使いやすい鍋だったので、何とかしたいのですが、良い方法をご存じの方、教えてください。

  • 鍋の内側の焦げ付きをなんとかしたいのですが。。

    すごく厚手の鍋を持っています。小豆を煮ていたら、ちょっと目を離していたすきにこげてしまいました。小豆自身はとれたのですが、豆と豆との間に黒い焦げ後がくっきり。おそらく普通のアルミやステンレスのなべなら外側もぐちゃぐちゃとなり、穴があいてもおかしくなかったかも。でもすごく厚手のなべなので、内側だけ焦げ後がつきました。何とか焦げた跡を取る方法をおしえてください。あるいは取るためのケミカルでも良いですが、あくまでも鍋の内側の焦げ目なので、食べても安全なものに限ります。よろしくお願いします。

  • アルミ鍋のよごれ

    アルミ鍋の内側側面にたわしで傷をつけてしまいました。 ほうれん草をゆでた時に緑のゆで汁が傷部分に入り込んで、鍋を スポンジで洗った時にも傷部分に緑色のものが残ってしまいます。 こういう傷部分の汚れを落とすアイデアはありませんでしょうか? キッチンハイターは使うとまずいでしょうか?

  • ステンレス鍋のシールを取った後のベタベタ

    新しく鍋をおろそうと思い 鍋についているシールを剥がしたのですが 剥がした後がベタベタしていて取れません。 紙のシールではなく どちらかというと銀色のきらきらしたアルミのようなシールでした。 上側のシールは剥がれてますが 下側のベタベタを取りたいという感じです。 これは金たわしでこすってしまっても良いものなんでしょうか・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願い致します。 酷い傷は嫌ですが 多少の傷なら構わないです。

  • 中華鍋にサビが発生しました。ペーパーで磨いたら・・

    中華鍋の内側にサビが発生しました。 サンドペーパー、たわし等で磨いたらハゲてきました。 銀色の部分が見えてきました。 この中華鍋はまだ調理で使用できますか? 写真を添付しましたのでご拝見お願いします。(磨いた部分を撮影しました) また解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • アルミ鍋

    アルミ鍋でお茶のお湯を沸かした後に水がスコシ残ったりしてしばらくほっといてると鍋の底にあわみたいな物質が湧き出てきます。上手く伝わらないと思いますが何か出てるんです。鍋はもう寿命なのでしょうか?アルミ鍋は痴呆につながるようなことも聞いたことがあるので、アルミが溶けだしてるのかな、だったら良くないのでは?と思いましたがいかがでしょうか?使ってるのは軽いのではなく重めのアルミ鍋です。

  • お鍋を焦がしてしまいました

    さつまいもを煮ていて うっかりなべを焦がしてしまいました。 こびりついた大型のものは何とかきれいにはがれましたが 膜のようにしっかりこげているのは たわしでこすっても落ちません。 私はからからに乾かしてからこそげたほうがいいと思うのですが 夫(焦がした張本人!)は 水を張っておかなければダメだといいます。 どなたか元通りきれいになる良い方法をご教授ください。 ついでというのもなんですが ホーローのお鍋 アルミのお鍋 ステンレスのお鍋 おのおのやり方は違うのでしょうか?

  • ほうろうの鍋の焦げ付きは

    お世話になります。 ポーチドエッグを作ろうとして湯が沸騰する前に卵を割り入れてしまい、気づいた時にはもう鍋底で白身が焦げ付いてしまいました。 箸で突付いてみたり、洗剤や酢を入れた水を張ってしばらくふやかしてみる作戦をしてみたり、スチールたわしで軽くこすってみたりと自分が思いつく手は尽くしましたが、まったく取れずお手上げ状態です。 焦げたといっても薄茶色程度なのですが、こびりつきは頑固です。 この鍋が気に入ってる連れ合いに気づかれる前に処理したいのですが、どうしたらきれいに傷つけずにとれるかご教授ください。

専門家に質問してみよう